みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

藤女子大学
出典:吉田宅浪
藤女子大学
(ふじじょしだいがく)

私立北海道/北18条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(297)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    海外文学が好きな方におすすめです

    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他学科よりも必修授業が多い学科です。1年時は1限からの授業がほとんどでした。(2年時も1限スタートが多いです)1、2年時ではリーディングやライティングなどの英語教科の必修授業が多いです。中国語や韓国語などの英語以外の外国語授業も必修授業となっており、週に2回行います。キリスト教学校のため、1年時にキリスト教の授業が必修で行われます。他の授業では、海外文学を学ぶ授業が多く感じます。スピーキング力を上げるための授業がもっとあれば良いなと感じることがあります。他大学に比べると留学制度が充実していない為、学校のプログラムではない留学プログラムを選ぶ人も周りには多くいます。
    • アクセス・立地
      普通
      札幌駅から徒歩または地下鉄で通学が可能です。
      徒歩の場合は札幌駅から20分程で大学まで行くことができます。
      地下鉄の場合は札幌駅から10?15分程で大学まで行くことができます。また、札幌駅から自転車を利用して通学している人も多いです。札幌駅横の駐輪場で自転車をレンタルすることもできます。学校周辺にはコンビニやレストラン(北海道大学寄りに多い)もあります。
    • 施設・設備
      良い
      他大学に比べると学校自体は7階建ての小さいものです。講義室は綺麗です。図書室にはラーニングコモンズという勉強スペースもあります。また、2017年度より新校舎が完成しました。新しい講義室や新しい勉強スペースもできました。新校舎にはパウダールームもつくられました。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他大学に比べ、充実していないように感じます。
      ですが、隣の北海道大学のサークルに参加することも可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333615

藤女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

札幌大学

札幌大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
星槎道都大学

星槎道都大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.01 (30件)
北海道北広島市/JR千歳線 北広島
北翔大学

北翔大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.97 (134件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
石巻専修大学

石巻専修大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.66 (65件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神

藤女子大学の学部

文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.04 (156件)
人間生活学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.99 (141件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。