みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道情報大学 >> 口コミ
私立北海道/野幌駅
北海道情報大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価普通パソコンで。広告や看板。チラシをデザインするので
専門学校より学歴も大卒になるので就職率も高いですよ。 -
講義・授業良い当たり外れがありますが
当たりが良ければ。非常に分かりやすい。教え方の人もいます。 -
研究室・ゼミ普通非常に充実しており。パソコンで作曲するDTMを行うことが可能です。
-
就職・進学良い充実しており。就職率も非常に高く。事務的な就職なら。卒業までにちゃんと授業受けていれば。
勝手にでも就職出来ますよ。 -
アクセス・立地良い駅からは歩くと遠い分坂もおおいので
スポーツ系でなくても鍛えられます。 -
施設・設備良いパソコンはもちろん、映像に関しても制作するにあたり。非常に設備が整っています。
-
友人・恋愛良い友人。恋愛関連でのトラブル起こったことは無いですし。聞いたこともないです。
-
学生生活良いサークルは実績が素晴らしく。よさこい関連では。準優勝するぐらいのレベルの高い。サークルがあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には、大学で行われる授業の他に。パソコンを使った授業。ノートの書き方を教える授業もあります
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先業界名。メディア
職種。音楽関連 -
志望動機AO入試ですぐ合格出来。一番。早く。受験勉強が終われるから志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:603097 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価良い幅広いことを学べるため、自分がなにをしたいかを見つけることが出来、そこからゼミ等で詳しく学ぶことが出来る。
-
講義・授業良い講義の内容は充実していると思うが、当たり外れが多少あるので注意が必要。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年から始まり、ゼミには入れる人数が決まっており、成績などで判断される。
-
就職・進学良い就職サポート科は聞きに行くと優しく対応してくれるし、学内説明会も多い。
-
アクセス・立地普通江別の僻地にあるので、駅からも遠く、近場に住む等出なければ通学は少し手間かもしれない。
-
施設・設備良いパソコン等のスペックは悪くないと思う。また図書館もしっかりとしている。
-
友人・恋愛普通全体的に大人しい人が多め、そのため自分次第であるとおもいます。
-
学生生活良い他の学校のことは分からないが、それなりに多いのではないかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般科目のほかに、映像作成、音楽作成、プログラムなどの幅広いことを学べる。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先IT業界のシステムエンジニア
-
志望動機単純に、パソコンが好きでそういったものを学ぶために入りました。
投稿者ID:574368 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価良い情報機器などを中心に学ぶため、コンピューターに詳しくない人には厳しいかもしれませんが、一生懸命努力すればすぐについてこれるかと思います。特に映像やイラスト、ゲームなどのクリエイターを目指す人であれば、まず第一に選べる大学だと思います。
-
講義・授業良いメディアデザイン専攻とメディアテクノロジー専攻に分かれているが、学科内の専門科目であれば、選んだ専攻の専門ではない科目でも学べることが強みだと思います。メディアデザイン専攻では映像やアニメーションやwebデザインの他、メディアテクノロジーのプログラミングやコンピュータの仕組みについて学べることができます。
-
就職・進学良い学んだことを活かす為にコンピュータ機器やソフトを扱う企業やクリエイター関係の職種に就くことが多いようです。
-
アクセス・立地良い野幌駅が最寄り駅ですが、駅から大学まで徒歩で20~30分ほどかかります。駅からのバスもありますが、朝に集中しており、便数が少ないです。また、高速バスからでも行くことが出来、高速野幌の停留所から降りればすぐに大学に着きます。
-
施設・設備良い比較的新しい大学ですが、特にEDCタワーが一番充実している施設だと思います。EDCタワーは大学図書館やカフェテリアなどがあり、特に大学図書館は本の充実さに加え、開館中であれば数台あるPCを利用して様々な事に利用できることが強みです。
-
友人・恋愛良い同じ趣味を持つ学生が多くいる為、趣味を共有出来て仲良くできると思います。
-
学生生活良いイベントは毎年体育祭や大学祭があり、どちらも学生にとって一番有益な一日を過ごせるかと思います。また、サークルは体育系・文化系どちらも充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は同じ科目をほぼ全員学びますが、二年次からはコースごとに分かれて学びます。3年次からはゼミ中心に取り組むことになり、4年次は卒業研究に費やすことが重要だと思います。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機アニメーションを作りたいのに加え、表現技法を更に磨きたいと思い、この大学に入学しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534591 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医療情報学部医療情報学科の評価-
総合評価良い私の学科は、情報の分野から医療まで1番幅広く学べると思うので。よって就職先も医療だけにとらわれず、何でもやってみようと思えるのでとても視野が広がると思う。
-
講義・授業良い教授の中に現役医師が居たり、元々病院に居た方が居るので確かな知識を学べるのは間違いないと思います。専門的な科目は難しいのが本音だけど、やる気があれば楽しくなってきます。
-
研究室・ゼミ良いゼミの活動はとても楽しいし、自分自身を成長できるのは間違いないです。各ゼミによって全く違うけど、実際入るまで何をやっているのかは分かりずらいです。
-
就職・進学普通就職活動を始めてみて思ったことは、もう少し早い段階から取り組みがあってもよかったかなと思う。1年生とかの割と暇な段階からもう少し就活の大変さを教えてほしかったので、後輩たちには後悔してほしくないです。
-
アクセス・立地悪い最寄駅から自転車だとすぐだけど歩くと20分はかかるしバスは少ない。周りに特に何もないので放課後遊びに行くにしても確実に札駅まで行かないと何もない。自然は豊かで落ち着く!!
-
施設・設備良い医療はかなりいい施設があります!!少し歩いたところだけど別館のところに臨床工学の勉強をしたい方には実際の集中治療室のようなセットがあり、病院のようなことを体験できますこれは本当にすごいです。
-
友人・恋愛良い私の周りだけなのかもしれないけど私の周りは本当にいい人ばかりでとても助かっています。。人見知りも多いけど心を開けばみんないい人たちばかり!!
-
学生生活普通サークルは所属していないけどゼミ活動は仲がいいし楽しいです。。。でも中にはゼミで学外活動がない場所もあります。。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎的な疾患、体の構造、生化学やバイオテクノロジー、人によっては食品関係などとにかく幅広い事は期待できる。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426392 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価良いやはり情報メディア学科というだけあり、情報の扱いなどについてある程度高度に学べます。
普通校とは全く違います。自分は商業高校を卒業しました。やはりそれを専門に学ぶということですから3つの科がありますし、またそれによって自分の学びたい分野をよくよく考えて入学しなければ後悔してしまうことになります。
好きなことや自分にとって必要なことでなければ辛い大学生活になると思います。自分はコンピューターや情報を取り扱う分野が好きで憧れているからこそ積極的に学びにいくし、知識としても吸収がしやすいです。情報を学びたい、パソコンが好き、将来それ関係の仕事に就きたい。などの方なら是非是非と言う感じです。
生活についてはやはり人それぞれなのでなんとも言えませんが、雰囲気が悪い等は特に感じることはありません。
普通教科は普通校より易しいですし、帰宅後などは独学でプラスして自分を高めることもできます。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:379322 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価普通私が所属している学科は将来IT企業の就職を目指すためにプログラミングなどを勉強出来るところです。ついでに、入学したら4年間iPadを大学から貸与されます。パソコンが苦手でも、1年の時にWordやExcel、PowerPointの使い方を教えてくれたり、パソコンについて基礎的なことから教えてもらうので、やる気があれば大丈夫でしょう。
-
就職・進学良い就職率は9割を超えているので就職活動でしくじらなければ就職は出来るでしょう。
-
アクセス・立地悪い周りは何もないけど、駅周辺は栄えてるので学校帰りに遊ぶことも出来るよ。
-
施設・設備良いパソコンの数は結構あるよ。もちろん図書館もあるし、授業がない時でも本読んだり、パソコンやったりと暇つぶしには困らない。
-
友人・恋愛悪いこの大学はアニヲタが多いです。自分はアニメに興味無いのでアレですが、アニメが好きな人は気が合う人が見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラムとかweb制作とかイラストレーターを使ったりします
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:333419 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価良い変わった人の集まりと最初は思ったが、半分はまともな人もいる。講師の先生方は面白い人も多い。他の学科の人からかなりキモがられるが気にしない!
-
講義・授業普通その先生にもよるが、結構力は入れてくれてると思う。
中には発表など人の目に触れることもあるので、最初は戸惑うと思う。でも先生方がフォローしてくれるし、自分一人で頑張るというよりみんなで頑張ってる感じ。 -
研究室・ゼミ普通ゼミの選び方には慎重に行わなければならないと先輩に言われたし、自分でもそう思う。
-
就職・進学普通まだ活動してないが先輩からは十分だと聞いている。
-
アクセス・立地悪い自家用車で行くにはいい。他は・・・。
-
施設・設備悪い田舎の大学だし、人数も少ないから、設備はあんまり整ってないと思います。
-
友人・恋愛悪い恋人が作れるとは思わない方がいい・・・。
でも同性の友情は育みやすいと思います。 -
学生生活悪いこの学科ではいるサークルはひとつしかない・・・。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容デザイン、プログラミング。本当にパソコンだらけ!目が悪くなります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:316524 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価普通闘病しながらでも通えるとてもいい学校と言える 資格も取得できる
-
講義・授業普通自由に単位の取得数を選択できる 一年で二年分を取ることも可能
-
研究室・ゼミ普通基本的にどの学科も教育学科以外は違いがない 好きに科目を選べる
-
就職・進学普通教師になりたい人には小中高と充実しているように思える IT分野も強い
-
アクセス・立地普通近くに駅がありアクセスは良好 道もわかりやすい、駐車場もある
-
施設・設備普通図書館あり、校舎は新しくとても清潔感溢れるものである その他サポート充実
-
友人・恋愛普通サークルには入っておらず詳しくは回答できない 通信学生なのであまり人との関わりはない
-
学生生活普通あまりそういうものが多い学校ではない そもそも女性との数が少ない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容IT分野全般、教育関連多い 他にも医学などがいくつかあり法学も充実
-
就職先・進学先情報系の大学
-
就職先・進学先を選んだ理由現在闘病中で正直卒業後に就職することは叶いそうもない 未定である
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:289571 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価普通専門学校じゃ不安だという方にオススメだと思います。
先生方もとても教え方が上手く、楽しみながら勉強出来ます -
講義・授業良い地域と共同しながら課題ができるため、就職したあとも役に立つ事が学べる授業を受けられます
-
研究室・ゼミ悪いゼミによって積極的に活動してるところがある。ゼミ選択は重要だと思います
-
就職・進学普通内定が決まった先輩方が、自身の就職対策などを教えてくれます。
-
アクセス・立地悪いバスの本数があまり多くなく、駅から15分と通いやすいとは言えない。
-
施設・設備良いパソコンの台数が多く、課題に困らない。先輩方の作品が飾ってあるので身のためになる
-
友人・恋愛普通共通の趣味の持ってる友人が多く出来た。人数が多くて一人ぼっちになることはないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容サボりぐせがつくとゼミ選択にも影響があるので、必要な授業はなるべく受けた方がいいと思う
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:248467 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価良い大学卒業資格を取りたいと思っている人にはおすすめの大学でしょう。 教員免許も取ることができるのも魅力です。
-
講義・授業良いプログラムから経済学まで幅広くカバーされています。 単位取得も半年でできるので比較的早く卒業資格を満たすことができます。
-
研究室・ゼミ普通自分にとってはあまり受けてみたいところがなく、少し物足りない感じがします。もう少しバリエーションを増やす必要がありそうです。
-
就職・進学悪い基本的にこの学校は卒業後の就職紹介、斡旋などは行っていません。 もし就職するつもりなら卒業前から就職活動する必要があります。
-
アクセス・立地良い駅が多く建物も大きいので近くを通ったことのある人ならあの建物か、と気づくはずです。駅も近いので言うことなしです。
-
施設・設備良い校舎は新しくとても清潔です。 また図書室などが大きく非常に充実しています。 その他の施設に関しても学生は自由に使うことができます。
-
友人・恋愛普通学校の学科の性質上、基本的にオタクの方々が多いです。 それに近い人ならば友人にも恋人にも恵まれるでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済からエンジニアに必要なことまで学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機卒業資格が取りたくてこの学校に入学しました
-
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたかほとんど対策などは取りませんでした。 そこまで気にする必要は無いように思われます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119918 -
- 学部絞込
北海道情報大学のことが気になったら!
北海道情報大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、北海道情報大学の口コミを表示しています。
「北海道情報大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道情報大学 >> 口コミ