みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

藤女子大学
出典:吉田宅浪
藤女子大学
(ふじじょしだいがく)

私立北海道/北18条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(297)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    藤女子大学について

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語だけでなく様々なことを学びたいと考えている人にはいい環境だと思います。留学も単位になりますし、他の学科の授業も受けられるので幅広く様々なことを学べます。大学なので、高校に比べれば縛りもないので、すべて自己責任です。自分である程度の規律は持たないといけません。
    • 講義・授業
      良い
      日本人の教授だけでなく、外国人の教授もいらっしゃるので、ネイティブの英語が学べます。選択肢も広く、他の学科の授業も選択できるので幅広く学ぶことが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニや、ご飯が食べられるお店も結構ありました。駅までは、徒歩で10分もかからない程度なので交通は便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      古くから残っている部分もありますが、全体的には新しくてきれいな校舎です。食堂や、トイレといった設備ももきれいで、売店や学食も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、恋愛はサークルなどでみつけるしかありませんが、友人関係は様々な人がいるので不自由はないと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルは、藤女子大学のみで行っているものもあれば、近くの大学と合同のものもあります。英語ミュージカルというサークルでは、12月ごろにミュージカルを行います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の勉強はもちろん、イギリスやアメリカの文学や文化について
    • 所属研究室・ゼミ名
      卒業研究演習
    • 所属研究室・ゼミの概要
      テリーイーグルトンという批評家の文学理論について
    • 志望動機
      英語を学びたいなと思ったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22291

藤女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

札幌大学

札幌大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
星槎道都大学

星槎道都大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.01 (30件)
北海道北広島市/JR千歳線 北広島
北翔大学

北翔大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.97 (134件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
石巻専修大学

石巻専修大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.66 (65件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神

藤女子大学の学部

文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.04 (156件)
人間生活学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.99 (141件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。