みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 藤女子大学 >> 人間生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立北海道/北18条駅
-
-
在校生 / 2012年度入学
落ち着いて勉強できる
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間生活学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い自分が学びたい分野について落ち着いた環境で4年間かけてしっかりと学べる。まじめな学生が多く、いい意味で緊張感があると思う。
-
講義・授業良いそれぞれの科目が専門の先生が教えてくれる。外部からの講師も招いて講義することもある。保育現場、福祉現場を経験している先生が多いので、充実した授業内容だと思う。
-
研究室・ゼミ良い保育学科は、社会福祉、音楽、心理学、障がい児、造形など約10個のゼミがある。それぞれ卒論などで研究したい分野のゼミに所属できる。
-
就職・進学良い就職率はほぼ100%。7割程度は保育現場への就職になるが、一般企業に就職をする学生も少なくはない。ゼミの先生や、キャリア支援係の職員が随時相談に乗ってくれる。
-
アクセス・立地悪い大学があるのは石狩市。札幌市内のキャンパスは文学部のである。人間生活学部のキャンパスは地下鉄の最寄駅からも、JRの最寄駅からもバスで30分くらいかかる。 また冬などは交通に影響が出ることが多く、遅れることも少なくはない。
-
施設・設備良い校舎の外壁はピンク色で女子大らしいつくりだと思う。新館と呼ばれる建物は保育学科のための建物といっても過言ではない。ピアノ練習室は20近くあり、個人練習が可能。
-
友人・恋愛良い落ち着いた学生が多い。中には少し派手めな子もいるが、その子たちも根はまじめである。 サークルは北海道大学と一緒になっているところが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもの保育についてのことはもちろん、家庭支援についても学べる。
-
所属研究室・ゼミ名小川ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要社会福祉系のゼミ。卒論テーマは愛着障害、児童相談所、虐待、しつけなど様々
-
志望動機4年間で保育についてじっくり学べると思った。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター対策が入試対策にもなっていた。英単語、文法、数学。過去問も解いていた。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:127753
藤女子大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 藤女子大学 >> 人間生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細