みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  口コミ

北海道科学大学
出典:運営管理者
北海道科学大学
(ほっかいどうかがくだいがく)

私立北海道/手稲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(235)

北海道科学大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(235) 私立内324 / 584校中
学部絞込
2351-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたい学生にはとても魅力的な大学だと思います。施設も充実していますし、サポート体制も良いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義室も広く環境が整っています。
      質問をしても回答してくれるのでとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職、職業を意識する講義も設けられているのでとても良かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      手稲駅からスクールバスを使います。
      歩くと少し遠いですが通えないほどでは無いです。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備なども多く設置しており、充実しています。
      自習スペースもありとても便利です
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると先輩との繋がりもできて充実したものになります。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動もたくさんあり、自分に合ったサークルを見つけられればとても楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系の基礎から薬学の専門知識、実習など幅広く学んでいきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬剤師になることを希望しているので6年制の薬学部をさがしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014906
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      きちんと勉強していれば結果がついてくる学部だと思う。授業環境以外は満足している。分かりにくい教授が多いので、自分で勉強する力ない人は無理だと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      大学がこちらが勉強できない・しないことを前提としているため、こちらのしたい勉強方法で勉強できなかったり、中学・高校の初歩的な授業もあるため、公立の医学部・薬学部落ちは満足できないかもしれない。
      また、今年度から高校生が講義に参加するため、教授が高校生を対象に授業しているような内容になる。必要のない説明に時間を割いて、理解するために必要な説明の時間が取れなくなることも多々あるので、来年度から通常に戻ってくれることを願う。
    • 就職・進学
      普通
      しっかり勉強した人ほど国試に受かりやすいのは事実なので、頑張ってください
    • アクセス・立地
      悪い
      手稲なので、地下鉄ユーザーは厳しいかもしれない。1限に行くのにちょうどいい、8時台の東西線宮の沢駅~科学大のバスが2本しかない。
    • 施設・設備
      良い
      WiFiはないが、その他の設備はきれいだと思う。部室は部活によるが、汚いところもある
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科よりまともな人は多いかもしれない。きちんと試験を受けて入学した人は比較的まとも
    • 学生生活
      良い
      ほかの国公立よりは、ヤリサー・飲みサーが少なく規模が小さい部活でも真面目に活動していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師国家試験にむけて勉強する予備校のような学校。勉強のしかたまで徹底指導される。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      薬剤師になるのが夢だったので、他大学を目指す上での滑り止めで志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014046
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が整っていて、また、同じ目標を持つものと切磋琢磨していけるのが良いと思う。看護経験のある先生が沢山いる。
    • 講義・授業
      良い
      看護の歴史から今の医療に必要な知識と技術を看護師を目指している人と協力しながら学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講義を受ける教室と実技を受ける教室とで分かれており、実技練習の際は、本当の病院かのような設備か整っている。
    • 就職・進学
      良い
      進学、就職に対する質問を聞ける施設がある。先生との面談期間もあるので相談しやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      JRが雪の影響で止まると登校が厳しい。飲食店は充実している。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な校舎で、エレベーターも設置されている。それぞれの分野に対するしっかりとした設備が整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女間の仲もよく、恋をしたい人はしっかりと恋もできていると感じます。
    • 学生生活
      良い
      80近くのサークルや部活があり、また、バーベキューや体育祭、文化祭もしっかりと行われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学、人とのコミュニケーション力、栄養学、解剖学、生物学等。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      親が看護師であり、物心ついたときから看護師に憧れていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1010882
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部都市環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的な評価は非常に満足している。これからも志を高くもち学び続けたい。また後輩などにもおすすめができるような大学であると思う。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな教授がいらっしゃるので幅広く学べる。
      社会に出ても役に立つような知識も得られる。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすために、関連する企業だったり同じような道に進む人が多く見られる。
    • アクセス・立地
      普通
      手稲駅からはバスが出ている。自転車だと10分程度。
      歩きだと20分程度だと感じる
    • 施設・設備
      良い
      コンビニがあり多幸感が高い、学食も充実しているので非常に満足。
    • 友人・恋愛
      良い
      多分野の学生がいるためいろんなひとがいる。サークル活動なども豊富。
    • 学生生活
      良い
      とても充実している。みんなが生き生きしていると思う。とくによさこい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎的なことを主に学びました。これからはより細かく重点的に学ぶので楽しみ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からいろんな分野に興味を持っていた。いろんなことを学びたいので好奇心がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1015606
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くも平均的、自分の学びたいものがあるが勉強に自信が無い人や意欲はあるが得意ではない人がいくべき。
    • 講義・授業
      普通
      教授の授業はとくに問題は無いが、周りの学生で勉強に対して真摯な人間の割合が少ないため集中出来ない
    • 就職・進学
      普通
      まだ在校生なため分からないが、先輩方はとても充実してそう。こんごにきたい
    • アクセス・立地
      悪い
      札幌駅からはかなり離れていて、移転したのはいいがどちらにせよ中心地では無い。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗なものばかりで、とくに図書館は重宝していて、ほかの学校の生徒なども利用している
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや授業でも関わりが多く、生徒たちも友人関係を求めている人が多い印象
    • 学生生活
      良い
      非常に良いと思う、北大ほどのものでは無いが北海道の中ではかなり良い方だと
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や生物、理科系、高校生の内容の発展、とくに目立ったことは無い
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      薬学に興味はあったが、勉強は得意では無いので偏差値の低いこの学校にした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1010403
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率、資格取得率共に100%で実績もとても充実しているため安心して勉強に集中できるし自習室も常に空いてるので暇になったら大学にもこれて最高
    • 講義・授業
      良い
      今の最新技術と実際に書く図面能力このふたつの面を両方進行させながら学べるのがめちゃくちゃ良い!
    • 就職・進学
      良い
      サポートが手当で来年就職が控えてるのですが安心して会社に入れそうです!
    • アクセス・立地
      良い
      手稲駅にさえつければ学校から出ているバスに乗るだけで学校に来れるし家が近い人ならチャリでも来れちゃう
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備ばかりでとても圧巻されますですがどの施設も上手く使えるようになるから大丈夫!
    • 友人・恋愛
      普通
      周りも優しい人たちばかりで友達が25人もできました!高校の頃は2人しか友達がいなかったので嬉しい
    • 学生生活
      良い
      めちゃくちゃ良い良い学祭もどれもとても力が入っているしサークルもどれも楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には図面を書く上での基本的な専門知識を学ぶことが出来ます!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さい子らから何かを作ることが好きで父が建築士というのもあり誰かのために家を作りたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009113
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学費が高すぎて他がどれだけ良くても評価はあまり高くならないです……(汗)施設は綺麗で最初のうちは楽しいですよ。
    • 講義・授業
      良い
      課題が多く大変ですが、サボらなければ赤点は基本ないです。構造学が難しい。
    • 就職・進学
      悪い
      偏差値は知っての通りあまり高くないので実績はそんなにないんじゎないかな…??
    • アクセス・立地
      良い
      意外と周辺にお店が多くて、友達や彼氏と寄り道しやすくて嬉しいです!
    • 施設・設備
      良い
      北海道内の大学では、学費が高いだけあって綺麗な方だと思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      グループ分けすごいけど彼氏もできたしギリハッピー
    • 学生生活
      普通
      サークルほぼ行ってない…笑笑一応ダンスサークルに入ってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築について。製図とか構造学とか、建築のなかでも学ぶことは多い!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来、一級建築士になりたいと考えているので建築学科志望でーす!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1007550
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師になりたい方にはおすすめです。
      2ヶ月に1回定期試験があるのですが、それが大変です。学年があがるにつれて勉強量も増えて留年率も高くなると聞きました。
    • 講義・授業
      良い
      全ての授業が必修単位で、時間割が全て決まっています。時間割は、他の大学と違って履修登録をする必要がないので高校みたいです。
      理系の科目しかありません。
    • 就職・進学
      良い
      1年生のうちから年に4回面談があるので、はやくから教授に就職の相談などはできると思います。
      希望すれば、年に何回か卒業生の薬剤師のお話しを聞けます。
    • アクセス・立地
      良い
      手稲駅からバスで15分、徒歩で30分かかります。宮の沢駅からはバスで30分です。高校生も同じバスに乗るので、朝のバスは混んでいます。
    • 施設・設備
      良い
      私立なので空調は整っていて、校舎も新しくきれいです。
      実験で使用する器具も充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると充実すると思います。
      入らなくても、1年生の最初に交流できる機会や実習などがあるので友達はできると思います。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。
      大学祭は体育祭?、冬にはイルミネーションもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年生までに薬剤師国家試験に出題される全ての科目を履修します。全ての科目が必修科目です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さい頃から薬剤師を目指していたので、薬学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004313
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な生徒が多く先生方もそれに親身になってくれる方が多く、グループワークなども盛り上がりとても雰囲気のいい学科。
    • 講義・授業
      良い
      教員の方々がとても親切で質問などにも親身になって答えてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      学科によって異なるだろうが、学んだことをいかせるよんな企業に就職するためのサポートが手厚い
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から徒歩30分以上であったりスクールバスはいつも混み合っていてあまりいいとはいえない。
    • 施設・設備
      良い
      暑い夏などはクーラーがよく聞いていたり施設内の温度調整がしっかりしていて勉強に集中できる環境が作られている。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いため人間関係を構築するのにさほど苦労はしない。サークルなどに入れば恋人を作れるかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していて体育祭や学祭、他の行事などもとても盛り上がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四年間を通して機械のエンジニアになるための知識をおもにまなぶ。
      他にもエンジニアとして最低限必要な知識など
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械などが好きだったためエンジニアとして将来まず触れると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:991103
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護学科のため、課題が多い。しかし、厳しいだけではないため充実している。先生たちも熱心に関わってくれている。
    • 講義・授業
      良い
      先生により授業資料の見やすさが異なるため、テスト勉強にコツがいる
    • 就職・進学
      良い
      聞くところによると実績はいいらしいが、留年・退学も多いため振るいにかけられている
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い、バスは有料のため交通費がかかる
      学校のまわりは何も無い
    • 施設・設備
      良い
      施設自体は綺麗
      しかし、節電により諸々の設備が使えない(エレベーターなど)
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまな学科が存在するため、友人は作りやすい
      しかし、学科内での交流がほとんど
    • 学生生活
      良い
      サークルは多い、自分で立ち上げることも可能である
      学校祭も充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は看護の勉強はほとんどしていない。高校の延長戦のようであるが、いくつか看護の授業がありその科目は課題が多い。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になる夢はずっと持ち続けていたが、行きたかった国公立大学に落ち、滑り止めとしてこの大学に来た
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:986294
2351-10件を表示
学部絞込

北海道科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-681-2161
学部 工学部保健医療学部未来デザイン学部薬学部

北海道科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道科学大学の口コミを表示しています。
北海道科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.12 (139件)
山形県山形市/山形線 山形
東北学院大学

東北学院大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (878件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (106件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
北海学園大学

北海学園大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.83 (697件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.59 (164件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園

北海道科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。