みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道情報大学 >> 情報メディア学部 >> 情報メディア学科 >> 口コミ
私立北海道/野幌駅
情報メディア学部 情報メディア学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価普通大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。北海道情報大学はネット環境などがあり充実していますし、教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができ、研究を深めることができます。就職活動の実績は高く、会社や会社の内定をいただいています。充実した学生生活を送ることができます。また、パソコンも4年ごとに変わるのでオススメです。また、交通の方でもバスが出るのでいきやすいです。オープンキャンパスなどにも参加し、ここだと私は決めました。サークル活動も豊富で、私は未だにどのサークルに入ろうか迷っています(笑)。
ですが、欠点もあります。
欠点としてはお金がかかるという点です。
14人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:383221 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価良い専門科目だけでなく、一般教養も学ぶことができ、パソコンが詳しい、得意という人でなくてもしっかり教えてもらうことができるため、これから情報系を学ぶ人も安心できるからです。
-
講義・授業良い講義はほとんどが良いですが、先生によってはただ一方的にしゃべっているだけだからなかなか身に付きにくい講義もあるからです。
-
研究室・ゼミ良い自分はまだ2年でゼミに配属していませんが、色々な分野のゼミがあるので、自分の行きたいところなどがわかりやすく良いと思ったからです。
-
就職・進学良いまだ就活すらもしていないのですが、良い先生が多いので、サポートをしっかりとしてもらえると思ったからです。
-
アクセス・立地良い野幌駅から徒歩30数分くらいの場所ですので、あまり近くはありませんが、アクセスとしては悪くないと思います。
-
施設・設備良いパソコンの台数がとても多く、しかも新しい機器だから設備的にも台数的にもとても整っているほうだと思います。
-
友人・恋愛良い友人は比較的できやすいのですが、女性があまり多くいないため恋愛をするにはなかなか難しいところがあります。
-
学生生活良い自分はミリタリー同好会というサークルに入っているのですが、月に1回サバゲーがあり、他には、バーベキューを行ったりもするのでイベントは多いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は必修がとても多く、専門科目も学びますが、どちらかというと教養科目が多いと思います。2年は必修がとても少ないので、円門科目を多く取ることができます。もちろん教養科目も取れます。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:409618 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価悪いパソコンの技術を身につけるのには最適な学校です。
生徒の印象がオタクが多いイメージなので
私はそれに馴染むことが出来なかったのが残念です。 -
講義・授業普通暗めな先生が多いです。
メディアデザイン学科でしたが
デザインの授業は充実していました。 -
研究室・ゼミ普通ゼミは充実しています。
先生も親身になってくれて良かったです。 -
就職・進学良いIT企業への就職実績が多いです。
その他教論の資格も取れるので教師になる先輩もいました。
また医療事務等の資格も取れるので医療系にも進めます。 -
アクセス・立地悪い駅近ではないので駅からバスか自転車での通学です。
帰りのバスと電車の時間に差があることがあり、
駅でしばらく待つことも多かったのが残念でした。
車で通学となると遠方から来る場合高速道路から見えます。 -
施設・設備普通施設はまぁまぁです。
大きすぎず綺麗すぎずというかんじです。
パソコンの設備は充実しています。 -
友人・恋愛悪いオタクが多いです。
普通の人が少ないです。 -
学生生活悪いあまり充実していません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学の教論の資格が取れます。
-
就職先・進学先事務職
7人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:373993 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価普通わかりやすく指導する先生が多いですが、勉強方法をろくに教えず投げっぱなしにする先生もいます。大学だとそれが当たり前かもしれませんが偏差値の低い生徒は勉強の仕方がわからず撃沈することが少なからずあるかもしれません。私が受けた時期のlinux演習は必修ではなく選択の授業でしたが、教員曰くまだ難易度が低いようです。これからこの大学のlinux演習は一部の学科で必修になるらしく、教員は必修になった場合はさらに難易度をあげる旨の発言をしていました。難易度が上がった状態で必修になりとらなければ卒業できないということになります。メディアテクノロジー専行は恐らく必修の波に飲まれます。なので履修のタイミングが来たら諦めて勉強すると良いでしょうが、それだけでは勉強の仕方すらわからない状態になると思いますので、1年生の時に受けることができるICT入門でコマンドプロンプトの操作に慣れてlinuxの準備をすることとパソコン関係の勉強の仕方をlinuxが来る前に予習しておくことが肝要です。
-
アクセス・立地悪い不便です。
-
施設・設備普通パソコンの性能は教室によってまちまち。3dcgの出来るパソコンの教室もあればマイクロソフトが少し重く感じるパソコンの教室も。
-
友人・恋愛普通オタクなら趣味が合う人も少なくないはず
その他アンケートの回答-
就職先・進学先普通にサラリーマンに
7人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:348573 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価良いやはり情報メディア学科というだけあり、情報の扱いなどについてある程度高度に学べます。
普通校とは全く違います。自分は商業高校を卒業しました。やはりそれを専門に学ぶということですから3つの科がありますし、またそれによって自分の学びたい分野をよくよく考えて入学しなければ後悔してしまうことになります。
好きなことや自分にとって必要なことでなければ辛い大学生活になると思います。自分はコンピューターや情報を取り扱う分野が好きで憧れているからこそ積極的に学びにいくし、知識としても吸収がしやすいです。情報を学びたい、パソコンが好き、将来それ関係の仕事に就きたい。などの方なら是非是非と言う感じです。
生活についてはやはり人それぞれなのでなんとも言えませんが、雰囲気が悪い等は特に感じることはありません。
普通教科は普通校より易しいですし、帰宅後などは独学でプラスして自分を高めることもできます。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:379322 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価良い大学側は自由な学びの場を提供していますが、何を学ぶかは自分次第ということです。積極的に動けば大学側もとても協力的ですので、自分はこれがやりたいという事がある人にとっては最高の学び舎になると思います。
-
講義・授業普通講義は単調なものが多いです。可もなく不可もなくという感じでしようか。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによりけりでしょうか。とても積極的に活動しているゼミもあれば、そうでないゼミもあります。ゼミ選びで失敗しない為には入学時から情報収集をしておくべきだと思います。、
-
就職・進学良いサポートはとても充実しています。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅からは徒歩30分です。バスも出ていますが本数は少ないです。周辺の環境は自然に囲まれていて私は好きでした。
-
施設・設備良い設備に関しては満足です。数年ごとに設備の入れ替えを行なっているので、パソコンなどの設備に困ることはありません。
また、個人や団体単位で必要なものは申請が通りさえすれば高額なものでも購入してもらえることもあります。 -
友人・恋愛普通友人関係は自分次第というところが大きいと思いますが、仲間は作りやすい環境ではあると思います。恋愛関係に関しては女性が少ないため、男性は異性と交流が持てない人の方が多いのではないかと思います。
-
学生生活普通サークルは自分で作ってみることをお勧めします。一定の人数を満たせば部となり補助金もある程度はもらえます。私は複数の部の部長として活動したことで、大学からの援助や友人関係を広げる事ができました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディアリテラシーから各種コーディングまでICTに関わることを広く深く学んでいきます。
-
就職先・進学先広告/営業
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:346091 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価良い働きながらでも学びたいことが学べるので総合的には満足しています。情報の教員免許取得のため自分のペースで学んでいます。
-
講義・授業良い科目等履修生として在学していますが、オンラインでの科目試験や授業など、在宅で勉強する環境を十分にサポートしてもらえていると感じています。
-
就職・進学良い働きながら在学しているため、就職のサポートはわかりませんが、逆に働きながらでも学べる点が、とても魅力です。
-
アクセス・立地普通スクーリングなどは、全国で受けることができるので、特に困ったことなどはありません。
-
施設・設備普通施設を利用することはありませんが、授業の動画や質問に対する教員の返答などは充実していると感じます。
-
友人・恋愛普通科目等履修生なので、他学生と会うことがないので、答えられません。
-
学生生活普通科目等履修生のためサークルやイベントなどにも参加していません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報教育に関すること。プログラミング基礎やシステム設計演習も学んでいます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機情報の免許を取るために選びました。オンラインで学べることも選んだ理由の一つです。
6人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770084 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価良い情報的な大学であって、専門的な用語から具体的に学べる点が素晴らしい。パソコン等をあまり使ってない人でも最初から学べるので安心できる。
-
講義・授業良い一つ一つの授業が色んなものに繋がっており、無駄な授業がないといえる。英語の専門教師もたくさんおり、海外への短期ツアーみたいなものもあるのでとても便利。
-
研究室・ゼミ良いここのゼミ生は教師との仲が非常によく、とても印象強いです。先輩との関係もうまく作れるため、完璧です。2年からゼミなどに入ってみようと思いますが、簡単に仲良くなれるという安心感はでかいです。
-
就職・進学良い就職率等がとてもたかいです。サポート面でも学サポがあって自分達にとても便利でかつすぐに実戦等できるのでパーフェクトです。
-
アクセス・立地普通通学のしやすさはあまりたかくはないですが、近くに寮などあるので通いやすくするのは簡単かなと思います。周辺環境的にはわるくもなければよくもない。というのが正論ですが、自然に囲まれているので緑の景色が一望できます。
-
施設・設備良い必要な部屋はそれぞれあって便利。食堂もかなり多くの人がはいれるので昼に困らない。
-
友人・恋愛良いカップルだらけです。いたるとこにカップルですね笑笑
-
学生生活良い蒼天祭などニュースでもとりあげられるような行事が数多くあります!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報につよくなれる。
-
就職先・進学先将来はダンサーになりたいです。
6人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:373821 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価良い情報機器などを中心に学ぶため、コンピューターに詳しくない人には厳しいかもしれませんが、一生懸命努力すればすぐについてこれるかと思います。特に映像やイラスト、ゲームなどのクリエイターを目指す人であれば、まず第一に選べる大学だと思います。
-
講義・授業良いメディアデザイン専攻とメディアテクノロジー専攻に分かれているが、学科内の専門科目であれば、選んだ専攻の専門ではない科目でも学べることが強みだと思います。メディアデザイン専攻では映像やアニメーションやwebデザインの他、メディアテクノロジーのプログラミングやコンピュータの仕組みについて学べることができます。
-
就職・進学良い学んだことを活かす為にコンピュータ機器やソフトを扱う企業やクリエイター関係の職種に就くことが多いようです。
-
アクセス・立地良い野幌駅が最寄り駅ですが、駅から大学まで徒歩で20~30分ほどかかります。駅からのバスもありますが、朝に集中しており、便数が少ないです。また、高速バスからでも行くことが出来、高速野幌の停留所から降りればすぐに大学に着きます。
-
施設・設備良い比較的新しい大学ですが、特にEDCタワーが一番充実している施設だと思います。EDCタワーは大学図書館やカフェテリアなどがあり、特に大学図書館は本の充実さに加え、開館中であれば数台あるPCを利用して様々な事に利用できることが強みです。
-
友人・恋愛良い同じ趣味を持つ学生が多くいる為、趣味を共有出来て仲良くできると思います。
-
学生生活良いイベントは毎年体育祭や大学祭があり、どちらも学生にとって一番有益な一日を過ごせるかと思います。また、サークルは体育系・文化系どちらも充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は同じ科目をほぼ全員学びますが、二年次からはコースごとに分かれて学びます。3年次からはゼミ中心に取り組むことになり、4年次は卒業研究に費やすことが重要だと思います。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機アニメーションを作りたいのに加え、表現技法を更に磨きたいと思い、この大学に入学しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534591 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報メディア学部情報メディア学科の評価-
総合評価良い初めて情報を学ぶことでも大丈夫です。
初年度は基礎の二進数などから始めるため、勉学に入りやすい。
情報の授業ではネットワークの基礎の勉強などもあり、将来情報の職に就きたい場合は非常に必要になる科目が多い。 -
講義・授業良い講義はその道のプロの先生が来ることもあり、
ボーカロイドの開発者の先生の授業でもあり、色々な話しを聞く事も出来た -
研究室・ゼミ良いゼミは非常に多くのゼミがあり、分野ごとに分かれており、
音楽、映像などの専門分野のゼミもある -
就職・進学良い自分も実際就職浪人してしまったが、卒業後も手厚いサポートがあった、またら就職課には多くの文献なども置いてあり、面接などの対策も予約すればしてくれる徹底ぶり、エントリーシートなどのチェックも完璧な状態まで指導してもらえる
-
アクセス・立地良い最寄駅は野幌駅で歩いて約30分ほど
近く駅と大学までの間には本屋やスーパー、家電量販店など暮らしに困らない建物が多く困ることはまず無い。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先プログラミングの会社など
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:335421 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 情報メディア学科
北海道情報大学のことが気になったら!
北海道情報大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、北海道情報大学の口コミを表示しています。
「北海道情報大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道情報大学 >> 情報メディア学部 >> 情報メディア学科 >> 口コミ