みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北星学園大学 >> 経済学部 >> 口コミ
![北星学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20027/200_20027.jpg)
私立北海道/大谷地駅
経済学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経営情報学科の評価-
総合評価良い私は自分の学科が大好きです。ほんとうに先生方が優しいです。他の学科みたいに先生同士でギクシャクしてることもないですし、相談もしやすいと思います。会計、プログラミング、マーケティング、経営について学びたい人は是非!!!
-
講義・授業良い経情は他の学科と違って、先生方が優しくて親身に指導してくれます!
-
研究室・ゼミ良い好きな先生が多すぎてゼミを選ぶのは迷いました、、、
強いて悪いことを挙げるなら、先生が少ないので、ゼミの種類が少ないところだと思います。 -
就職・進学良い全部の学科で就職率90%は越してると思います。他のゼミの先生は分からないのですが、私のゼミの先生は就職のサポートもして下さいます。また、就職活動に関する授業もあるので、その科目をとるのは自由ですが、学校側からの情報提供はあると思います。
-
アクセス・立地普通大谷地に近いので、通いやすいとは思いますが、近くにキャポくらいしかないのが残念、、、
せめてカラオケは欲しいなぁ! -
施設・設備良い私立なだけあって、設備は最高だと思います!!!新しいし!図書館と情報室は他の大学にも負けないと思います。
-
友人・恋愛良い私はサークルに入っているので、他学科の友達、先輩、後輩、いろんな人と関われて楽しいです。でも、サークルに入らないと他学科の人と知り合うのは難しいかも、、、?
-
学生生活良いサークル楽しいですよ!部活みたいな感じで楽しいです!でも、入ってない人も多い気がします、、、私のまわりだけかなぁ、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営情報学科は、会計、マーケティング、マネジメント、情報の4分野について主に学びます。ほとんど自分たちでどの分野に比重を置くかは選べるのですが、1年生で情報の必修があります。パソコンが苦手な人はそこで単位落とす人も少なくないです、、、
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機プログラミングを学びたかった!一人暮らしが禁止だった!国公立落ちた!家から1番近い大学だった!
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:581106 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]経済学部経営情報学科の評価-
総合評価悪い目標を持って勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
経営情報学科の専門教科にはコンピュータを扱う授業が多いため、パソコンが苦手な人には少し難しく感じるかもしれません。
ほかには学科名の通り経営に関する授業が多いので、将来の道がはっきりと決まっていないと、なんのために勉強しているのか分からなくなってしまいます。 -
講義・授業普通先生によって授業スタイルは様々ですが、興味深い授業をしてくれる先生もいれば、ただ淡々と教科書や資料を90分読んで終わりの先生もいます。
-
アクセス・立地良い大谷地駅から徒歩10分程度で、周りに飲食店などもあるため立地は良いと思います。
-
施設・設備良い校舎も綺麗で情報室もたくさんあるので課題をやる時など便利です。
-
友人・恋愛悪い大学では自分からガツガツ行かないと本当に友達はできません。学年が上がるごとに友達が増えるだろうと思っていましたが、だんだん専門教科の授業が増えるため他学科にはほぼ友達はできません。
友達作りに消極的な人はサークルや部活に入ることを絶対オススメします。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465941 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経営情報学科の評価-
総合評価良い自分の目指す目標が明確でない人にとって良い学科だと思います。そこそこ勉強して、バイトして、サークル活動して、恋人作って、友達と遊んでなど大学生っぽいことしたければちょうど良いレベルだと思います。真面目に頑張れば希望の就職先に就くこともできると思います。
-
講義・授業良い経営情報学科では情報、会計、マーケティング、経営の分野の講義があります。情報分野しか興味がないからといって履修すると単位が足りなくなるので注意です。1年次では基礎的なことを学ぶ講義が多いので退屈に感じますが、学年が上がれば演習や実技が増えるので頑張りましょう。どの講義も全15回出席し、先生の話を聞いていれば良い成績を取れます。
-
就職・進学良い経営学科のみならず、北星学園では一般企業への就職の他、公務員試験への対策として大原専門学校の特別講座を設けているので、様々な就職先を選択できます。
-
アクセス・立地良い最寄駅(大谷地)から歩いて数分で学校の敷地内に入れます。大学付近のアパートの家賃はそこまで高くないのが良い点です。しかし、大学が厚別区なので、大通駅まで30分ほどかかってしまいます。
-
施設・設備良いWindowsやMacが利用できるので便利です。C館は比較的新しく綺麗です。
-
友人・恋愛普通高校と違いクラスはほとんどないので、自分から友好関係を築きにいかないと友達はできないと思います。友達や恋人が欲しい方はサークルや部活に所属することをお勧めします。不真面目な学生がいないわけではないので、学業を疎かにしたくない方は友人を選ぶことをお勧めします。
-
学生生活普通サークルや部活、大学主催のイベントにほぼ不参加だったので、良いとも悪いとも言えません。しかし、参加したいと思えないということはそれなりのものなのではないかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では会計、情報、マーケティング、経営の基礎を学びます。学年が上がるにつれて、分野を絞って履修していきます。3年次から専門演習が始まり、自分で選択した教授のゼミに入ります。毎年履修上限があり、上限ギリギリまで毎年履修すると4年の前期には卒業要件を満たすことができます。早めに就職活動を終えていれば4年の後期は自由な時間がたくさん確保できます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機情報分野と心理学に興味があり、経営情報学科を選びました。北星学園では副専攻制度があるので、その制度を利用することで情報分野と心理学を一緒に学ぶことができます。将来の目標も決まっていなかったので、公務員も視野に入れれるこの大学を選びました。
感染症対策としてやっていること前期はほぼ全ての授業がオンラインで行われました。後期からは演習やゼミなどの授業が対面となり、他はオンラインのままです。館内に入る前に手洗い場が設置されており、そこで手を洗ってアルコール消毒をし、学生証で入館記録を残します。さらにモニターで体温を計られます。3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701644 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済法学科の評価-
総合評価良い曖昧な学科だけれど、経済も法も授業の取り方によっては十分に学べます。
前期に授業を詰めて後期に二、三講しか取らないようにすると、日没などと相まってとても良い時間に帰れますよ。 -
講義・授業普通学生の平均レベルに合わせて講義を進める先生が殆どです。先生によりけりですが、いい先生、単位を取れる先生は多い方だと思います。モダンエコノミクスのM先生には気をつけろ
-
研究室・ゼミ普通二年からゼミが始まりますが、噂に聞く限り「単位をとるために」ゼミに入る人が九割を占めると思います。
-
就職・進学普通先生方は就職について一緒に考えてくれる人ばかりです。相談事はしやすいです。
-
アクセス・立地良い地下鉄東西線大谷地駅が徒歩五~十分で、周りにも学生の住める所は多いです。通学はしやすいと思います。
-
施設・設備良い図書館めっ……ちゃ良いです。教室も比較的綺麗だと思います。夏場の空調が効きにくいところとすごく寒いとこでわかれるので気をつけましょう。冬はもう暑い暑い。シャツで受けれるくらいには効きます。
-
友人・恋愛良い悪い人はほぼ居ません。似たような人の集まりなので、その気になれば直ぐに友人はできます。
-
学生生活良いクリスマスツリーすごく沢山あるので、クリスマスの時期になったらツリー探しをしてみると楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目が前期にそこそこ詰め込まれるので、後期はわりと自由です。数学は少ししか出てこないけれど求められるレベルが変化球で来るのでちょっと頑張った方がいいかもしれません……二次関数とかそこらへんです。単位を取れればいいんですよ単位をとれれば。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法について学びたかったけれど国公立に落ちたので滑り止め私立です。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613371 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]経済学部経済法学科の評価-
総合評価良い先生方が熱心なのと、入学してから経済も、法も好きなだけ学べる。自分のやりたいことを見据えつつ、時間割を作ることが出来る、
-
講義・授業良い熱心な先生方が多く、授業も少人数のものから多人数のものがあるが、どれも工夫が施された授業内容である。
-
就職・進学良い就職実績はいいほうだと思う。1年次からサポートしてもらえる。
-
アクセス・立地良い地下鉄駅が近くにあるし、徒歩圏内にご飯屋さんもたくさんある。ただ風が強い
-
施設・設備良い設備は十分にできていると思う。綺麗で、空きコマに勉強しやすい。
-
友人・恋愛普通変なサークル多い。飲みヤリがたくさんあるからちょっと手を出しずらい。
-
学生生活良いサークルに入っていないからよく分からない。雰囲気はいいとおもう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済(お金のことや、商業のこと)法(憲法、民法)等いろいろです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機ここしか行くところがなかったから。でも結果オーライだったとおもう。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778557 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い先生も学生もいい人が多いので選択して良かった。
ですが人と関わるのがあまり好きではない人は疲れるかもしれない。 -
講義・授業良い他の学校の講義を受けたことがないので確実にそうとは言えないけど、先生も分かりやすく丁寧に講義を行ってくれるので充実している方だと思う。
-
就職・進学普通入学してすぐの説明会?のようなやつで進学について話される。
進級すれば今よりもっとサポートされるのではないかなと思う。 -
アクセス・立地良い大谷地駅(バス・地下鉄)が近くにあるので通学にも便利だと思う。
-
施設・設備良い施設内は比較的綺麗だと思う。。敷地内にチャペルもあり、珍しいかもしれない。
-
友人・恋愛良い高校とあまり変わりないように感じる。部活やサークルに入った方が友達は沢山できるかもしれない。
-
学生生活普通サークルはたくさんあるので自分に合ったサークルを見つけて、入った方が絶対楽しいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容若干算数というか数学っぽい。全く興味のない科目も選択することになるのでそれは苦痛。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校生の頃に行った大学見学で経済学部を選択し、講義を受けて楽しかったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867235 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]経済学部経済学科の評価-
総合評価良いとても良い先生がいるため、経済についての知識が広がりました。施設も学習に集中できる環境がよく整っている。
-
講義・授業良いオンライン授業のため、満足な学習ができてるとは言えないが、先生方が素晴らしい
-
研究室・ゼミ良いゼミ活動を活発に行なっているため、とても良い経験になっています。
-
就職・進学良い多様な職種への進学実績があり、データがあるため、とても良いと思う。
-
アクセス・立地良いバスや地下鉄など多くのアクセス方法があるため、通学しやすい。
-
施設・設備良いとても清潔感があり、学習に集中しやすい環境だといえます。汚いところはないです。
-
友人・恋愛良いゼミを中心にたくさんの友人ができ、とても楽しい大学生活を送っています。
-
学生生活悪い今の所コロナウイルスの影響で何もやっていないため、満足しているとはいえない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目が多いため、大変なことはありますが、経済について幅広い知識を得ることができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機教員免許が所得可能なのが一番の理由。また経済についての知識をつけたかった。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:823803 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]経済学部経済法学科の評価-
総合評価良い厳しい先生が少なくいい先生が多いと感じる。授業も程よいと思う。卒論がない珍しい学科なのでおすすめです。
-
講義・授業普通大変な授業は少ない。オンライン授業だとテストがほぼなく課題が多くなる。
-
就職・進学普通就活支援課が設置されており十分なサポートがある。3年生になると毎週水曜日にもガイダンスがある。
-
アクセス・立地悪いアクセスはあまり良くない。周辺にお店も少ないが不便という程ではない。
-
施設・設備普通WiFiもあり普通に過ごすには不便はない。老朽化もそんなに目立たない。
-
友人・恋愛普通友人はできるが固定の人としか話す機会がない。サークルに入れば縦の関係も広がって良い。
-
学生生活悪いイベントには期待しない方が良い。サークルに所属すれば幅が広がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済や法律について。法律の方が多めな印象。経済もしっかり学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経済も法律も学べるので選択肢が広がると思った。実際入学後どちらが自分に向いてるかわかった。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:768781 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済学部経済法学科の評価-
総合評価良い経済的及び法学的な視野から学問を探求することのできる良い学科である。そして、自分である程度自由に履修科目の選択ができることも良い。
-
講義・授業良いエキスパートが行う面白い授業が魅力的であるのが、いいポイントだが、たまに退屈する。
-
研究室・ゼミ普通充実しているが、関心はないのが本音だ。
-
就職・進学良い大手企業に就職したいとした友人も多く、学習を生かした企業の選別のもと、就職できていると思う。
-
アクセス・立地良い大谷地駅から、冬でも遠すぎるとは感じない程度の通学のしやすさである。
-
施設・設備良い他の大学がどれ程の設備なのかは分からないが、我が校の施設は個人的にはキレイで整っている印象がある。
-
友人・恋愛良い部活、サークルに入れば自ずと友達ができる。仲間内のカップルも多く存在する。
-
学生生活良いサークルはどれも魅力的で、これから入学を希望する人も失望はさせないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容履修科目を自由自在に選択できるのが特色である。新カリキュラムでは5つのコースに別れている。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経済と法学のどちらにも興味があり、それら2つを学べるこの学科を選んだ。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611748 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]経済学部経営情報学科の評価-
総合評価普通勉強できる内容は悪くなく、かなり良いものだと思いますが、周りの学生のやる気はあまり感じられないので、かなりの自制心が必要と思われます。ただやる気のある学生もおり、先生方も熱意には答えてくれるので、学生次第、といったところです。
-
講義・授業普通悪くもなく良くもなくといった所。やたら出欠に固執するところがあります。
-
研究室・ゼミ普通やる気があるゼミ、ないゼミがかなりはっきりしているので見極めが重要です。
-
就職・進学普通サポートしてくれる業種が偏っているので、それ以外だと不利です。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩5分と、決して良いとは言えませんが、近くに住む分には良いと思います。
-
施設・設備良い設備自体は悪くないと思いますが、24時間利用ができません。量が少ないです。
-
友人・恋愛悪い同じ高校からまとめてくる学生が多いので、それ以外だと少々厳しいです。
-
学生生活悪い力を入れられているかといえば疑問です。もしそのような活動をしたいのであれば別大学のほうが良いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会計・簿記・経営・マネジメント・情報が同時に学べます。2年間で基礎を付けていき、3年目にはゼミが始まるのでそこで好きなことを発展させるプロセスになっています。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経営学と情報学を同時に学べるということで学習の興味が湧いたため入学したいと思うようになりました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536610 -
北星学園大学のことが気になったら!
基本情報
北星学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、北星学園大学の口コミを表示しています。
「北星学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北星学園大学 >> 経済学部 >> 口コミ