みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道医療大学   >>  リハビリテーション科学部   >>  口コミ

北海道医療大学
出典:Ozizo
北海道医療大学
(ほっかいどういりょうだいがく)

私立北海道/北海道医療大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(224)

リハビリテーション科学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(55) 私立大学 947 / 1829学部中
学部絞込
並び替え
551-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      卒業試験を難しくして、卒業できないようにするのはやめてほしい。学校の合格率維持のために、卒業試験を国家試験より難しくするのはやめて
    • 講義・授業
      普通
      専門的な科目だけに絞ってほしい。韓国語とかドイツ語とか科学、物理学とかSTになってから使わないであろう教科も選択しなくてはいけないため、大事な科目だけに時間を使えない。
      そのくせ定期試験は難しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにもよりますが、臨床に出たときに役立つことを学べるし、卒業後も先生とコミュニケーションがとれるので、就職後に困ったことがあれば、相談することができる。
    • 就職・進学
      良い
      履歴書の添削や面接練習を親身になって行ってくれます。その他にも不安なこととかも相談に乗ってくれますし、就職に関する講義もありますし、卒業生の方を招いて講義もしてもらってます。
    • アクセス・立地
      普通
      電車の時間がもう少し丁度よい時間に走ってほしい
      特に昼時の帰宅するのに電車が少なくて融通が聞かない
    • 施設・設備
      悪い
      STの自習場所が歯科クリニック棟と中央講義棟にあるが、いちいち先生にいって鍵開けてもらわんといけなくて、めんどくさい。自由に使えるようにしてほしい
    • 友人・恋愛
      普通
      まあまあ
      特にうちの学科は合コンとかはありません。
      そういったイベントがあるのがいいなら理学、作業学科をおすすめ
    • 学生生活
      悪い
      学祭は規模が小さいし、部活動、サークルも少ない
      楽しい学校生活を送りたいなら、他の学校に行くべきだね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に高次脳機能障害学、摂食嚥下障害学、音声学、音響学、発声発語障害学、聴覚障害障害学、失語症学、心理学、など
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      身内にSTにお世話になるような疾患を抱えた人がいて、そういった人たちに貢献したいと考えたから
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577407
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      道内の大学で一つだけの学科なので、専門教員の多さや授業は充実しています。施設は、この学科は新しく出来た棟での授業が多いので快適です。立地条件が悪いので、マイナス1です。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容については、充実しています。しかし、必修科目がほとんどで選択科目は限られているので、単位を落とした場合は厳しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数は多い印象で、何かしら興味のあるゼミが見つかると思います。担当教員とのつながりは強く、卒業から数年経ってから転職先を紹介してもらった先輩もいるようです。
    • 就職・進学
      普通
      小児領域は狭き門ですが、成人領域なら問題ないです。しかし札幌圏は人気があります。その前に、卒試や模試に通る方が難しいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅と大学が繋がっていることだけが唯一の救いです。JRは本数が少なく、遅れるので注意が必要です。大学の周りはのどかな感じです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、たくさんの建物が連絡通路で繋がっている構造で階段が多いです。その分、学科の演習室などは充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動は活発ですが、周りに他大学がないため学外の交流は少なめです。学内で恋愛する人が多くいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルについては同好会を含め様々あるので、一つ所属しておくと、先輩や他学科の人と交流できて講義の情報交換ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、基礎科目が多いです。 全学年、必修科目がほとんどです。2年次からは、専門科目が多く、3年次から実習があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414013
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語聴覚士に必ずなりたいという方には心からオススメの学科です。後者は今では異動になり、新校舎は本当に快適で過ごしやすいでしょう。サークル活動も盛んであり、寮やアパートなども充実しているため学校生活は有意義に過ごせるかと考えられます。ただ、北区の端に学校がある為冬は厳しく雪が多いことが難点です。学校付近に在住していないと通学は不便であり、学園都市線は12月~3月はよく止まります。
    • 講義・授業
      良い
      専門的知識を学べます。国家試験を意識した講義が1年次から行われる為、国家試験合格率が高いこともうなずけます。言語聴覚士になることが目標にあげられる為なんとなくで講義を取る生徒も存在せず、至って真面目な学生が多いことにもつながっています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      名前が知れた先生方が多く、学ぶことが多いと考えられます。ゼミの数は少ない方かと考えられますが、就職後に使える知識を身につける良い機会になります。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に合格すれば、就職は100パーセント約束されたも同然です。先生方が合格まで全力でサポートしてくれるため、学生はそれに答えるのみです。就職率が100パーセントのため安心して入学なさる方が多いですが、勉強量は他大学に比べると圧倒的に多いことをよく噛み締めてから受験を考えて下さい。就職率=進級率ではありません。3年次から4年次への進級は半数が困難となります。
    • アクセス・立地
      悪い
      中央区からはかなり離れているため学校付近に在住することをオススメします。学校付近はあまり栄えておらず都会的とは言えませんが、学問に集中して取り組んだりサークル活動に専念したりキャンパスライフを謳歌という点では良い環境かと思います。電車で30分ほど行けば麻生駅があり、副都心的な場所のためよく学生が利用するお店もあります。
    • 施設・設備
      良い
      リハビリテーション科学部は最も新しい校舎のため何不自由なく生活できます。最上階にはカフェがあり、快適に学習できる環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      言語聴覚療法学科は60人前後と少なく女子が多いです。そのため他学部の男子との恋愛関係が多いと思います。学科や学部が違ってもサークル活動で親しくなる方が多いようです。文化部から体育部まで幅広いサークルが存在しており、活動も盛んなため良い出会いの機会になっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養が多く専門的なことはあまりありませんでしたが、二年次からは専門的分野が増え、一般教養はほとんどなくなりました。二年次は短期見学実習があり、3年次では学校付近の病院実習、四年次では半年間の実習があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      言語聴覚士の国家試験に合格し、言語聴覚士として働くためです。国家試験合格率が高く就職率が100パーセントであるためこの学校に入学しました。北海道では四年制大学で資格を取れるところはこの大学しかないことが決め手となりました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      論文の書き方の家庭教師、英語・生物の家庭教師
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試一本のため論文の書き方を学び、ある程度まで書けるようになった場合ひたすらホームページにある試験内容を書きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181893
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    リハビリテーション科学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わりかし楽しいと思う。ただ、男子が少ない。初めのほうで仲良くなっておかないと後々、接点がなくなっていく。
    • 講義・授業
      良い
      講義はレジメと呼ばれるスライドをまとめたプリントが配られて、穴埋めをしていく形式です。講義でわからないことがあればメールで先生にアポイントをとると、先生に指導して頂けます。先生方は皆、親切で、授業はわかりやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ、配属されていないのでわからないです。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率は高くて、先生方も様々にサポートしてくれると聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      僕の家からは駅が近くて、通いやすい。当別は日用品を揃えるには困らない。
    • 施設・設備
      良い
      学食が4ヵ所あって、カフェもあるので、めっちゃ良い。勉強するスペースももうけられている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると違う学科の人とも友人になれるが、それ以外だとなかなか難しい。付き合ってる人はそんなに多くないと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるから結構良いと思う。イベントは九十九蔡かな。祭に出店するサークルに入っていると店番がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学、生理学、運動学などの体の構造や機能を勉強するかな。この3つはわりと覚えることが多いので大変
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      人の役に立ち、社会貢献できるようなリハビリ職につきたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:614784
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語聴覚士になりたい、心理学をやってみたいが他の心理専門家になりたいわけではないという人にとっては最適な学校だと思います。教授は数々の専門書を書いてらっしゃる方をはじめとして優秀な方ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      講義は難しいです。しかし、全員が初めてから始めるので、分からなくて当然ですし、教授に質問に行けば丁寧に教えてもらえます。各教授がオフィスアワーを設定しており、気軽に質問に行くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生から始まります。わたしはまだ1年生なので参加していませんが、先輩方は将来専門性を持ちたい分野によって教授を選んでいるようです。
    • 就職・進学
      良い
      国家資格に合格すれば、就職率は100%です。もちろんより高い技術や知識を求めて大学院に進級する人もいます。昨年度の国家資格の合格率は100%でした。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学までは直結であり、雨や雪に当たらずに講義棟まで行くことができます。周辺には田んぼや畑が多く、隣の駅まで、商店などは見当たりません。勉強するには最適な環境ですし、交際費がそんなにかからないというのが嬉しいポイントです。
    • 施設・設備
      良い
      わたしが主に利用している講義棟は3年前に使用開始したものであり、とても綺麗です。聴覚検査室など質の高い設備がたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人については、幅広い年齢の人と仲良くできますし、全学部が参加する講義もあるので全学部に友人ができます。恋愛については、わたしはサークルで出会った人とお付き合いしています。出会いは多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動系、文化系共に種類があると思います。カフェサークルやインディアカサークルなど、ユニークなものもあり面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目と専門科目の基礎をバランスよく学びます。必修科目は多く、解剖学系や音声学系を学びます。学年をおうごとに専門科目の割合が増え、3年次では演習形式が増えます。
    • 就職先・進学先
      病院のリハビリテーションスタッフ
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408072
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    リハビリテーション科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      全体的に無駄が多く大切なことにお金や時間を割いていない。 クリスマスの飾り付けとかいらないから暖房やクーラーをきちんと整備してほしい。 休みが少なく、無駄な授業が多いのでうまくカリキュラムを作ってほしい
    • 講義・授業
      悪い
      実習に行くと他の学校に比べて遅れがみれる 教科書通りのみでなく、実践も学びたい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室があるゼミとないゼミがある。うちはないのでほしい 活動も論文を読むだけでつまらないや
    • 就職・進学
      悪い
      就職についてまだなにもわからないし、説明もないので不安がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      当別は遠すぎるし、ジェイアールがよく止まる。バスなどの対策を考えてもらわないと帰れない日などがある
    • 施設・設備
      悪い
      中央講義棟以外はボロボロで汚いので、直して欲しい いらないものが多い
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は仲良い人以外はみんな高校生レベルでハブリやいじめをよく聞く。
    • 学生生活
      悪い
      学校祭がつまらない。もっと人が来るように改善してほしい 休みが少なすぎる。うまくカリキュラムを組んで 無駄な授業を無くしてほしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      12年は基礎科目 3年は専門科目 四年は実習です 他に書くことがないです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      第一志望の大学に落ちたから。じゃなければこんな大学来ません わかりきったこと聞かないでください
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571282
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の所属している学科では、医療について幅広く学ぶことが出来ます。先生方も面白い方が多いので、楽しい学生生活を送ることが出来ると思います。食堂やカフェもあるので、友達とお喋りするのも良いと思います。また、授業等で分からないことがあっても、先生方はいつでも質問に答えてくださるので、それが高い国家試験合格率に繋がるのだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      医療について幅広く学ぶことが出来るので、自分が目指す医療人に近づけることが出来ます。また、授業で分からないことがあっても先生方は質問に答えてくださるので、心配はいらないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、3年生の7月頃から始まります。内容は担当する先生の専門分野についてです。選び方は、最初に候補をいくつか挙げたあとに公平に振り分けて決めます。卒論に関しては、選択なので、必ずしもやる必要は無いのですが、今後のためにやった方が良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先生方は、いつでも相談に乗ってくださるので、それが結果として高い国家試験合格率に繋がるのだと思います。もちろん自分自身の努力も必要だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      札幌駅からJR一本で行けるので乗り換えの待ち時間は無いので通いやすいと思います。しかし、移動手段がJRしか無いということなので、冬などでは少し大変かもしれません。(当別ならバスでも通えます。)大学の周囲に店は無いですが、大学内にコンビニや文房具店、歯医者もあるので必要なものは揃うと思います。
    • 施設・設備
      良い
      演習用として使う設備(防音室など)は本当に充実してると思います。また、図書館では、たくさんの文献があり、レポート課題などにとても役立ちます。さらに自習スペースもあり、試験前には、多くの学生が利用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学式の次の日に、一泊二日でオリエンテーションがあり、レクリエーションを通して友達を作ることが出来ます。また、全学科合同の授業もあるのでそこで他学部の友達も出来ます。しかし、学年が上がるにつれて学部独自の授業が増えるので、新しい人間関係を作るのは難しくなってくると思います。
    • 学生生活
      普通
      私が所属しているサークルでは、週一の活動です。なので、勉強と両立しやすいし、他のサークルと兼部することも出来ます。資格も取れるサークルなので、良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、医療に関する最も基礎的なことを学びます。高校で学ぶ生物の延長だと私は思います。
      2年次では、医療に関する臨床の基礎を学びます。ここから障害に関する様々なことを本格的に学び始めます。
      3年次では、演習を通して様々なことを学びます。また、基礎実習もあります。3年次の終わりと、4年次の始めに、OSCEという試験を行います。その後に、臨床実習で、実際に病院などで実習をします。
      また、4年次では、国家試験対策の講義もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431745
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    リハビリテーション科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方は熱心に教えてくださるが、なんせ学生の頭が悪い、意識が低い。やる気のある人は1人で伸びる。流されずに自分のしたいことが出来るかが勝負。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が分かりやすく教えてくれる。また、興味が湧く内容の授業をしてくれるので自ら進んで学ぼうと思える
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色んなゼミがあり、将来に繋がる。また、ゼミを通して将来したい事を見つけられる。専門的な知識を手に入れられる
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するサポートセンターがあり、相談出来る。先生方もいろんな病院などを知っていて、相談に乗ってくださる
    • アクセス・立地
      普通
      電車がJRだが、本数が少ない。札幌から乗り換え無しで行けるのは便利だが、よく遅れる
    • 施設・設備
      良い
      色々な実習設備が整った教室が多く、そこで授業をすることもある
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな人と仲良くなれる。1年生は入学後直ぐに宿泊オリエンテーションがあり、仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      サークルが多く、加入している人も多い。学祭などもサークル単位で店を出したりしている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から基礎を学ぶがそれがとても大事で出来ていないと後々後悔する。全ての授業は積み重ねになり、国家試験、臨床へと繋がる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      老健
    • 志望動機
      もともと理学療法士になりたかった。北海道に住みたかったたまたまこの大学を見つけた。
    感染症対策としてやっていること
    授業の座席は指定。フリースペースでは仕切りがある。至る所に消毒液
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702278
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    リハビリテーション科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      北海道の理学療法学科のある学校で迷ってる方は是非医療大へ!
      4年間学ぶにはそれにふさわしい環境がととのっている。
    • 講義・授業
      良い
      理学療法学科の先生方はいい方ばかり
      教え方はもちろん、自己学習や実技練習にも顔を出さしてくださり、先生方の研究室で楽しく勉強してます。
      また、付属病院から講師として先生(医師)が来てくださったり地域の方と交流をし演習授業などもあり、臨床を想定した講義を行なってる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのテーマは10こ以上種類があり、自分がやりたいことを中心に同じ目標をもつ友達と勉強する事が可能。
      研究室はいつでも入れるようにドアが開いていて、些細な事でもすぐに聞きに行ける環境がある。研究室の前には勉強スペースがあり、そこでも勉強する事が可能
    • 就職・進学
      悪い
      まだ卒業生が出ていないためなんともいえない。

      他の学科はよい成績で国家試験を合格し就職している。
    • アクセス・立地
      普通
      石狩当別にあるため札幌からは電車で約50分かかる。
      電車の本数が少ないのと学生が多すぎるためつねに電車は満員状態である。
      駅から学校が連絡通路でつながっているため
      雨に濡れたり雪に当たることはない。
    • 施設・設備
      良い
      理学療法学科は
      建てたばかりの中央講義棟で勉強しているため、とても綺麗。トイレは臨床をイメージして和式や洋式、便器の大きさ高さをかえ、どのトイレが使いやすいかを日常から体で体験できるように作られている。
      実習室も環境がととのっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      リハビリテーション科学部はスポーツをしていた人が多いためサバサバした人が多い(自分の学年は特に)性格も真面目な人が多くテストが近くなるとほとんどが学校に残りお互い意見をいいながら、実技練習をしている、
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:203820
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      札幌から電車でおよそ1時間と、アクセスはあまりよくないが、附属の病院があることで実習が行いやすい環境にあるため、言語聴覚士を目指すには良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学部全体での授業の場合、大きな教室で行うため教授の声が聞こえにくいということもありますが、疑問に思った点を質問に行くとその都度わかりやすく説明していただくことができるので良い環境であると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生では基礎ゼミナールといった科目で、授業毎に班ごとに学習したことをパワーポイントを利用して発表をすることで、発表する能力が鍛えられると思います。
    • 就職・進学
      普通
      言語聴覚士という職業は現在有資格者が少ないこともあり、一人当たりの求人倍率は他の職種に比べ高くなっているので国家試験に合格できれば就職はしやすいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      札幌からおよそ電車で1時間と、アクセスはあまりよくないですが周りの自然環境は豊かで過ごしやすい環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      中央講義棟は新たに増築されたこともあり、非常に綺麗な環境で10階にはカフェもあり、勉強ふるのにも良い環境であると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      言語聴覚士のための養成校は少ないため、道内、全国各地から学生が集まってくることもあり、様々な土地の友人ができるので楽しい大学生活を送ることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の骨格や発声の仕組みなど、基本的なことから学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      言語聴覚士の国家試験受験資格を得るための数少ない養成校だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を利用して何度も解き直しをし、設問の特徴をつかむよう努力していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121282
551-10件を表示
学部絞込

北海道医療大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 当別キャンパス
    北海道石狩郡当別町金沢1757

     JR札沼線「北海道医療大学」駅から徒歩3分

電話番号 0133-23-1211
学部 歯学部看護福祉学部薬学部リハビリテーション科学部心理科学部医療技術学部

北海道医療大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道医療大学の口コミを表示しています。
北海道医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道医療大学   >>  リハビリテーション科学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (222件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (315件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
東北生活文化大学

東北生活文化大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.71 (52件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 旭ヶ丘
日本医療大学

日本医療大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.50 (24件)
北海道札幌市清田区/札幌市営地下鉄東豊線 福住
札幌大谷大学

札幌大谷大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.99 (86件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 東区役所前

北海道医療大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。