みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 藤女子大学 >> 人間生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![藤女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20025/200_20025.jpg)
私立北海道/北18条駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
教員と学生の距離も近いため雰囲気がいい。
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間生活学部人間生活学科の評価-
総合評価良い家庭科教員の免許が取れたり、社会福祉についてなど、人間が生きて行く上で必要なことを学ぶことができる場です。
-
講義・授業良い授業では実践型が多く、調理学実習や社会福祉施設への実習を経験することができます。
-
研究室・ゼミ良い卒業論文はありますが、とても親身になって相談にのってくれたりと、大学以外での繋がりが多いのが特長です。
-
就職・進学良いキャリア支援課は非常に充実してしており、自ら訪ねて行くほど沢山の情報が得られるようにサポートしてくれます。
-
アクセス・立地悪い石狩市花川にキャンパスがあるので、とても通いづらいです。地下鉄、バスと乗り継ぎます。
-
施設・設備良い学内は比較的新しく、障がい者用のトイレも設置されています。ただ和式トイレもあるので全て様式だともっと良いと思います。
-
友人・恋愛良い女子大ということもあり、女子ならではの会話ができます。またそこから共通点を見出してより深く交友関係を築くことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々なことを幅広く学ぶのでやりたいことが迷ってしまうことです。そこから絞って専門分野を勉強します。
投稿者ID:228533 -
藤女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 藤女子大学 >> 人間生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細