みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道医療大学 >> 看護福祉学部 >> 看護学科 >> 口コミ
私立北海道/北海道医療大学駅
看護福祉学部 看護学科 口コミ
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い可もなく不可もなく。ただ、他の看護大と比べると、歴史があり就職に関して実績がある、実習での教員のサポートが充実している場合が多い、雰囲気が良い……らしい。
-
講義・授業普通分かりにくく効率の悪い授業も多い。
自分で質の良い勉強を心がけないと、定期試験や国試の勉強が面倒くさいことになる。
アセスメントの課題はやたら多いが、他の看護大学もこんなものらしいのでよく分からない。 -
研究室・ゼミ普通ゼミは4年の4月~5月に決まる。
関わりが少ない教員のゼミを選ぶのは勇気がいる。知り合いを増やして情報収集するとよい。
ゼミの教員に就活のサポートをしてもらうことになるらしいので、ゼミ選びは重要。 -
就職・進学普通就職実績は良いと思う。しかし、サポートは十分とはいえない。手取り足取りというわけではないので、ぼーっとしてると普通に出遅れそう。自分で情報収集し、積極的にサポートセンターを利用すると良い。
-
アクセス・立地良い周りに何も無いし、札幌駅から遠い(43分)。しかし、電車を降りればすぐ着くので、座ることさえできれば結構楽。
-
施設・設備良いロビーや図書館では試験勉強が捗る。
図書館の本は、使い勝手が悪い印象。
教室は冬寒いので服装注意。
あと外は虫が多いので注意。 -
友人・恋愛普通きゃぴきゃぴした人が多いので、そういう人は友人もつくりやすいのでは。
男子が少ないが、それなりに恋愛関係が充実している様子。 -
学生生活悪い参加していないです。
忙しいのでサークルやバイトは大変。両立している人もいるが、体力がある体の丈夫な人でなければ難しいかと。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は教養系と看護の必修(座学と実技)。
二年次は教養系少しと看護の必修(座学と実技)。
三年次は看護の必修(アセスメント等の練習と実技)、秋から実習。
四年次は実習と卒研と国試の勉強。
投稿者ID:430714 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い中央講義棟での授業がほとんどなく、どうしても自分たちが講義を受けている古い看護福祉学部棟と比べてしまう。また、学校行事の内容が浅く、参加する人も少ないため、参加した側からの意見としては盛り上がりに欠ける。ただ、講義については職員のみなさんが日々改善しながら私たちに指導してくださっている。2年生から始まる実習のために、段階的に少しずつ看護について考える講義が組み立てられている。当時は、難しく、看護の専門教科があると落胆していたときもあったが、3年になって実習をこなしていくときに、あの授業には意味があったのだと感じた。実習中も、少人数に分かれて各病院に行くため、細かな指導を受けることができ、充実したものになる。実習は、アドバイスだけでなく、夜眠れてるか、疲れていないかなど、私たちの体も気にしてくださる方が多く、そのインストラクターや先生方の優しさのおかげで乗り越えることができた。大学の周りは、はっきり言って何もないが、その自然に囲まれた感じが心の癒しに感じる。夏は講義の休み時間に、外に行くこともあった。また、図書館は、個室になっているところもあり、集中したいときによく利用する。
-
講義・授業良い学年ごとに、段階的な講義が組まれているため、初めて実習に行ったとき、全く何もできずに終わってしまうということはなかった。
講義の教室によって、席取りのために行列ができることができたり、教科書を置いておいて席を確保したりすることがあり、狭い教室に対して少し不満に思うことがあった。
しかし、上記にもあるように講義内容に対しては、充実していると思う。単位についても、試験に落ちたらすぐ留年ではなく、仮進級もある。二年生、三年生の前期は課題が多く、毎日大変な思いをしたが、看護学生としては当たり前のことだったのだと、他の大学の子と話したり振り返って感じた。 -
研究室・ゼミ良い研究室や、ゼミでの授業は四年生からであるため、今までに経験したことはないが、先輩方を見ていると楽しみながらメリハリつけて学習している様子があった。
これから希望するゼミの調査がはじまり、そのあと配属となるのだが、偏りがあると希望するところには入れないこともあると聞いている。希望するところに配属されないのは、今後の卒論に対するモチベーションがあがらなくなってしまうことに繋がると思った。しかし、そのゼミの先生方が就職活動にも関わってくれるということであるため、私たちの卒論や就職の為にも、配属先の調整は必要であり、希望通りにならなくても、ある程度仕方がないのだとおもう。 -
就職・進学良い先輩がたをみていると、実習と両立しながら先生方のサポートをうけて就職活動している姿があった。ただ、私自身まだ、本格的に就職活動をしているわけではなく、もちろん先生方からのサポートも今は受けていないため、その点で4点である。
ただ、就職率は高い。 -
アクセス・立地良い周りはな何もないが、私のように自然が大好きな人にはとてもいい立地であるとおもう。何もなくても、JRの駅から直結で、大学に行けるし、コンビニや売店もある。大学が広いため、食堂も3つある。
一人暮らしの人は、私たちの利用している北海道医療大学駅の1つ前である当別駅の近くに、住んでいることが多い。二番目に新琴似駅で、三番目に札幌ではないかと、看護学科の私の友達の周りの様子から考えられる。 -
施設・設備良い私たちの使っている看護福祉学部棟は古いため、新しいものにしてほしいと思うところもある。しかし、演習室の物品の多さや、設備については、授業で不満に感じるところはなかった。
-
友人・恋愛良い私の年代の看護学科は、110人ほどおり、まだ話したことがない人や顔と名前が一致しない人もたくさんいる。総合評価にも書いたように、全員参加する学校行事がないため、友情を深めることができない。
-
学生生活良いフットサルのサークルなのだが、講義が終わった人からわいわい楽しんでプレーしている。友達同士で飲みに行くこともあり、大学生活の楽しみの1つである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、専門教科はまだ少なく、選択教科が多い。後期から、簡単な演習が始まり、後期試験では普通の試験に加えて、その技術が身についているかの実技試験も行われる。専門教科は必修で、1年次は看護とは何か考え、グループワークでの意見交換が多かった印象が残っている。
2年次は、実習が前期と後期にはじまる。前期は1週間、後期は2週間の実習であり、メンバーと配属先は変わらない。演習の授業ももちろんあり、前期後期ともに実技試験がある。専門教科が増え、まだ選択教科もあるため、2年次は学ぶことが多く1番テストが大変な時期である。この噂は、先輩方から聞いていたが、実際にも大変だったと振り返ってみて感じた。
3年次は前期は実習のために演習が多くなる。それに伴い、課題が多くなり、提出物の期限の管理が必要で、スケジュール帳はびっしりと埋まっていた。前期末にはOSCE試験という、実技試験がある。ボランティアの方々が模擬患者として演技してくださり、どのような状態であるのかは知らされることなく試験を受ける。そのため、今までの学習をもとに、その場で判断や対応の仕方が評価される。後期は実習が始まり講義はなく試験もない。 -
就職先・進学先札幌市内の急性期の病院に就職したいと考えている。
投稿者ID:431344 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い先生方はみんな親身になって指導してくれます。
実習先も充実しており、なるべく学生の自宅から通いやすいよう配慮してくれていました。
大学の周囲には自然ばかりで遊べるような施設はありませんが、JRの駅が直結しているということで、雨天時や冬季に外を歩かなくて良かったのもメリットだと思います。医療系の総合大学ということで、1年生のうちから多職種連携を学べるので今の医療者にとって必要不可欠な知識もつきます。 -
講義・授業良い学生のペースに合わせて、親身に指導してくれます。
特別講師による授業も多く、貴重な体験もできました。 -
研究室・ゼミ普通種類が豊富で自分の研究したい分野を選べます。
ゼミ室もあり、国家試験の勉強をしたりと卒研以外の目的でも在室できます。 -
就職・進学良い大学の歴史が古いことと、卒業生の働きぶりが認められていることがあるからか就職率は高いと思います。
面接練習も1人最低一回以上就職支援課の方がしてくれます。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先病院
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:386474 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良いいろんな病院に行って実習ができるから、就活の時、比べることが出来て良い。
穏やかな先生が多い。
暖房冷房完備で、勉強しやすい環境である。 -
講義・授業普通特別講師の講義が多くあり、現場の声を聞いたり、モチベーションアップになる。
-
研究室・ゼミ普通いろんな分野の看護を研究できるし、研究論文もたくさん揃っているため、勉強になる。
-
就職・進学良い道内就職難と言われているが、私は感じることなく、希望の病院すべて受かりました。
-
アクセス・立地普通北海道医療大学駅直結で、終点であるため、寝過ごす事ない。また、電車が遅れた場合、学校が配慮してくれる。
-
施設・設備普通入浴実習室や音楽療法室など、たくさんある。
-
友人・恋愛良いサークル等に入るとなおさら友達の輪や、先輩との交流が広がる。過去問ゲットにつながる。
-
学生生活普通参加は自由だが、球技大会や大学祭など、並に揃ってる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は人類について学びます。2年は看護の考え方を学びますり3年は実践します。(実習)4年は集大成。看護学についてまとめ作業です。
-
就職先・進学先村の保健師になることが決まっています。
投稿者ID:386452 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い看護を勉強したいと思ってる学生にはとてもいいと思います。演習や実習が充実しており、講義もわかりやすいです。
-
講義・授業良い外部からも教えに来てくれており、いろいろな知識をつけることができます。現場で働いている人や、働いていた人、その方たちから、たくさんのことを学ぶことができ、演習にむすびつけて、応用することができます。
わからないことを質問すると、わかりやすく、丁寧に教えてくれます。 -
研究室・ゼミ良いゼミといっても、みんなで焼肉をしたり、アイスを食べたり、楽しむことができます
-
就職・進学良い実績がすごく良いです
-
アクセス・立地悪いJRが少し少ないです。
-
施設・設備普通看護棟が少し寒いこと以外は、すごくいい学校です。
-
友人・恋愛良い様々な学部の学生がいるので、仲良くなれます。
-
学生生活良い部活たくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の専門分野を学びます。
講義をふまえて、実習も充実しており、設備の揃った教室で勉強することができます。
看護だけではなく、様々な学部があるので、チーム医療についての知識や他の学科のことも学ぶことができます。
3年生からは実習が本格的にはじまり、看護師への意欲がさらに向上していきます。 -
就職先・進学先看護師
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:376857 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良いそれなりに長い歴史のある大学ということで実習先に大学病院や大きい病院が確保されていることは大きいポイントだと思います。施設がきちんとしていて、教育もしっかりされているという面でやはり実習先は重要だと思います。
また複数学科が統合されているためチーム医療といった面で学べる部分も多いです。
-
講義・授業良い実技演習に関しては4名に対して1名の教員がつくなど個別の対応がされ、わかりやすく指導していただけます。また専門分野に特化して外部講師の方を招くこともあるので勉強にはなると思います。
-
就職・進学良い進学される方もいますがほとんどが就職です。就職先は市立や大学病院のような大きい病院が多く申し分ないと考えています。
-
アクセス・立地悪い大学が駅から直通というところは嬉しいところではあるが中心部からJRで1時間は遠い、そして周りになにもないです。
-
施設・設備悪いリハビリなどは新しく新設されたためとても綺麗だが看護棟は歴史が深く綺麗とは言い難いです。
-
学生生活良いたくさんの学科があるのもありとてもサークルは充実してます。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:340192 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い学部が多いためサークルなどに入れば友達もたくさんできる。他の学部の学生との交流は刺激になる。
看護としては選抜であるが4年で保健師の国家資格が習得できることも魅力の1つであると感じる。海外交流にも力を入れており、希望者は夏に短期間だが海外の大学へ留学することもできる。
-
講義・授業普通実習や学内演習において、学生一人に対する教員の数が他校より多いと聞いたことがある。
-
アクセス・立地悪いJR駅と直結しているという点に関しては、歩いたりせずにすぐ大学に着くので楽であるが、場所自体が遠い。通学に時間と費用が多くかかる。冬はJRが雪で止まることもある。学内にコンビニや売店はあるが、学校の周辺にはほぼ畑しかない。景色は良い。
初めは大変だが1年も通えば慣れる。 -
施設・設備良いここ数年でできたばかりの中央講義棟がキレイで設備も良い。10階にあるカフェにはぜひ立ち寄ってもらいたい。景色が良い。
-
学生生活良い自分は満足している。バイトと上手く両立させながら活動している。
看護は、半数以上は皆何かしらのサークルや部活に所属していると思う。
投稿者ID:339148 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い現在は看護大学が増えていますが、その中でも医療大の看護学科は、バイトや部活との両立もでき、かつ国家試験の合格率は約98%なので、とても良い環境だと思います。また、実習先の病院も様々であり、就職するにあたって参考にもなりました。実習が不安だと思う方が多いと思いますが、決して1人ではなく複数人でグループになっているので、困った時は協力して助け合いながら乗り越えることが出来ると思います!
-
講義・授業良い医療大には他学部も同じキャンパスにあるため、看護の先生だけでなく、他学部の先生方が講義をしてくださることで、多職種連携の現状や様々な視点から看護を考えることができます。また、特別講師による授業も多く、グループワークを多数用いながら学びを深めることができます。
-
研究室・ゼミ普通各ゼミによってゼミ室の雰囲気や使い方は様々ですが、ゼミの飲み会があったり、先生方はとても親身になって相談に乗ってくれます。また、卒論も大変そうだと思う方がいると思いますが、同じゼミ生と相談したりしながら、みんなで乗り越えられるので安心してください!
-
就職・進学良い看護大学が増えたため、就職人数も増え倍率が上がっている傾向にはあると思いますが、病院の必要としている看護師が新卒ばかりではありません。そのため、毎年募集人数も違い、新卒採用の人数も変わります。ですが、学校でも就職説明会があったり、履歴書や小論文は先生方などが見てくださるので、ほとんどの人が4年生の夏頃には就職が出来ていると思います。
-
アクセス・立地普通医療大は札幌中心部からは遠いため、通学に時間がかかってしまったり、電車がすごく混んでいるのが現状です。また、周りにはお店が全くないため、医療大付属のセイコーマートや丸善を利用していました。しかし、一つ隣の石狩当別駅には総合体育館やスーパーもあり、遠方から来た人は一人暮らしをしています。
-
施設・設備普通看護学科の施設は、内装がキレイで空間も広く、過ごしやすいと思います。しかし、冬はただでさえすごく寒い地域なので、暖房が少なく中にいても寒く感じることが多いと思います。
-
友人・恋愛良い他学部も多数あり、学科の友人や出会いはもちろん、部活をやっていると他学部との交流が沢山できるので、そこでできた友達は特別であったり、新しい出会いから恋愛へ発展することもあります。学部が多い分とても充実した学生生活が遅れると思います!!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大学病院や実習先
道外へ行く人もいます
投稿者ID:332405 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い先生が親身になって、授業や実習をサポートしてくれます。部活動やサークルも豊富なので、自分がやりたいことを見つけることができ、充実した大学生活を送ることが出来ると思います。
-
講義・授業良い講義では各専門分野の知識を深く学ぶことができます。重要なところは分かりやすいように強調して教えてくれます。
-
研究室・ゼミ良い4年生からゼミに入ります。たくさんのゼミがあり自分が興味のある分野のゼミを選択します。入るゼミによって、卒業論文の大変さが違うと思います。人気のゼミは定員オーバーになり、第二希望のゼミに行くことがあります。
-
就職・進学良い国家試験のサポートは手厚く、色んな情報を提供してくれます。就職先の面接のコツも教えてくれます。看護師国家試験の合格率も毎年95%?100%だったと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は北海道医療大学駅です。大学直結なのはとても便利です。札幌中心部からはJRか車での移動手段しかなく、札幌から40分ほどかかるので遠くて不便でした。冬はJRが止まることがあります。
-
施設・設備良い新棟は最近設立され、現代風でとても綺麗です。看護学科の施設は、若干古めですが綺麗です。看護実技演習のための設備はしっかり整っています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動に所属すると、他の学科の人とも関わることができますし、趣味を共有できる友人がたくさんできます。毎日色んな経験を共にしてきた友人との友情は厚く、卒業した今でも毎月集まっています。
-
学生生活良い部活動やサークルは数え切れないほどあります。自分に合ったサークルが見つかると思います。バイトをしながらやりたいのか、部活動一本に絞ってやりたいのか、自分の条件に合わせてどの部活に入るか決めるといいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の専門分野だけではなく、1年目では法学やドイツ語など幅広い分野の勉強をします。必修と選択科目があるので、選択科目は自分の興味のある分野を選んで、自分で授業時間を組み立てていきます。
-
就職先・進学先総合病院の看護師
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:331962 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良いチーム医療を学ぶにとても良い環境にあると思います。場所は遠いですが、電車で休めるのと駅直結なのは便利です。
-
講義・授業良い外部でも活躍していらっしゃる先生方から講義を受けることができます。他学科の先生の授業もあり、多職種連携についてより具体的に学ぶことができます。
-
就職・進学良い就職率は良いと思います。特にゼミの先生は親身になってサポートしてくれます。
-
アクセス・立地普通学園都市線沿いに住んでいないと必然的に通学時間が長くなってしまいます。周りにも特になにもないです。アクセスは、駅直結なので天気が悪くても関係なく通学できます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活などの友人と、実習グループや授業のグループで一緒になった人と仲良くなったりと、交友関係がたくさんあります。遠くて学校に行くのが面倒だと感じても、友達がいるから行こうと思えます。
-
学生生活普通他の大学のサークルに入っている人もいれば医療大のサークルや部活に所属している人もいます。他学科の友達ができるので人脈がとても広がります。
投稿者ID:331885
北海道医療大学のことが気になったら!
基本情報
北海道医療大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、北海道医療大学の口コミを表示しています。
「北海道医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道医療大学 >> 看護福祉学部 >> 看護学科 >> 口コミ