みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  天使大学   >>  看護栄養学部   >>  看護学科   >>  口コミ

天使大学
出典:Kinori
天使大学
(てんしだいがく)

私立北海道/北13条東駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.06

(89)

看護栄養学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 4.07
(34) 私立大学 784 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
3431-34件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になる上で最も必要な実践力を、様々な実習先にいき訓練することができる。勉学以外に精神面もきたえることができる。
    • 講義・授業
      普通
      個性豊かな先生達の講義は、聞いてて飽きません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選択するゼミでは、他では学べない内容を考えるきっかけとなります。
    • アクセス・立地
      普通
      札幌駅近くのため、登下校途中のショッピングなども楽しめます。
      目の前の天使病院は新しくなったばかりで、実習先の病院となってます。
    • 施設・設備
      普通
      演習するための物品、環境は十分にそろってます。
      教室のほか、チャペルもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子生徒は少ないですが、サークルを通して恋愛の幅が広がります!
      友人は将来同僚になる人もいて、一生の友人ができます。
    • 学生生活
      普通
      クリスマス会、学祭、戴帽式など、みんなで楽しめる機会があふれてます。
      サークルは北大と合同でやっているものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師国家試験に必要な内容。
      実習で実践力を養う。
      選択科目では音楽などを学ぶことも可能。リフレッシュになります。
    • 就職先・進学先
      聖路加国際病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332707
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学とさほど変わりはなく、総合的には学べるが、実習で学んだことのほうがたくさん記憶に残っている。先生によっては看護師になってからの経験談をたくさん話してくれる人もいて、それは卒業後もすごく覚えているので、為になるとおもう
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思う。先生によっては看護師の経験談を話してくれたりするので、記憶に残る。ただかなり詰め込んだ内容なので、テストなどは大変。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分で選択できて自分の選んだテーマができるので、充実していた。ただ、先生によっては先生のやりたいようにやらされている人もいた
    • 就職・進学
      良い
      天使大学というだけで、ウケがいいと思う。卒業した先輩方が頑張ってくれたおかげだと思う。希望する就職先を落ちたとはなかなか聞かない
    • アクセス・立地
      良い
      札駅から近く、地下鉄の駅も近い。大学の裏にはスーパーもあり、近くに住んでも困ることはない。寮もあるので地方からでも安心
    • 施設・設備
      悪い
      大学が小さく、実習室なども狭い。冬は夕方になると暖房が切れるので寒いテスト期間勉強していても、他の学科の生徒がうるさい
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子が少なく校内での恋愛はあまりないし、あっても元カノがクラス内にいることが多い近くに北大がありサークルに参加して恋愛してる人もいた友人は、真面目な人が多く私はあまり馴染めなかった
    • 学生生活
      悪い
      大学のイベントは合唱コンクールなどもあるが、あまり楽しかった印象はないキリスト教の大学なのでミサなどのイベントが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は基本的な生理学量が多すぎてかなりたいへんだった2年目から専門的な勉強が増え、3年目から実習が始まる当時はすごく嫌だったが、今思うと実習を通して患者さんと関わった人こうはなりたくないなという看護師に出会ったり、夢と現実を知れた
    • 利用した入試形式
      総合病院 集中治療室・救急看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411628
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になりたい方にとっては、とても良い。しかし、他にも北海道には大学があるのだから、国立大に行けるのならば行くべきである。
    • 講義・授業
      悪い
      先生方の質があまり良くない。技術系の授業はよいが必要性のわからない講義もたくさんある。一方で、一部の英語の講義は、予備校のような授業を受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生による。ゼミというゼミはあまりない。生と死についてみんなで考えスモールグループディスカッションを行ったりするだけである。
    • 就職・進学
      良い
      北海道の中では就職率がとても良いため。他のどの大学よりも実習の期間が長い分、良い人材が育つと考えられているためである。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに北13条駅がある。東豊線であるため、乗り換えが必要な人が多いが、大学から駅まで5分で行けるため楽である。バス停はあまりよくわからない。
    • 施設・設備
      悪い
      施設はあまり整っていないと考えられる。医療職を育成する学科が看護のみなので、他の学科とのかかわりもない。カフェはなく、施設も古い。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、とても狭いものとなり、いわゆる女子同士のグループ化現象が激しい。そのため、1学年100人ほどなのにもかかわらず仲がそんなによくない人の顔と名前が一致しない人がいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学についての基礎知識や基本技術までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたかった。第一志望に落ちたため、北海道の中で最もレベルの高い私立にいった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾札幌校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問はちらっと目を通すだけで、解かなかった。勉強しなくても合格できるレベル
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65048
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キリスト教に基づく愛と奉仕の精神で、看護における知識・技術はもちろん、人間としての在り方・価値観についても考えさせられる4年間を送ることができると思います。また、今では珍しい戴帽式もあり、看護師を目指す人なら誰もが憧れるナースキャップをつけることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      中学・高校のようなクラス担任制で、高校生活の延長のような少人数授業です。熱心な先生ばかりで、とても学びになる授業です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩3分であり、近くにコンビニやお弁当屋さんもあり大変便利。札幌の中心地へも徒歩で15分程度。一人暮らしにも安心の環境です。
    • 施設・設備
      良い
      伝統のある学校ですが、建物はとても綺麗。食堂や談話室などが狭いのが少し難点ですが、生徒数があまり多くないので仕方ないのかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療系の仕事を目指しているため、皆優しく思いやりにあふれています。職業柄女性が多いため、恋愛については学内では難しいかもしれません。
    • 部活・サークル
      悪い
      学内にもいくつか部活やサークルはありますが、ほとんどの人は近くの国立大のサークル・部活に所属していました。そのほうが友人の輪も広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるために必要な知識・技術や奉仕の精神を学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      総合病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      最初の数年は大きな病院で務めたほうがよいと聞いていたから。
    • 志望動機
      もともと看護師を目指しており、伝統のある大学で学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題の演習を数年分行った。センター試験の勉強も並列して行っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82007
3431-34件を表示
学部絞込
学科絞込

天使大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    北海道札幌市東区北13条東3-1-30

     札幌市営地下鉄東豊線「北13条東」駅から徒歩3分

電話番号 011-741-1051
学部 看護栄養学部

天使大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

天使大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、天使大学の口コミを表示しています。
天使大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  天使大学   >>  看護栄養学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

東北福祉大学

東北福祉大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.81 (536件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.12 (139件)
山形県山形市/山形線 山形
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (235件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (322件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.88 (226件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学

天使大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。