みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北星学園大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![北星学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20027/200_20027.jpg)
私立北海道/大谷地駅
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
自分の可能性を知れる場所
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英文学科の評価-
総合評価良い自分のやりたいことがわかる、また学校生活を送っていく中で自分を応援してくれる教授や職員の方々、友人に囲まれながら自分の可能性を知れる大学だと思います。また学校設備も充実しており、勉強環境としては最適であると思います。また国際交流も盛んであり、欧米の留学生、アジアからの留学生と交流することもできます。また留学制度、サークルも充実しています。また就職サポートも手厚いです。
-
講義・授業良い4年間基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。ですが専門知識を学ぶためには少し不足するような内容の授業が多いかもしれません。ですが授業設備はとても多くとりそろえています。
-
アクセス・立地悪い立地は地下鉄の駅からも10分程度でつきますし、校内はコンパクトで図書館、学食、研究棟の行き来が便利です。
-
施設・設備良い情報室や売店が充実しており、学食も道内でも上位に入るくらいの美味しさです。また図書館も広く、蔵書が多いです。
-
友人・恋愛普通自分自身の個性や考えを強く持っている人達が多かったように感じます。授業等を通して様々な人と友人になれます。カップルは少ない印象を受けました。
-
部活・サークル良い部活もサークル活動も盛んで多い印象を受けました。沢山の種類の中から自分にあったサークルを選ぶことができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の文学作品や、マスコミで使われているジャーナリズムの英語等様々な英語を学ぶことが出来ます。
-
所属研究室・ゼミ名異文化コミュニケーションゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要様々な角度からの異文化について学ぶことができます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機幼い時から英語が好きで英語について深く知りたかったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか一般入試の過去問題を解いて対策をしました。
投稿者ID:82561 -
北星学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北星学園大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細