みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  人間生活学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

藤女子大学
出典:吉田宅浪
藤女子大学
(ふじじょしだいがく)

私立北海道/北18条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(297)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    落ち着いた勉強ができるところです!

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい分野について4年間を通してじっくり学べる。また、保育現場を経験してきた先生や、施設での職員経験のある先生がいるから心強い。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな科目を学べる。外部の先生や、学内の先生にかかわらずしっかりと教えてくれる。ただ、たまに融通の利かない先生やちょっと理不尽な先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      保育学科は研究したい分野ごとにゼミがある。だいたい10個。それぞれに専門の先生がついている。卒論はひとりひとりゆっくりと個別に対応してもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      7割くらいは保育士、幼稚園教諭、施設職員になる。保育学科だが、一般企業に就職する学生も意外と多い。キャリア支援はある。
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄の最寄り、JRの最寄りからそれぞれ30分程バスに乗る。そのバスも学生の登校が集中するときはとても混む。天気が悪いと遅れる。地下鉄の最寄りからは朝に3本ほどスクールバスが出ている。
    • 施設・設備
      良い
      新館と呼ばれる建物はほぼ保育学科のためのものだ。ピアノの練習室が20部屋ぐらいあるし、実習室もある。実習準備室はいろいろな材料が揃っていたり便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には落ち着いた子が多い。たまにギャルっぽい子もいる。だが、その子たちも根は真面目。だいたい同じような雰囲気の子はそれでまとまる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育に関すること。また子育て支援、家庭支援など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会福祉系のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      卒論テーマは愛着障害について。他にも虐待のことや児童相談所について調べている学生もいる。
    • 志望動機
      保育について4年間でゆっくりと学びたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語の単語。文法。高校の講習など。あとは過去問
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115696

藤女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  人間生活学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

札幌大学

札幌大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
星槎道都大学

星槎道都大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.01 (30件)
北海道北広島市/JR千歳線 北広島
北翔大学

北翔大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.97 (134件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
石巻専修大学

石巻専修大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.66 (65件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神

藤女子大学の学部

文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.04 (156件)
人間生活学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.99 (141件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。