みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 天使大学 >> 看護栄養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![天使大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20020/200_20020.jpg)
私立北海道/北13条東駅
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
実習が多く実践的な環境でした。
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護栄養学部栄養学科の評価-
総合評価良い将来、専門職として働くには、とてもいい大学だと思います。実践的な授業も多く、実習も充実しているため、人との関わりも多くなり、コミュニケーション力もつきます。また、勉強も友人と助け合ってすることができ、交友関係も広がります。行事も多いので充実した大学生活になること間違えなしです。
-
講義・授業良い専門の先生が丁寧に教えてくれるので、実践力にもつながります。勉強内容は難しいですが、理解するごとに嬉しさや達成感もあります。
-
研究室・ゼミ良い様々な研究、ゼミ内容があるため、自分の興味のある研究やゼミを自由に選択することができます。私は研究えおとっていませんが、研究をとっている友人に話しを聞くと、充実した研究ができているそうです。
-
就職・進学良い先生や就職相談室の先生も親身に話しにのってくれて、的確なアドバイスをくれます。また、先輩の就活報告書などもあるため、資料も多くあり、就職活動する際にはとても参考になります。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩15~20分とさほど遠い立地ではなく、歩いて行くことがせきます。駅周辺ということもあり、美味しいお店が沢山あります。また駅内にも飲食店が多くあるため、学校帰りには友人とランチやディナーを楽しむこともできます。
-
施設・設備良い大学自体は非常に小さいですが、学食もあり手ごろな値段で美味しいものを食べることできます。また学校での学内実習で使われる教室も設備がしっかり整っています。とても過ごしやすい環境です。
-
友人・恋愛良い努力家が多く、優しくて面白い友人ばかりです。勉強でわからないところがあれば、丁寧に教えてくれて、助け合える関係がとても良いです。また行事も多いため、交流も多く、色んな人と話すことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養学についての基礎知識から基本技術、実習において実際の現場で勉強することができます。
-
所属研究室・ゼミの概要栄養学の研究をすることができます。食品学の研究も多いです。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機実習が充実していて、国家試験合格率も高いため。実践型の授業も多い。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか先生に面接の練習相手になってもらったり、小論文試験対策では、毎日書いて、先生に添削をしてもらいました。
投稿者ID:64109 -
天使大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 天使大学 >> 看護栄養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細