みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道文教大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道文教大学
出典:Prosperosity
北海道文教大学
(ほっかいどうぶんきょうだいがく)

私立北海道/恵庭駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.65

(184)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    多くの仲間に出会える

    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境は良い方だと思うので後は自分がやるかやらないかですね、
      学年あたりの人数が多いのは特に問題ないとは思いますが、個人的には定員狭めて学生の質もあげていいのでは?と思います。(偏差値等)
    • 講義・授業
      良い
      実績のある先生が多数なのでタメになる授業もあるが、臨床実習や卒業後臨床に出てから結びつきにくい内容もある。
      基礎的な内容もそうだし応用はもっと実践しやすい手技等を、シンプルに学びたい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの演習はゼミの先生によります。
      誰がどんな感じかは先輩に聴取してから決めるのがいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職率高いのは当たり前の話で、就職課のサポートも得られる点はいいと思います。
      高卒後の進路選びと一緒で、どこに行くのがいいのか、なにを基準にするかなど様々な面で就職先を自分で決めるのがそもそも難しい。
      結局見学に行かないと特色が見えてこないので、事前の情報量が少なすぎてサポートが十分とは言い難い。
    • アクセス・立地
      良い
      学生には住みやすいが市だが、通学するには札幌方面からはやはり通いづらい。
      周辺は可もなく不可もなくです。
    • 施設・設備
      良い
      古いものはないと思います。年々設備の整備もされていってるんじゃないかと思います。
      食堂以外にラウンジと呼べるような場所は少ない印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年によって差はあると思いますが、比較的良好かと思います。
      グループ内だけではなく、全体的に友達は出来る。
    • 学生生活
      良い
      学校祭は昔より充実してそうな印象です。
      サークルも入りやすいとは思いますが、勉強、実習、バイト等で忙しくてサークルに入ってる人は少ない気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は単位取得のための言語とか体育があり、専門領域も基礎的な内容を学び、2年から専門領域が徐々に増えていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      総合病院
    • 志望動機
      高校で職に対して興味を持ち、実績等を他大学と比較して志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956041

北海道文教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道文教大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

函館大学

函館大学

BF

★★★★☆ 3.68 (33件)
北海道函館市/函館市電2系統 湯の川
北海商科大学

北海商科大学

BF

★★★★☆ 3.56 (38件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
育英館大学

育英館大学

BF

★★★★★ 4.53 (16件)
北海道稚内市/JR宗谷本線 南稚内
青森大学

青森大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.55 (88件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井

北海道文教大学の学部

人間科学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.65 (154件)
国際学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.64 (30件)
医療保健科学部
偏差値:BF
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。