みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 星槎道都大学 >> 社会福祉学部 >> 口コミ
私立北海道/北広島駅
社会福祉学部 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い大学で沢山のことを勉強を通じて学びたいとしたいと思っている人や介護について興味がある人にとって最適だと思います。
-
講義・授業良い様々なことが学べて将来の役に立ちます実践できるのでイメージがしやすいです
-
研究室・ゼミ良いゼミなどの説明が分かりやすく勉強し理解するのがたのしいです。
-
就職・進学良い先輩たちの多くが就職活動を順調にしていて生き生きと働いている
-
アクセス・立地良い自然もたくさんあり空気が綺麗で北海道ならでわの物が沢山ある。
-
施設・設備良い本や設備がたくさんあり学びたいことや知りたいことがすぐ調べられる
-
友人・恋愛良い話すのが苦手な私でも友人などがたくさんできてとてもうれしいです
-
学生生活良いじぶんは参加していませんが参加している人たちはたのしそうです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容介護など今の社会に必要なことを学べます。実際の入浴の仕方など
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機介護の職業につきいろいろな人の役に立ちたいと思ったからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:988373 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い先輩達もたくさんいて、分からないことも先生や先輩方にとても聞きやすい環境にあって、良い。教室の移動距離も短いため移動が楽。
-
講義・授業良い熱心な先生がとても多くて、気軽に話しやすい先生もいるため授業は受けやすい環境にあると思う。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは、普段やらないことをやることができ楽しい。
それぞれのゼミでやることは違うが、自分に合ったゼミを選ぶことが出来た。 -
就職・進学良い専門の分野をそれぞれ勉強しているため、4年間しっかり勉強できていれば、どこでも進む道があって良い。
-
アクセス・立地普通駅から大学までもバスが通っているし、冬は大変だが、雪がない時は自転車でも徒歩でも行ける。
-
施設・設備良い特に困ったことは無いため、他の大学と比べると少し小さくて狭いが何も問題は無い。
-
友人・恋愛良い部活の友達がみんないい人で、とても学校が楽しくなっている。話そうと思えば部活以外の人とも話すことが出来るため充実していると思う。
-
学生生活良いイベントは何があるかあまりよく分からないが、充実しているのだと思う。
学祭にウンパルンパがきて盛りあがっていたのが良かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ソーシャルワーカーについて学んだり、保育士をめざしているため、保育の勉強や発達の勉強、心理学も学んだ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機小さい頃から保育士になりたいと考えていて、部活をしながらやりたいしごとのべんきょうができるなと思い、志望した。
投稿者ID:942125 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い教授も優しく、生徒全体の雰囲気も非常に落ち着いており、申し分ないと思います。校舎の施設も新しいものばかりでそこに不満はありません。
-
講義・授業良い社会福祉士になるために必要な授業が無駄なく用意されています。実習含め楽しいものばかりです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはやっぱり時間を取られる分、深い学びを得ることができています。実際友人や先輩、教授とのつながりもより強固なものになりましたし何より楽しいです。
-
就職・進学良い社会福祉士国家試験の合格のための勉強ができます。質問をすれば必ず丁寧に答えてくれますし演習もしてくれます。
-
アクセス・立地普通以前は紋別にあったキャンパスも今は北広島なので札幌近郊でそこそこに田舎でそこそこに都会へのアクセスも不便でない感じです。
-
施設・設備良い図書館が何より大きく、私立ならではですがキレイめな校舎であると思います。
-
友人・恋愛普通授業に真面目に出席していれば自然と友達は増えていくと思います。ふざけた人が少ないので落ち着いた雰囲気で私にはあっています。
-
学生生活良い学校祭も盛り上がるときにはしっかり盛り上がれるとても楽しいものです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉について、介護、障がい者支援、子供、社会福祉の歴史(日本、世界全体)、今の日本の福祉支援制度、法律、憲法など
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機子供が好きであったことと、社会全体の福祉に対して自分にはなにができるだろうかと考えたときに性格面から考えてサポートにまわる職業に就きたく、そのためにはなんの資格が必要であるか考えたときこの学校で学べることが大事だと思ったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:964425 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価悪い全然授業が楽しく無い。教授の授業も眠くなるような感じなのに寝たら怒られる。だから自分の中では楽しく無い。
-
講義・授業普通とりあえず友達と一緒に生活できることが楽しいけん!ここに来てよかと!
-
就職・進学普通就活がかなり怖いけどこの教授たちの授業なら大丈夫やと思う。今後に期待!
-
アクセス・立地悪い札幌ではなく北広島なので通学がバリめんどくさい。今後も頑張りき。
-
施設・設備良い新しい施設なので、充実してると思う。自分も部活に所属してるがめっちゃ楽しい。
-
友人・恋愛良い友人関係(特に同性)はかなり悪いが、恋愛についてはとても積極的。
-
学生生活普通コロナになる前は楽しかったと聞いていたが、今は何もなくて楽しく無い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生活保護、介護士、薬剤など福祉に関することです。興味がない人にはマジで苦痛です。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機正直、勉強したく無いけど大学行って遊びたかったから志望した。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:896902 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い仲間が沢山できてオフの時でも充実しています。この学科は最高です。これらの全てが普通の大学よりいいです。
-
講義・授業良い楽しい大学です。仲間との関係も良好でありみなさんと仲良くなれる学科です。
-
研究室・ゼミ良い充実しています。説明会は結構重要なことを言うので参加してください。
-
就職・進学普通友人たちはサポートはいいと言っていますが今のところ決めていないので分かりません。
-
アクセス・立地良いとても行きやすいです。環境も完璧ですね。言うことなしですね!
-
施設・設備良い設備もしっかりしていて集中出来るところです。仲間と楽しくできるのでオススメです。
-
友人・恋愛良い彼女は出来てませんねw友人は沢山できています。友人関係はとても良好ですね!!
-
学生生活良い充実しています。仲間と仲良くするのは最高ですよ!是非来てください!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会をどう福祉するのかと言うのをメインにやっています。仲間と話す時が多いです。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
まだ決めていません。 -
志望動機大学に落ちまくって萎えてる時にこの大学を見つけました。偏差値で物事は決めないでここに入ったら最高でした。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:850663 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い先生同級生先輩全部◎
ほんとに恵まれてる環境にあると思う。
授業も楽しいしわかりやすい。
どの学部よりもテストは多い。って言っても5教科くらい。
どんどん減ってく。 -
講義・授業良い少人数制だから分からないところも詳しく聞けて授業に参加しやすい。パワーポイントで授業を行う。
1年生のうちは50人程度の人数だが2~4年生にかけては10~20人体制で行う。 -
研究室・ゼミ良い先生と一体一で喋る機会が多いから担任の先生と同じ感覚。
楽しみながら好きなことを沢山学べる -
就職・進学良い1人1人に担任の先生が着いて分からないところを教えてくれる。自分から積極的にならなくてもある程度はサポートしてくれる。飴やお菓子をくれる先生もいる。進級について困ることや心配事は特になし。
-
アクセス・立地普通場所はめっちゃ悪い。
でも社会福祉学科の塔だけめっちゃ快適。エアコン全部についててまじで夏も冬も快適。
北広島駅から歩くと30~50分かかる。福住駅からは無料のシャトルバスが出てるのでそれに乗れば良い。中央ばすが通ってるけど片道520円するし40分ほどかかる。
コンビニはまじでない。駐車場は広いから車で来る生徒の方が多いかも。 -
施設・設備良い1.2.3.と学部によって場所が別れてて社会福祉学科の場所はエアコンが全部着いてるのでまじで快適。
1.2号館は暑い場所が多い。図書館は広い。食堂は狭い。いつもぎゅうぎゅうはイメージある。大学内にコンビニがあるからそこでアイスとかご飯買える。机は比較的低いイメージ。
WiFi環境が整ってるから自分のギガあんまり使わなくて済む。
-
友人・恋愛良い少人数制だから元々人が少ない。
社会福祉学科ってのもあってみんな優しい。
先輩もめっちゃ優しい。今のところ意地悪な先輩に会ったことない。友達恋人先輩との関係を作るなら部活入った方がいい。 -
学生生活普通サークル・部活は充実してると思う。
イベントはコロナでほとんどやってない。
以前は1年生が新入生歓迎会として近くのホテルに泊まって交流会があったけど2年前から無くなってる。コロナが休息したら出来るのかなあ…?って感じ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容共生社会とはなにか。どうすればそこに行き着くのか。ってことを中心に学ぶ。
基本的に社会福祉士・精神保健福祉士・教論(小中高+特別学級)・スクールソーシャルワーカーの資格を取るための勉強 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機先生と生徒の距離感がまじで近いからなんでも聞けるし悩み事とかも相談できる所が良い。
少人数制だから集中出来る。
感染症対策としてやっていること出入り口にはアルコール・検温が設置 対面するような机にはバリケードのようなものが置いてある。 リモート授業の準備も整ってる。3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771087 -
-
在校生 / 2018年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています施設は充実しているし教授も熱心な方ばかりです
-
講義・授業良いさまざまなことが学ぶことが出来ます、ここでしか学べないこともたくさん
-
就職・進学良い学んだことを活かすことができます、就活のサポートも十分である
-
アクセス・立地良い学校の周りにはたくさんの遊ぶ場所があるので立地はいいほうだと思う
-
施設・設備良い新しい施設もあり、十分に施設・設備が充実しているとおもいます
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属するとたくさんの人間関係を構築することが出来ます
-
学生生活良いサークルは他のところに比べて数が多いと感じています、充実しています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では様々なことを学び、4年次ではそれを活かして様々なところへ就職できます
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機昔から興味があり、私の興味に反った大学であったためここにしました
投稿者ID:943528 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価普通学業へのサポートはそれなりに充実していますが、その他の面が全てマイナスに働いており、第一志望とはならない大学かと思います。
第二志望、または滑り止め程度に考えるのが無難かと思います。いうほど悪い場所ではありませんが、良い場所であるともいえません。 -
講義・授業普通必要最低限といった感じでしょうか。
しっかり講義に出席し、課題をこなしていくだけでかなりの評価をもらえます。
全体的に査定は甘いようにかんじます。
資格を複数取りにいけるのは良いと思います。 -
研究室・ゼミ良い多種多様なゼミがあり、幅もそこそこ広いと思われます。
ただし、時期によっては入れないゼミや条件があって入ることができないゼミも存在するので注意しましょう。 -
就職・進学悪い正直な話、あまり良い話は聞きません。
資格を取ることができているのであれば関係ないですが、一般企業などへの就職となるとレベルはかなり落ちます。高卒レベルかそれ以下になる可能性も十分にありえるので、資格習得は必須ともいえるでしょう。 -
アクセス・立地悪いかなり不便です。無料のシャトルバスがあること、バス停が近いというのが救いです。
そのシャトルバスはかなり混みます。最悪、乗れなくて遅刻するなんてパターンもあるので注意しましょう。 -
施設・設備普通可も不可もありません。
困ることはありませんが、それだけです。
-
友人・恋愛普通スポーツや部活での繋がりが中心になると思います。高校とあまり変わらないです。
-
学生生活良いサークルや部活はかなり多いです。特にスポーツ関係は軒並強いです。あまり表にでないサークルや新設のマイナー部活などもあるので自分にあったものを探しやすいです。
イベントは大学祭のゲストがそれなりに豪華なくらいで他はたいしたことないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉学部といっても、幾つかに分かれています。社会福祉士、精神保険福祉士、保育、教職などに分かれているので共通で勉強するものはあまり多くないです。
各分野の資格取得のために勉強をする感じになっています。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私は心理分野の勉強をしたいと考えていましたが、それだけでは就職の際に困ることが多いだろうと考え、心理と社会福祉が学べるこの学科を選びました。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:540113 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い少人数だからわからないところを
先生たちになんでも聞けちゃう!!!
そんなところがいいと思います!! -
講義・授業良い様々なことについて詳しく学べるし、
わかるまで教えてくれます! -
研究室・ゼミ良い様々な分野から自分の興味のあるものを
選んでゼミを選択することができます!! -
就職・進学良い
卒業後のために、社会福祉は国家試験への対応など、様々なことでサポートしてくれます! -
アクセス・立地悪いアクセスがちょっと不便。
大学からのバスなどちょうどいいのが
なかったりします。
そこが改善されれば◎ -
施設・設備悪い学内は新しいところとそうでないところがあり、
学内が寒かったりするのが残念。 -
友人・恋愛良いサークルなどに所属したりするほかにも、
少人数制だからすぐに友達できます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に社会福祉に関する基礎的なこと、
2年次から3年次からの実習に向けた、実践的な授業が多くなります!
8人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:206574 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価普通他の大学と明確に比較したことはないので、3にしました。 資格取得ということを考えると少しためにならないような、言い換えれば何を言っているかわからない 講師もいました。 教授クラスの講義はためになりました。
-
講義・授業悪い何を話しているのかわからない。 自分のこだわりのある話し方で理解しにくい。 教授クラスの講師のみ理解できる。
-
研究室・ゼミ普通出席にしてくれる基準、単位を取得させてくれる基準がそれぞれ違うと思うので、 本当に好きな講師のゼミを受けたほうが良い。 自分には合った講師を選択できた。
-
就職・進学悪い当時、何をしようかと考えつかなかったので、就職に関してはとくに評価しにくい部分があります。 友人の中には一般企業に就職した者、福祉関係が好きで就職した者、仕方なく福祉関係の施設に就職した者がいました。 進学は周囲にはおりませんでした。
-
アクセス・立地悪い土地は広くて駐車場があまるほどあるが、山の中のため、札幌市内中心部へのアクセスが悪い。 札幌市に入るだけで、車だとガソリン代がかかりすぎる。
-
施設・設備普通規模は大小あるかと思うが、特に問題はありません。 社会福祉学部に関しては特に、札幌キャンパスに移転されてすぐの時期だったので、新しい物揃いでした。
-
友人・恋愛良い出会いはほぼないです。 特に子どもの専攻は人数が少なかったので、良いのか悪いのかよくわからない複雑な感じでした。 自分は、学外生活(アルバイト、部ではない野球)で楽しみました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉士になること。 保育士になるための授業がほとんどでした。 3年と4年には全部で80日間ほどの現場実習を行いました。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公務員試験
-
就職先・進学先を選んだ理由特に明確にやりたいことがなかったため、収入の安定した公務員試験に挑戦しました。
-
志望動機4年制の大学ながら、保育士とほかの資格と取得できるのがこの大学だったため。
-
利用した入試形式推薦入試
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183725
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 社会福祉学科
星槎道都大学のことが気になったら!
星槎道都大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、星槎道都大学の口コミを表示しています。
「星槎道都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 星槎道都大学 >> 社会福祉学部 >> 口コミ