みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北星学園大学 >> 社会福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![北星学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20027/200_20027.jpg)
私立北海道/大谷地駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
社会福祉士を目指す為の学科
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会福祉学部福祉臨床学科の評価-
総合評価普通社会福祉士を目指す人には最適な学科だと思いますが、進路変更をした人には、最後まで縛りがある為、厳しく感じられると思います。
-
講義・授業普通本当に身になる授業と教授の偏見ではないかと思われる内容の講義をしている授業の2分化が激しかったです。
-
研究室・ゼミ良い自分の所属していたゼミについてしか答えられないが、教授が素晴らしかった為、意欲を持って学ぶことが出来ました。
-
就職・進学良い殆どの学生が就職出来ていたと思います。私の学年は就職氷河期と言われていた時期での活動となりましたが、とても良い結果だと思いました。
-
アクセス・立地良い私にとってはサイクリングロード直結が有り難かったです。地下鉄の駅からも比較的近いと言えると思います。
-
施設・設備普通とにかく図書館の広さは申し分ないと思います。多くの学生が自習していましたが、それでも自習スペース待ちになることはほぼ皆無でした。
-
友人・恋愛普通社会福祉学部に所属していただけあり、心の優しい人が多くいたという印象でした。自ら障害をもち、この学部を目指すことにした方もおりました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉士を目指す為の勉強と、資格取得に必要な実習。
-
所属研究室・ゼミ名久能ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要私は、孤族に焦点を当てて研究しましたが、割とゼミの中でも研究内容に幅があるような気がしていました。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先ホテル
-
就職先・進学先を選んだ理由入学前から英語を生かした職業にも魅力を感じていた為。
-
志望動機社会福祉を学びたいと思い、実習にも行きたいと思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかそれといって特に受験勉強はしていませんでした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:126881 -
北星学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北星学園大学 >> 社会福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細