みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  人間生活学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

藤女子大学
出典:吉田宅浪
藤女子大学
(ふじじょしだいがく)

私立北海道/北18条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(303)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    生徒と教員の距離が近い

    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間生活学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の業務だけではなく、人とのコミュニケーションについて勉強ができるため、就職後の人付き合いへの不安が消えるためいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      勉強をする環境が整えられており、充実しているから。また、雰囲気が良く、居心地がいい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これからゼミが始まるため、始まってみないと分からない。そのため中間点とした。
    • 就職・進学
      良い
      どんな職業に就きたいか、色々話を聞ける機会があり将来について考える機会がたくさんある。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに住んでいる人はいいが、遠くからだと交通機関が少ないため来るのが大変。
    • 施設・設備
      良い
      実習で使う調理場の器具や装置が揃えられており、実習前に練習することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係はとてもいいが、共学ではないため恋愛は他の場所で出会いを探さなければいけない。
    • 学生生活
      普通
      札幌にある後者の方が大きいサークルが多く、充実しているのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床現場や給食現場での管理栄養士の業務やコミュニケーションについて。
    • 志望動機
      食べることが好きで、自分の好きなことで人を助け、笑顔にすることができる仕事がしたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939873

藤女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  人間生活学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

札幌大学

札幌大学

35.0

★★★★☆ 3.85 (174件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
星槎道都大学

星槎道都大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.11 (33件)
北海道北広島市/JR千歳線 北広島
北翔大学

北翔大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.98 (139件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.88 (226件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.82 (244件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻

藤女子大学の学部

文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.06 (160件)
人間生活学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 4.00 (143件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。