みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 口コミ
私立北海道/大麻駅
農食環境学群 口コミ
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い自分の勉強したい分野を明確にして、自分の望むゼミ室などに入り研究ができたら良いかと思います。それまでの間にやりたいことが見つかるまでの時間も楽しめたのでわたしは良かったです。
-
講義・授業普通いろんな講義が受講できた。語学に関してはロシア語や韓国語中国語なども履修できて良かった。 農場実習という農業に関する講義もあり、学科に関係なく必修科目となっている。牛や馬、鶏など普段接しない動物と仲良くなれたのは貴重な時間でした。
-
研究室・ゼミ良い三年からゼミに所属しました。卒論に向けてたくさんの論文を読み、自分でテーマを決めることができたのは良かったです。毎月データの収集のために教授が車を出してくれました。
-
就職・進学普通大学の講義で勉強した内容とは全く関係ない会社に就職しました。卒論で研究してみたことで、研究職に自分は向かないことに気づきました。自分の特性に気づき方向転換ができたことはよかったです。
-
アクセス・立地良い大学の目の前までバスが出ていたのは良かった。キャンパスが広く移動は自転車を使いたくなるほど時間がかかります。が、芝生でお弁当を食べることができたりするのはすごくよかったです。
-
施設・設備良い施設に関して不満に感じたことは特にありません。大学の生協で販売しているソフトクリームがすごく美味しいです。
-
友人・恋愛普通たくさんの友達を作ることができました。サークルや部活で別の学科の人と仲良くなるといいです。
-
学生生活良い酪農関係の部活や馬術部など、酪農大ならではの部活があってたのしいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容はじめの2年間で基礎中の基礎を学びます。専門的な勉強が始まるのは三年生からです。コース別の講義が始まるのも三年からです。 研究に時間を割くために1年生二年生で選択授業を取り、単位を多く取っておくことをお勧めします。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先くすり関係のしごとです。
-
志望動機環境問題やそれによって影響を受けてしまってる動植物のことに興味があったためでふ。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537701 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い多少の不満はあっても充実してて通ってよかったと思える学校だったから。とくに内容はこの学校でしか学べないことが多いと思う。
-
講義・授業普通ひとつひとつの授業内容は濃くてしっかりしているが、全体的に見てこの学科の分野の授業が少なく感じた。
-
研究室・ゼミ良いゼミにもよると思うが自分が入った所はいい所だった。サポートも充実してたと思う。
-
就職・進学良いとくに利用はしなかったがたくさん説明会を開いてくれたり色々してくれた。ただ興味のある会社は少なかった。
-
アクセス・立地普通駅から近いが教室まで遠い。冬は風も強く大変で電車やバスも止まりやすい。
-
施設・設備普通よかったと思う。いろんな道具が揃っていて特に困ることはなかった。
-
友人・恋愛良い自分的には学部のほとんどの人と話せるようになって楽しかった。実習などで毎回違う組み合わせだったりして友達はできやすかった。
-
学生生活良いいまだに初めて聞くようなサークルもあり、たくさんあると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容野生動物、自然環境のことを1から、現在の状況なども細かく教えて貰える。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先花関係の仕事。
-
志望動機やりたいことは決まってなかったけど動植物が好きだったからやりたいことをゆっくり色んなことをして考えるため
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565907 -
-
在校生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農食環境学群食と健康学類の評価-
総合評価良いお金さえあれば入りやすく、また留学の支援も豊富で、食品メーカーに入りやすいのがメリットです。デメリットは授業料と敷地が広いこと、近くに何もないことです。
-
講義・授業普通学部から学類となり、より幅広いことを学べます。食品開発、食品機能科学、食品流通と、大きく分かれており、その中から選ぶかんじです。
-
研究室・ゼミ良い食品(主に食肉)に関わるメジャーな自然科学系のゼミは大体揃ってます。また、英語や数学のゼミもあるので、多様性を持っています。
-
就職・進学良い食品メーカーには卒業生が多いとの噂です。また酪農学園大学という珍しい名前のおかげで書類選考には通りやすいです。
-
アクセス・立地悪い国道に面しており、また大麻駅には近いので、それなりに便利です。しかし、近くに遊べる場所がないのは大きなマイナスです。
-
施設・設備普通最近新しい男子の学生寮ができたらしいですが、高校生の寮と併設されたとのことです。色々と新しい設備をたてていますが、若干経営者側と学生側とでギャップを感じます。
-
友人・恋愛普通学類ごとに男女比に差があるのが難点ですが、それ以外は可もなく不可もなくといったところです。ただし、管理栄養士コースは別です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品化学についてざっくり学んだあと、生化学について深く学びました。
-
所属研究室・ゼミ名応用生化学ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要食肉について、生化学的見知から様々なことを検証、考察するゼミです。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先大豆を選別、販売するきぎょうに入っています。
-
就職先・進学先を選んだ理由豆腐や味噌、納豆といった和食の文化を支える人間になりたかったからです。
-
志望動機高校時代から生化学実験(電気泳動など)に興味があったため
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか正直に言って、何もしませんでした。お金さえあれば誰でも入れます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:121885 -
-
在校生 / 2014年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い1年次から畑作や家畜動物についての実習があり、実践向きな面もあります。就活は農家から一般企業と幅広くでき、教職についてのコースも設置されているので農業や理科などの教師になりたい人にもとてもおすすめです。またイベントも他大学にはないような収穫感謝祭などがあったり、ハロウィンなどでは学生各々がコスプレをしていて見ているだけでもとても楽しいです。
-
講義・授業良い教養の勉強から専門的な勉強まで幅広く授業は行われます。各専門の先生が講義してくれるため、より多くのことを学ぶことができます。
-
アクセス・立地普通学部別に校舎棟が違うというわけではなく、校舎棟も徒歩2分もかからずに隣の校舎棟へと移動できるので全く不便ではありません。道立図書館が敷地の隣にあり、またバス停も構内にあるので非常に便利です。札幌に行くにしても20分かからずについてしまうので遊びに行くのにもとても良いです。
-
施設・設備良い敷地が広く校舎棟もいくつかあり歴史を感じるものもありますが、新築の校舎棟もあり、設備はとても充実しています。敷地内には動物病院があり、伴侶動物から大型・産業動物まであらゆる動物の治療を行っています。購買や食堂はとても充実しており、期間限定メニューはとても人気ですぐに売り切れてしまいます。
-
友人・恋愛良い北海道から沖縄までたくさん人が集まってきます。留学生も多く、英語で会話する機会もあるため日常生活でも多くのことを学べます。私の学部は人数も300人超ととても多いので様々な友人ができてとても楽しいです。
-
部活・サークル普通部活やサークル活動はどこも皆活発で充実していると思います。なかでも馬術部や乳牛研究会、肉牛研究会や中小家畜研究会など、他大学にはないようなものもあります。授業以外でも動物触れ合うことでより実践的な面を学ぶことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農業についての基礎知識・基本技術から専門的なことまで幅広く学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機実習などが豊富で、より実践的なことを学ぶことができるため。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター利用だったため、ケアレスミスなどがないように注意しました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:85734 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い農業を専門で勉強したいならここだと思います。学外実習などもあり、専門的に学べます。また著名な教授も多くいらっしゃいます
-
講義・授業良い酪農の業界の中でも著名な教授が多く在籍しており、先行的な授業を多く受けるとこが出来る
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まり、30程度の研究室から選択します。学科と関わりの深いものからそうでないものまで様々で、自分に合ったゼミを探せます
-
就職・進学良い農業に関する求人が多いです。就職アドバイザーの方が常時いらっしゃるのでとても心強いです
-
アクセス・立地普通最寄り駅から大学まで15分程度歩きます。そこから校舎までがやや遠いです。近くにコンビニや定食屋が無い分、生協や学食は充実してます
-
施設・設備良い新しい設備、施設が多くあり、老朽化している建物もどんどん新しくしています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活で趣味の合う友人を作ることが出来ます。また、授業の実習等でも学科内の人とも関わる機会があります
-
学生生活良いサークルは全体で20個程度あります。他には無いような気球サークルなど珍しいサークルもあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基礎、2年生は専門のための基礎、3年生からはゼミと各専門コースに分かれてより詳しい授業を行います。4年生では卒論がメインになります
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先酪農法人
-
志望動機酪農分野に興味があり、より専門的に学びたいと思い入学した今思いました
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566222 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農食環境学群食と健康学類の評価-
総合評価良い学びたいことが明確な学生や、北海道で農業や酪農について学ぶ事に意義があると考える人には良い環境だと思う。動物や植物が好きな学生にはうってつけだと思う
-
講義・授業良い教授によって授業の難易度は異なるが、わからないことやさらに知りたい方に関しては質問するとしっかりと答えてもらえる
-
研究室・ゼミ良いたくさん研究して良いと言ってもらえるので、時間を気にせず研究に没頭することができる
-
就職・進学良い個人差はあるが、サポートしてもらいたいと思う人はキャリアセンターなどで情報を入手でき、またアドバイス等ももらえる
-
アクセス・立地良い道外から学びに来る学生が多く、一人暮らしの学生が多い。最寄駅からは10分程度歩く必要があるが、皆自転車を駅に起き、学校と駅を行き来している。札幌までは乗り換えなしで約15分で着くのでアクセスは良い
-
施設・設備良い寮は新しく、ほかに新しい施設も建てている。建物自体は古いところもあるが、順次新しくなると予想される。学食はやや小さい
-
友人・恋愛良いサークルが豊富で、皆それぞれ思い思いの生活を送っている。全国から学生が集まるため、卒業したら道外にも友達ができる。
-
学生生活良い部活は力が入っているところがいくつかある。しかし、同じスポーツのサークルもあり楽しく趣味程度にやりたい人も参加できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年で基礎教育、3.4年で専門教育を受ける。 入学時に何を学びたいかある程度決めて受験する必要がある。専門ゼミナールは4年から始まるが、ゼミへの配属は3年次からで、そこから研究した人は教授に相談して研究を始める学生もいる
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大手の営業職
-
志望動機北海道で農業や酪農について学ぶ事に意味があるとが漠然と思ったため。
投稿者ID:565474 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]農食環境学群食と健康学類の評価-
総合評価良いどちらかと言えば良い方だとは思う。勉強するのも頑張らなきゃいけないけど授業に出席するのを頑張ればなんとかなるので。
-
講義・授業良い研究室(ゼミ)が充実しているが、差が激しいのでしっかり見学に行き選ぶべき。
-
研究室・ゼミ良いゼミが月曜1講なので大変だけど充実はしていると思う。 でも差が激しいのでしっかり見学に行き選ぶべき。
-
就職・進学普通就活を押し付けてくる。自分の行きたいところを提示しても受ける会社を変えられる。なので自分で就活した方がいいかも。
-
アクセス・立地悪い酪農学園大学前のバス停から教室まで遠いところだと10分は歩かなければいけない。
-
施設・設備良い実習室がきちんと整備されている、自販機が至る所にある、学食や生協がしっかりしている
-
友人・恋愛良い人数が多いからってだけです。サークルや研究会に所属すればいいかも。しなければしんどい
-
学生生活良い学祭はちょっとちゃっちいかもしれないが活気はある。よさこい好きな人は日曜日の日程が最高
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生…基礎科目 2年生…専門科目(やりたくないのに難しいのもやらされる) 3年生…やっと自分のやりたい専門科目
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機大学行けって言われたから。とりあえず食関係の資格取っとこうと思ったから
投稿者ID:535635 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い農業から環境、食品関係と、幅広く学べるため、とてもためになります。
また、普通の大学では体験できない、乳搾りや野菜づくりなども授業に組み込まれてるため、様々な経験ができます。 -
講義・授業普通講義も充実しており、自分の好きな分野を履修できるため、幅広い意識が身につけられるかと思います。
-
研究室・ゼミ普通3年生からゼミが始まります。
様々な研究室があるため、自分のやりたいことが見つかると思います。どのゼミ室も見学に行くと快く受けてくれるため、1年生からゼミ室訪問をする学生もいます。 -
アクセス・立地良い最寄駅の大麻駅から徒歩15分で、札幌に行くとしても15分と近いことからアクセスはいいと思います。
周りに、安い飲食店があることや、コンビニ、スーパーも多いため充実しています。
また居酒屋も多いため、突然の飲み会にも困らないかと思います。 -
施設・設備普通学内の施設は比較的綺麗で、勉強スペースや食堂も充実しているため、勉強しやすい環境にあります。
また、数学などが苦手な人のために、設けられた支援もあります。 -
学生生活良い数え入れない数のサークルがあり、文化系から体育会系まで様々です。自分に合ったサークルに出会えるかと思います。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481061 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い大学では実験や実習が多く行われるため知識の深まりが非常に高くなる、また大学ならではの施設がたくさんあるため他の大学では学べないようなことが学べたりするのでとても良い大学だと思います
-
講義・授業普通それぞれの専門家の先生がいるため知識や技術が向上するため普及員などの仕事についた時でもすぐに働くことができると思います
-
研究室・ゼミ良い私のゼミでは自主性を求めるゼミであり自分から行動しなくては何も始まらないため、就職した際などには次に何をやったら良いか、などのことがしっかりと明確にわかる
-
就職・進学普通実習の補佐などをやってくれたらわからないところなどは優しく教えてくれる
-
アクセス・立地悪い大学構内の敷地面積は北海道一番と言われるだけありとても広いです。普段は自転車を利用するのですが冬になると自転車を乗ることができなくなるため歩いて行くのがとても大変だと感じています。
-
施設・設備悪い付属のトレーニングセンターなどもあり時間があるときなどには運動などをして運動不足を解消できます
-
友人・恋愛普通実習などが多いため友達がたくさんできます
投稿者ID:470487 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]農食環境学群食と健康学類の評価-
総合評価良い私が所属する食と健康学類では3年からさらに食品の機能について学ぶコースと開発関係のコースと流通関係のコースに分かれてより専門的なことを学んでいける。2年からも少しずつ専門的な講義が増えていくので、勉強したい分野が合うなら楽しく充実した学生生活を送れると思う。
-
講義・授業良い充実している。単位は講義によるけど普通に勉強していれば取れるものばかりだと思う。期末レポート以外にはあまり課題が出ない印象です。
-
研究室・ゼミ良いまだ自分は研究室に配属される学年ではないので詳しいことはわからないけど、色々な分野の研究室があるので自分の入りたい研究室が見つかると思う。
-
就職・進学良いまだあまりわからないけれど、先生の話では食品関係の就職にかなり強いと聞きます。配属する研究室によって変わってくると思います。
-
アクセス・立地悪い学校の敷地が本当に広いから、一番近い最寄りの大麻駅やコンビニまで歩いて20分くらいかかる。住宅街に囲まれているためあまりお店はない。
-
施設・設備良い敷地が広く、設備は整っていると思う。新しい実験棟はとても綺麗で、図書館も充実している。建物は棟によって綺麗なところと古いところがある。
-
友人・恋愛良いサークル活動に入らなかったので友達ができるか不安だったけれど、入学直後の必修プログラムで色々な人と話す機会があったので友達を作ることができた
-
学生生活悪いサークルには参加していない。アルバイトは週に何回かしていて、周りの友達もしている人が多い。勉強をメインにしているため、学外の活動はあまり活動的ではない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は教養科目に加えて、搾乳やバター作り、牛の体格測定、家畜との触れ合いなどさまざまな体験をしなければならない。この実習は必修だから、動物が本当に苦手な人はある程度覚悟が必要かもしれない。また、基礎ゼミのメンバーで作物を育てて発表するという実習もある。二年生からは少しずつ専門的な科目が増え、キャリアベーシックという社会人としてのコミュニケーション力などを身につける必修科目がある。三年生ではコースに分かれてより専門的な学習をしていく。
投稿者ID:426356
酪農学園大学のことが気になったら!
基本情報
酪農学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、酪農学園大学の口コミを表示しています。
「酪農学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 口コミ