みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道医療大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![北海道医療大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20030/200_20030.jpg)
私立北海道/北海道医療大学駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
6年分以上の学費を覚悟してください。
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価普通札幌駅から片道約45分。入学時はとても遠いと感じましたが今では慣れました。通学時間が長いため電車内で勉強もできます。
電車発車時間15分前にホームにいれば安定して座れます。
勉強についてですがカリキュラムが変わり、下級生の留年率が高くなったと思います。
また、わたしの代でも友人が多く留年し、現役生は120名(入学時180)かと思います。そこから卒業試験、国家試験となるとまたさらに減ります。
他学部もいて友人はたくさんできますが薬学部はやはり勉強。
文系と医療系ではない理系を羨む毎日です。
講義や講習はとても助かります。
友人を多く作り、過去問を入手することが進級への近道です。
頑張ってください。 -
研究室・ゼミ悪い4年生前期から始まり、どのゼミに入るかは3年生の3月までには決めなければなりません。
4.5.6年はスケジュールが全く異なるため会う機会はあまりないです。飲み会の時くらい。
薬学部は卒業テーマを配られるので好きなものは出来ません。
また、薬学部棟4階にあるゼミは基本的にブラックと呼ばれているので気をつけて…
研究をやらないゼミもありますが就職活動時に卒業研究の概要を話す場面があるのでないと大変です。 -
アクセス・立地普通慣れれば大丈夫です
40人中39人が「参考になった」といっています
投稿者ID:334074 -
北海道医療大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道医療大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細