みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌国際大学 >> 人文学部 >> 口コミ
![札幌国際大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20017/200_20017.jpg)
私立北海道/南郷18丁目駅
人文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]人文学部心理学科の評価-
総合評価良い私ほ、80てんだと思います。
先生などもとてもよかったです。
なんていってもあの先生!
たまに友達との喧嘩もあるけど楽しかった! -
講義・授業良い先生がとてもやさしくてよかった。
態度もとてもいいので人気だった。 -
研究室・ゼミ良いじゅうじつしてます。
なんといっても、担当のきょうしなどのサポートもよかった。 -
就職・進学良いしんがくじっせきは普通でして。
部活めんでのサポートらじゅうじつしていた。 -
アクセス・立地良い周囲環境はとても良かったと思います。
りゆうは、こうていなどもとても広かったから。 -
施設・設備悪いあまり充実していない。
設備は、あまりよくなかった。
ここはもう少し手を入れてほしい -
友人・恋愛普通サークルなどにも恋愛禁止などがないなら、れんあいめんでも充実していた
-
学生生活良いとても充実していた。
文化祭なども充実していてとてもいい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容わたしは心理学部なので心理学のいろいろなことを学びました。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先商社
私は、個人のところにつきました。
だけどこの大学で学んだことがほんとに役立ったのでここにきてよかった。 -
志望動機この学校こら家がとても近かったからとしょうらいの夢がここなら叶うと思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:895248 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]人文学部現代文化学科の評価-
総合評価普通とてもいいことを学べます
現代の文化を詳しく学ぶことができ、先生も仲良くなればなるほど
詳しく教えてくれます -
講義・授業普通先生は質問すればなんでも答えてくれるし
優しいし面白いです。 -
研究室・ゼミ悪い研究室はとても綺麗で快適なので生徒も気軽に
質問しにいったりできる環境です -
就職・進学普通ほぼの確率で就職先が決まるのでとても良いです。
自分のしたいことが身につきます -
アクセス・立地普通丘の上にあるので校舎から清田区の風景を一望できることができます
-
施設・設備良い学食の場所が良いのと、種類が豊富なのとコンビニも設置されてます
-
友人・恋愛普通サークルに所属すると、友達の輪も広がりますし
充実します。恋愛はほどほどです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現代の文化を詳しく学ぶことができます。
もっと詳しく知りたい場合は選択教科をとるといいです
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:263660 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文学部心理学科の評価-
総合評価良い大学時代は忙しいと感じていましたが、今となっては充実した学生生活でした。この大学にして、通ってよかったです。
-
講義・授業良い取得したい資格を取得できました。専攻は皆仲が良く、また先生方も親身になってくださる方が多いです。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは子どもについての学びを通して貴重な経験することができました。
-
就職・進学良いキャリア支援センターも、専攻の先生方も相談を乗ってくれます。
-
アクセス・立地普通福住駅か南郷18丁目駅からバスです。アクセスは少し悪いですが、静かで落ち着いてます。
-
施設・設備良い学内でも図書館でもパソコンを借りることができます。ATMが設備されています。
-
友人・恋愛良い仲の良い学科でした。大切な仲間が出来たと思います。同じ夢に向かって頑張れるところが魅力だと思います。
-
学生生活良い沢山のサークルがあります。力を入れている部活動も多いです。やりたい事が出来ると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻によって自分が興味のある勉強ができます。資格を取るためには必須科目以外も選択して講義を受けます。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先教員
-
志望動機将来なりたい職業の為に資格を取得したいと思い選びました。オープンキャンパスでどこの大学よりも雰囲気が良かったのでこの大学にしようと決めました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535928 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文学部心理学科の評価-
総合評価良い学生は保育士や臨床心理士になりたいという目標を持っている人もいますがそうでない人も多いです。
とくに臨床心理士になるためには大学を卒業した後大学院へ行かなければならないので臨床心理士を目指す人は一握りだと思います。
学科の学生はおとなしい人もいれば元気な人もいて様々です。
自分の視野を広げるためにこの学科にとどまらず色々な学科の学生や先生と関わるといいと思います。
学科の先生方は他の学科よりも個性的で面白い人が多い印象です。好みはあると思いますが自分は素晴らしい先生方だと思います。
-
講義・授業普通心理学にどういったイメージを持って入学するかで感じ方は変わると思います。心理学といっても範囲が広く様々なことを勉強するからです。
面白い授業もありますが基礎的な科目や興味のない専門科目は面白くないと感じる人もいるかもしれませんが、それも人によると思います。
授業内容は工夫している先生とそうでない先生で面白さが大きく変わります。淡々と進める先生の授業は興味がないとあまり面白くはないとおもいます。逆に、工夫してくれている先生の授業は面白いです。
卒業するだけであれば履修しなくてもよい授業もあるので必要に応じて履修する授業を選ぶといいと思います。 -
研究室・ゼミ良い自分に合った先生のゼミを選べばどのゼミでも充実していると思います。
1、2年生でゼミはえらべませんが、3年生からは行きたいゼミの希望を出すことができます。
希望のゼミに行くには少なくとも普通くらいの成績をとっておく必要があるので1、2年生で成績を落とさないようにした方が良いと思います。 -
就職・進学良い就職実績については学生が一概に評価できないのでなんとも言えません。
中には聞いて驚くような就職先に決まっている人もいます。学校の就職実績がどうかというより、就職活動を頑張っていた人がその結果いいところに就職ができているということだと思います。
キャリア支援センターは学生にすごくよくしてくれるので積極的に利用するといいと思います。
また、3年生になってから始まる就職のガイダンスには必ず出席しておいた方がためになります。 -
アクセス・立地普通最寄駅からバスで通うことができます。
地下鉄の駅から降りてすぐという感じではないので近隣に住んでいない限りは通学がしやすいとは言えないです。
学校のそばで一人暮らししている人も多いです。
周辺には飲食店とコンビニがあるので遊ぼうとしなければ不便することはありません。
一人暮らしをする方も少し歩けばドラッグストアやスーパーがあるので不便することはないと思います。
札幌ドームには1番近い大学だと思うので目的のイベントが開催される場合は学校から気軽に行くことができます。
終点で街中まで行けるバス停が近くにあるので街中へ行く場合はそこを使うと良いと思います。 -
施設・設備良い敷地が広い大学ではないので施設の数は多くはないかなと思います。
学食やコンビニがあるので不便することはないですし、自由に使えるパソコンが多く、図書室もそれなりに広いのでそういった面では不便しないと思います。
Wi-Fiも学内ほぼ全域で使用できるのでとてもありがたいです。
夏場は暑いところとそうでないところの差が激しいです。
大学は敷地が広い方が良さそうに思えますが、広くない方が先生方や他学科の学生との関わりが多くなり関係を深められるので広くないということも利点だと思います。 -
友人・恋愛普通これは完全に人によります。友人関係や恋愛関係が充実できるかどうかは学校の問題ではないので評価しようがないと思います。
一つ言うとすれば他学科の授業や学校共通の科目を積極的に履修することで自分の活動の幅を広げると新しい関係ができると思います。 -
学生生活普通サークルはあまり多くないと思います。
部活動はどこも積極的に活動をしている印象を受けます。
イベントは小規模ながら毎年盛り上がりを見せています。参加すれば楽しめると思います。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:391789 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文学部心理学科の評価-
総合評価普通実際に施設などに行っての実習が少ない。
幅広い分野の心理学の先生がいるので、色んな分野のお話を聞くことができる。 -
講義・授業良いレポートを細かく見てくれる。
カウンセリングの実践的な授業もあるので、どんなものなのか検討がつきやすい。 -
研究室・ゼミ良い地域の色々な活動に積極的に参加できる。
文献を読むようなゼミと外に出て活動できるゼミに分かれているから、選びやすい。 -
就職・進学良いキャリア支援センターのみなさんが、とても親切で一緒になって考えてくれる。
就職が最後まで決まるまで、ついててくれると笑顔で言ってくれる安心感がある。 -
アクセス・立地普通学生専用バスも出ているから便利。
-
施設・設備良い校舎は比較的綺麗で、全部の館が繋がってるから、雨の日とか濡れなくていい。
トイレが綺麗。
お化粧もできるところがあるから便利。
学食が安い。
図書館がとても綺麗。 -
友人・恋愛良い全部の学科が仲がいいので、他学科同士で交流を持ちやすい。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、どれも一生懸命活動している。
イベントにも学生は積極的に参加するから、盛んである。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:389842 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]人文学部心理学科の評価-
総合評価良い自分が描いていた場所と比べて、特にゼミの先生や友人との関わりには何ら難しいといったことはありません。心理学科で様々なことを勉強するにあたって、情報や知識をみにつけるための場所は非常に充実しており、いい環境かと思います。また、大学院も併設されているため、より専門的な実験や研究などもあり、有意義に過ごせるかと思います。他学科との共通講義や他専攻の講義を受けることもでき、種々の新たな考え方や知識をつけることもできます。
-
講義・授業良いプロジェクターを使用し、より視覚的にも分かりやすく学べる講義が充実しています。また講義を自ら選び選択する際にも、講義の内容や全体的な流れを、事前に理解することも可能でより自由度の高い講義を受けられるかと思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室については、講義の内容によってそれに付属した専門の施設が用意されており、実験や研究を行うということにおいては困ることはありません。ゼミについては週に1度全てのゼミが集合し、(しない場合もある)共通テーマを学習する場面もあります。また、ゼミの先生への相談や悩みなども、直接やメールを通して聞くことが出来るので不安を抱くようなことはありません。
-
就職・進学良い就職はそれに関わる(就活サポートセンターなど)場所があり、求人情報や施設内にいる先生に相談する場所もあり、より共助的な施設かと思います。進学については、事前に配布されたパンフレットに情報が記載されており、金銭的なことから進学できる大学、講義、それに伴う成績の有無についてなど、様々な情報を読み取ることが出来るかと思います。
-
アクセス・立地良い大学が札幌市の中では郊外にあるため、札幌駅付近に住んでいる人からすれば遠いかと思います。しかし、地下鉄やバスの交通の充実や、学内には駐輪場もあり、いいかと思います。一人暮らしで大学から遠く、駅からも遠いようであれば、自転車は必須かと思います。しかし、大学付近にも賃貸アパートやマンションもあるので近くに住めるようならそれもありかと思います。
-
施設・設備良い自分が見る限りでは大学の施設は充実しており、講義がない(いわゆる空き講)のときはDVDが見られる施設やカフェ、購買、学食もあるので、必要な時に行ける場所としていいと思います。図書館の冊数も豊富にあるので、情報収集としての場所も充実していて、暇つぶしにもなるかと思います。
-
友人・恋愛良い心理学科ということもあり女子が多いのかと思ったのですが、男女比が同じくらいの割合だったので男としては安心しました。入学後に宿泊学習があるので(友達を作る場)そこでいろんな人と仲良くしておくと、その後楽しく大学生活を過ごせるかと思います。また、サークルや部活のなかでは他大学との交流もあるので、より蜜な体験ができるかとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まだ自分は1年終えただけなので詳しくはわかりませんが、1年次に一般教養や心理学の基礎知識を学び、2年次から3年次で自分が勉強したい心理学を決定し、それについて実験、演習をします。またインターンシップもあります。
-
所属研究室・ゼミ名吉崎ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要1年次では自分の興味のある心理学を本やパソコンによって情報収集し、添削などを経てpowerpointを使って発表しました。自分の場合はPTSD(外傷後ストレス障害)についてやりました。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機まず、心理学を学びたいという気持ちがありました。それを日常生活で活かしたりしたいという思いや、心理学科での専攻は臨床心理ですが、心の異常について介入法や症状について勉強したいというおもいもあります。さらに自分自身が心の問題を抱えておりそれに対応する力を身につけたいと思った、ということもあります。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか私立大学で文系だったのでとにかく得意な現代文、必ず必要となる英語などを重点的に勉強しました。量というよりはより細部に渡って学習を重ねたという感じです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:191298 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理学科の評価-
総合評価普通いろいろ学べることは多いが授業が多いためプライベートの時間が少ない。保育に専念したい人はいいかもしれない。一般就職だとしても相談することはできるので問題はないです。
-
講義・授業普通保育についてだけではなく心理についても学べ色々な資格を取得することができる。立地が悪いのが難点。
-
研究室・ゼミ普通ゼミの先生を選ぶことができ、4年生の時は本当に何がやりたいのか、保育なのかまたは心理なのかその中の何なかのか詳しく選べる。
-
就職・進学普通ゼミの先生に個人的に相談することもでき、就職専用のセンターもあるのでそこで一般企業について細かい情報を貰える
-
アクセス・立地普通地下鉄からさらにバスに乗る必要があるので遠い。スクールバスが出てるので時間帯によっては便利に使える
-
施設・設備普通大学自体の敷地は広いのでピアスの個室や体育スペースが多くある。トレーニング室も学部関係なく自由に使える
-
友人・恋愛普通可もなく不可もなく。関わろうと思えば他学部の生徒とも授業やサークルで交流することはできる。
-
学生生活普通サークルは種類は多く、自分は在籍していなかったがYOSAKOIサークルはそこそこ有名で人数も多かったり
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は1、2年生の間に単位をほぼ取得し、就職について早くに考えることができ、一般就職にしました
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先株式会社の広告の営業に務め、同じ社内で携帯の販売員をやっています。
-
志望動機当時は保育士になりたかったからです。4年であれば一般就職も考えられるので短大は避けました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706540 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理学科の評価-
総合評価良い必修科目を取って行くとよほど不真面目ではない限り資格取得が可能です。
わたしの専門のコースは保育ですが、認定心理士や他の大学ではとることがあまりできない図書館司書資格も取得できます。保育施設との連携も深く、附属の幼稚園もあり実習的な講義も多くためになります。 -
講義・授業良い講義は先生によって差が大きいです。実習的な講義も多く、身になる講義が多いと感じました。課題は適当な量だと感じます。ただ講義の環境が建物が古かったり、受ける人数が多すぎたり人的、物的ともに環境は良いとは言えないかもしれません。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによると思います。自分の所属しているゼミは保育のなかで、音楽劇をつくり子どもの前で上演して学ぶという内容です。わたしの先生はとても優しく親身に話を聞いてくれるいい先生でした。1から6月は毎日のように劇を作ったり練習する期間になるのでとてもゼミ生の中は深まりました。卒論もゼミ生でみんなで作成しました。
-
就職・進学良いキャリア支援センターというところで担当がつき、履歴書の添削や面接練習など何回もしてもらいました。保育の就職先はよりどりみどりです。先生がひいきにしている保育施設や、元園長などから情報がきけます。たいていの保育園、幼稚園には先輩がいるので就職後も安心です。
-
アクセス・立地悪い清田区は地下鉄が通っていないので、バスでしかいけません。自転車でいくにも坂道が多くて大変です。スクールバスもありますが本数が少なすぎて乗れません。
-
施設・設備悪い附属の幼稚園があるのがとてもいいと思います。学校ないの施設に関しては旧館だと冷暖房の完備が甘いのが難点です。
-
友人・恋愛悪いサークル内での恋愛は盛んだとおもいます。サークルに参加することで試合や交流会で他校の人ともであえます。
-
学生生活良いとても充実していると思います。大手企業がスポンサーについてくださり、よさこいソーラン祭りに参加しています。毎年ファイナリストに残る実力派の伝統あるチームです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育士資格と幼稚園教諭免許状を取得することがメインです。必修科目は数え切れないほどあります。1つでも落とすと取り替えすのが厳しいです。3年次から実際の保育園や施設での実習、4年生では幼稚園で実習があります。
-
就職先・進学先認定こども園です。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426560 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理学科の評価-
総合評価良い真面目に心理学を学びたい人もとりあえず大学に行きたい人もどちらの人も居るので割と自由な学科だと思います。先生方はとても個性的で面白いですし、将来心理カウンセラーを目指したいという人も大学院を目指して頑張ればいいだろうし、心理学が面白そうという理由でも全然問題無いと入学してみて思いました。
-
講義・授業良い心理学だけでなく他学科の授業も取れたりするのでまんべんなく自分の学びたいことを学べるのではないかなとおもいます。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミを選ぶことができるのですがどれも個性的なので自分に合うゼミを選べばいいと思います。
-
就職・進学良い先生方は親身に相談に乗ってくれますし就職も自分のやる気次第でどうにでもなると思います。
-
アクセス・立地悪い立地が割と悪いところにあるので実家通いの人などはめんどくさく感じるかもしれません。
-
施設・設備良い校舎はとても新しく綺麗なので学ぶ意欲は自然と湧いてくると思います。
-
友人・恋愛普通いいサークルに入れたらとても充実した4年間を過ごすことができるとおもいます。
-
学生生活悪いまだ発展途上なのでこれからに期待しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理はもちろんのこと園芸だったり福祉のことだったりいろいろなことが学べます。
-
就職先・進学先自分はこの方向だと決めつけずに色々な可能性を探っていこうかなと考えています
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:329702 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理学科の評価-
総合評価普通まあまぁ楽しい。思っていたよりも先輩や先生もいい人で、講義も楽しい。学食も美味しいので、満足です。学生ホールはいつも賑わっていてたのしい
-
講義・授業悪いプリント配布などした講義でも、全然参考にならないプリントが多い講義もある。先生による気もするが。
学生の好き嫌いが多い先生もちらほらといて、そういうのは本当に良くないと思うし、自分が嫌われていなかったとしても、見ていて気持ちのいいものでないから、そういうのは大人としてしっかり公平に扱ってほしいと感じてます… -
研究室・ゼミ良い現3年のゼミ、先生、ゼミ生、最高に楽しいと思います。それぞれのゼミで飲み会に行ったり、なんだかんだと話したり、もちろん活動もしっかりこなしていて、ゼミはものすごく充実していると感じている。この部分に関してはなにも文句がないくらい。
-
就職・進学良いこの部分はうちの大学は2年のうちから徹底しているし、就活のサポートはかなり厚い。先生方がかなり親身になって考えてくれているし、行動もしてくれるので、あとは本人の頑張りと熱意でなんとかなる、だろうとかんがえています。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:319023 -
札幌国際大学のことが気になったら!
札幌国際大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、札幌国際大学の口コミを表示しています。
「札幌国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌国際大学 >> 人文学部 >> 口コミ