みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  酪農学園大学   >>  獣医学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

酪農学園大学
出典:ダブルで
酪農学園大学
(らくのうがくえんだいがく)

私立北海道/大麻駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(234)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    自分の意思次第でやりたいように出来る

    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    獣医学群獣医保健看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      どの大学よりも、酪農学園大学を選んでよかったと思います。国家試験がまだ残っているが、それまでも、今も、手厚いサポートをして頂いているのには変わりありません。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も生徒をよく見ている。生徒の弱点をしっかりフォローしてくれ、いつも国家試験を想定した授業を行ってくれるので、定期テストだけではなく、先にも繋がる学びだと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後半でゼミを選んだ。GPA的にどのゼミも選ぶことが出来たが、自分のやりたい将来の夢と照らし合わせて色々な先生に相談しに行き、しっかり決めた。ゼミの活動も、自分がやりたい事も両立出来ていて入ってよかったと思う。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験対策もしっかりしてくれる。第一回目の国家試験が実施されたが、既卒生の面倒も見ているようでしたので、先輩方に続いて自分も頑張ろうと思った
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はjrの大麻駅。しかし、駅から歩くので、冬はテストの日に遅刻する人がちらほら居る。
    • 施設・設備
      良い
      イーブに伴って新しい施設が建てられた。その為、動物実験の数は少なくなったが、学び的には変わりないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍で入学したが、みんないい人で動物好きでずっと仲が良い。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入っていないのでなんとも言えない。しかし、入っている友達はサークルも勉強もバイトも遊びも楽しめていて、少し羨ましい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から解剖学など専門的な内容を学ぶ。2年生以上になると、採血をしたり縫合の練習をしたりするので、机上の勉強だけではなく、しっかり実践も踏まえて身につく。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小動物臨床の動物病院
    • 志望動機
      元々興味があり、さらに獣医学科がある大学が良かったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946600

酪農学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  酪農学園大学   >>  獣医学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立医学系大学

東北医科薬科大学

東北医科薬科大学

35.0 - 67.5

★★★★☆ 3.77 (145件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東照宮
岩手医科大学

岩手医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.64 (86件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
北海道科学大学

北海道科学大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
医療創生大学

医療創生大学

BF - 37.5

★★★☆☆ 3.47 (70件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき

酪農学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。