みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 獣医学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立北海道/大麻駅
-
-
在校生 / 2017年度入学
自由な広い大学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]獣医学群獣医学類の評価-
総合評価良い周りみんなが獣医師という国試に受かるために入ってきている学類なので、勉強する環境は整っているように感じます。ただ、まだ私は1年生ですが、専門科目のテストに追われる日々を送っているので安易な気持ちで入学すると後々キツイかと思います。
-
講義・授業良い1年前期から専門科目をやってくれる大学なのですごくモチベーションはあがります笑
先生の指導は本当に人それぞれです。 -
研究室・ゼミ良い四年後期からゼミ配属です。この大学ならではですが、大動物系のゼミも多いため、かなり充実している方かと思います。
-
就職・進学良い旭山動物園の園長さんはじめ、酪農出身の有名な獣医さんは多いです。少なくとも就職には絶対困らないです。
-
アクセス・立地普通大学の敷地が広すぎるのが仇になってたりします…。札幌には電車で20分程度で行けるのは良いです。しかし、住んでいるところにもよりますが、スーパーに日用品レベルを買いに行くのは結構めんどくさいと感じる人もいるようです。
最寄駅は大麻駅や野幌駅です。 -
施設・設備良い動物病院は新しいです。講義棟は古いとこもありますが、暖房設備はしっかりしてるので不満は特にありません。
-
友人・恋愛良い友人関係はとても良いと思います。恋愛は…他の学類のことはあまり知りませんが、獣医学類は興味ある人とない人で大きく2つに分かれてます…笑
-
学生生活良い大学非公認だけどしっかり活動してるサークルも結構あります。かなり選択肢の幅は広いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基盤教育といった、数学などの科目もありますが、ほぼ獣医師になるための専門科目の勉強です。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:388464
酪農学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 獣医学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細