みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北星学園大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![北星学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20027/200_20027.jpg)
私立北海道/大谷地駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
経済のことをほんとに学びたいなら来るべき
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通学校自体はとてもいい学校だが、学科の選択をミスってしまったなという感じがしました。1番最初に述べた通り、他の学部より必修科目が多いこともそうですし、経済学科だけ外国語を2カ国取らなければいけなかったり楽に取れる単位がすくないです。他の学科生を見ていると頑張っている自分が嫌になってきます。まあ、そう感じるのは人それぞれだとは思いますけど。
-
講義・授業普通経済に関することを学んでいきます。1年生では基礎的なことを当たり前ですが学びます。自分はまだ2年生ですが、現時点で1年生より深い部分について授業で行っています。ただ、ほかの経済学部の学科と比べて大変なことが多いです。たとえば、必修科目が多かったり1講義や5講義に必修科目が入っていたりすることです。
-
研究室・ゼミ良い2年生から4年生にかけてゼミがあります。自分のところでは、1月にゼミ合宿として定山渓に行ったりします。先輩から直々に就活についてのアドバイスを学んだり、履歴書の書き方を学べたりできるのでとても良い機会があるゼミだと思います。
-
就職・進学普通公務員になりたい人は公務員講座があり、取りたい資格がある人はそれぞれの資格講習がちゃんとあるので自分でやれる意思のある人は出来ると思います。
-
アクセス・立地良い大谷地からすぐにあります。たしかに、街ではありませんが駅近でいいと思います。
-
施設・設備良い施設も新しく、WiFiも飛んでいるので最高です。また、キャンパスがすごく広いです。
-
友人・恋愛良いサークルにはいっていればサークルの人達とも仲良くなれるし、いいところではないかと思っています。ちなみに、自分はサークルに所属していません。
-
学生生活普通やりたい人達だけがやるような印象があります。自分は、学校祭にも体育祭にも中学校や高校時代から興味がなかったのでとても有難いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では、経済についての基礎的なことを学びます。2年生になってからはそこのちょっと深い部分を学びます。3年生ではもっと深い部分を学んでいくという感じです。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校生の頃に、銀行員になりたかったので経済学部経済学科を選ばせていただきました。また、立地も私の家から1番近い大学だったので北星にしました。自分は一生懸命勉強して学費を免除したかったのでそこも選んだ理由です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570702 -
北星学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北星学園大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細