みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海商科大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立北海道/学園前駅
-
-
在校生 / 2016年度入学
視野が広がり、マイペースにできる
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]商学部商学科の評価-
総合評価普通学科に特化しすぎているわけでもなく、視野が広がるような講義が多いので、不満もなく満足しているわけではない。
-
講義・授業良い話好きな先生が多い。
ためになる話をしてくれる人も多いし、話しやすいので仲良くなりやすい。 -
研究室・ゼミ普通ゼミは先生による。
所属ゼミを決める前に見学があるので、しっかり見たほうがいい。 -
就職・進学悪い早いうちからガイダンスはあるが、毎回同じことが多く、2回目以降は欠席者が多い。
そのため、自分でやらなきゃ!という気持ちになる。 -
アクセス・立地良い学園前の地下鉄駅から直結なため、雨が降っていても吹雪いていても外に出る必要はありません!
-
施設・設備良い新校舎ができて、1階には女子専用のトイレ兼パウダールームがある。
お昼を食べる場所や勉強できる場所も様々なところにある。 -
友人・恋愛良いゼミやサークル、語学で仲良くなることが多い。
趣味が同じ人とかでかたまっていることが多い。 -
学生生活悪いサークルも少なく、活動回数が少ないため、となりの学園のサークルに入っている人が多い。
学校祭も小規模なため、全員は参加しない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記や税務など数字を使うものが多い。経済の勉強もあり、国際的な政治や経済の講義もある。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大手ではないところに就職します。
-
志望動機観光か商学だったので、観光には興味がなかったため、商学科にした。
投稿者ID:579631
北海商科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海商科大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細