みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

藤女子大学
出典:吉田宅浪
藤女子大学
(ふじじょしだいがく)

私立北海道/北18条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(297)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    勉強に集中できる環境でした。

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語やイギリス・アメリカの文化・文学について学びたい人にはいい学科だと思います。大学の校舎も新しく交通の便もよく、サークル活動も活発でいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語の勉強はもちろん、アメリカやイギリスの文学、歴史等様々な分野を学ぶことが出来ます。また外国人教授の授業もあり面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      言語学や文学、文化研究といった分野にゼミが分かれています。やる事や学ぶことも多く予習は欠かせないがとても興味深いことを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業への就職の実績があります。就職課の人も相談に乗ってくれますし、様々なイベントが開催され、就職コンサルタントの人や企業の方が来るので就職の為になります。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄やコンビニ・ケーキ屋さん等が学校から歩いていけるところにあるのでいいと思います。地下鉄から降りた後は5分程度で着くので交通面では便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎には伝統的な雰囲気を醸し出している部分もありましたが、全体的には新しくて綺麗です。トイレなども新しくて設備面も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子ばかりという事ですが友人関係やクラスの雰囲気が悪くなったりという事もありません。個性的な人もおおくて面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカ・イギリスの文学についてやその作品の背景にある歴史について。
    • 所属研究室・ゼミ名
      文学演習C-b
    • 所属研究室・ゼミの概要
      イーグルトンという批評家の本を読み解き、文学批評について学ぶ。
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 志望動機
      単純に英語が好きだったし、家から通うことが出来る大学で歴史のある大学で安心だから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      とりあえず過去問を解いて、解説を細部まで読み込み関連する英単語や熟語をかいて覚える。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62436

藤女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

札幌大学

札幌大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
星槎道都大学

星槎道都大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.01 (30件)
北海道北広島市/JR千歳線 北広島
北翔大学

北翔大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.97 (134件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
石巻専修大学

石巻専修大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.66 (65件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神

藤女子大学の学部

文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.04 (156件)
人間生活学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.99 (141件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。