みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌学院大学 >> 人文学部 >> 口コミ
私立北海道/大麻駅
人文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]人文学部人間科学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設も充分充実していますし、それを自由に使用することができます。
-
講義・授業良い講義は専門的なものが多く、進みたい進路や興味のある事について意欲的に学べます
-
就職・進学良いサポートが手厚く、進路や履修登録について親身に相談に乗っていただけます。
-
アクセス・立地普通アクセスは若干悪いかもしれません。最寄り駅からも少し歩きます。
まわりは閑静な住宅街で、勉強をするには適した環境だと思います。 -
施設・設備良い設備は十分です。使える機材等も多く用途に合わせて使うことが出来ます。
-
友人・恋愛良い新しくたくさんの友人ができました。同じクラスや同じ講義を取っている人と仲良くなれます
-
学生生活良いサークルの種類も多いので、自分の興味のあるものが見つかるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎、幅広く色々なことを学び、自分が学びたいものを選びます
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機社会福祉士の資格を取るためこの学科を選びました。資格勉強や、資格を取るためのサポートが手厚いためここを選びました
投稿者ID:1005383 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文学部人間科学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことが学べる、資格取得に向けた授業やサポートもありとても学びやすい環境です。学生個人個人に寄り添ってくれるとても良い大学です
-
講義・授業良い学びたいことがしっかりと学べる
教授も親身に授業を行ってくれます -
就職・進学良いサポートが手厚い
個別面談などで進学や就職について相談に乗って頂きました -
アクセス・立地良い札幌駅からJRで乗り継ぎなし
閑静な住宅街に建っているので、騒音なども気にせず勉学に集中できます -
施設・設備良いインターネット環境や資料も充実しており、必要に応じて貸し出して頂けるので助かっています
-
友人・恋愛良い先輩や後輩関係なく仲良くしています
学科を超えた交友もありとても充実しています
-
学生生活良いイベントやサークル活動はとても盛んだと思います
イベント事は毎回とても盛り上がっています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には基礎を学び、2年次から専攻を選択し、自分の学びたい専門分野について学んでいきます。選択科目も幅広く、より自分の将来へ向けた学習が出来ます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機社会福祉士の資格を取りたくて人間科学科を選びました。他にもたくさんの資格取得に向けての授業を受けられるのが魅力でした
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:918362 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]人文学部人間科学科の評価-
総合評価良い人間科学科はとても和気あいあいとした学科だと思います。先生方も優しい方が多く、分からないことはすぐに教えてくれます。
-
講義・授業良い講義内では動画を視聴するものや、ディッカッション形式のものがあります。
-
研究室・ゼミ良いゼミはまだ行っていませんが、充実はしてると思います。専攻ごとにゼミを選択する形です。
-
就職・進学良い専攻ごとに就職先が違います。まだ1年生のため、就職のサポートは受けたことがありません。
-
アクセス・立地良い江別キャンパスの最寄駅は大麻駅です。新さっぽろキャンパスの最寄駅は新さっぽろ駅(地下鉄)です。江別キャンパスはJRかバスで行くという方法があると思います。一人暮らしをしている方は徒歩で来ています。
-
施設・設備良い学食がとても美味しいです。この前は購買の前に、クレープが出張販売してました。
-
友人・恋愛良い自分から話しかけることが出来れば、学部が違くても友達になれます。
-
学生生活悪いサークルはあまり活動が盛んでは無い印象です。部活は盛んだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間科学科では、1年生の必修科目で多様性について学びます。様々な先生が多角的に多様性の在り方を教えてくださいます。今年は、私が受けた講義は全ての授業が対面でした。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機人間とは何かという問いについて学びを深めたかったため。また、教員科目を取得したかったため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867378 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人文学部人間科学科の評価-
総合評価良い色んな幅から将来を考えることができとてもいい学科だと感じます!
色々な教授がいて、色々な意見や聞くことができる他、専門的になると担当の教授が決まっていて、親身になってくれるためとてもいい学科です! -
講義・授業良い自分のペースで講義を組み入れることができ、自分の生活と両立できるとてもいい学校です!
-
就職・進学良い親身になって考えてくれる教授の方が多く、個別にも相談対応をしてくださり自分の良さを引き出せる場所を一緒に考えてくれる教授ばかりです!
-
アクセス・立地良い冬などはバスが遅延してしまうことで講義時間に間に合わないことがありますが遅延での対応などがありとても助かっている部分もあります。
キャンパスが二つに分かれている分、シャトルバスが運行しているためとても利用しやすいです! -
施設・設備良い売店、自販機などとても充実しています!食堂などもあり、学生にとってもお安く食べるとができるためとても家庭的です!
-
友人・恋愛良い専門ゼミなど少人数での講義もありとても友人の幅が広がる交流場所があるため友人関係などは構築しやすいです!
-
学生生活良いサークルでのイベント活動など宣伝されていることなどがあり、とても楽しく参加させて頂けております!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次の後期から自分の行きたい分野を3つから選ぶことができ、その選考に特化することができるためとてもいい学びです!
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分の将来にあった専門知識を学ぶことができること、自分の将来の選択枠が広がり色々な視点で考えることができるためです!
投稿者ID:939181 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]人文学部英語英米文学科の評価-
総合評価悪い英文英米科は偏差値があまり高くないものの英語をしっかり学べるためいいと思っています、学費もやすいので留学にお金を貯めるのもいいと思います。
-
講義・授業良い留学の制度もちゃんとしてあったりきっちり英語を学べるのでオススメです
-
研究室・ゼミ良い英語でのスピーチなどがあり、あまり喋ることの無い英語も喋れるため、練習になります
-
就職・進学良いANA航空への就職やサービス業の就職がおおくとても充実してます
-
アクセス・立地良い新さっぽろキャンパスは違いが、江別キャンパスは少し遠いので冬などは気をつけてください
-
施設・設備普通新さっぽろキャンパスは出来たばかりなのでかなり綺麗です。江別キャンパスは広いのですが虫が多いです
-
友人・恋愛良い最初の1年などは必修科目なので色んな学部の人と関わるため、友達はできやすいです
-
学生生活悪いサークルは入っていないのであまり分かりませんが、あまり活発ではないようにおもえます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語のコミュニケーションや、海外の文化や歴史を学べます。グループワークなども盛んです
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機中学のときから好きだった英語をもっと学び、仕事に活かせるようにしたかったからです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:937322 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文学部人間科学科の評価-
総合評価良い学科の学習の大枠から詳細まで詳しく講義していただけるため、とても良いとおもいます。かなりわかりやすいです。
-
講義・授業良い講義内容は詳しくてわかりやすく、ディベートをおりまぜたような講義内容となっていて学習がたのしい。
-
就職・進学良い教授がたくさんの実用的なアドバイスをくださり、イメージをもちやすい。
-
アクセス・立地良い最寄駅からの距離は徒歩でもいけるほどで、さらにばすもでていて良い。
-
施設・設備良い他の大学と比べて校舎が新しく、きれいでさまざまな施設が揃っていて良い。
-
友人・恋愛良いみんなフレンドリーですぐに友達になることができ、楽しい学校生活を送ることができる。
-
学生生活良いたくさんのサークルが存在し、選ぶことが難しいくらいとなっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ここに記すのはむずかしいが、興味さえあれば楽しい内容となっています。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機自分のやりたいことや興味のあることについて考えたときに、1番近かったから。
投稿者ID:829141 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文学部人間科学科の評価-
総合評価良い大学でちょっと変わったことが勉強したい、進路の有無に関わらず福祉、心理、教育、文化、歴史、思想などを学んでみたい!という方におすすめです。
私自身、この大学は国公立のすべり止めで受けて、センター試験に大失敗し仕方なく入った大学です。
最初はネガティブに「あー、なんで俺こんなよくわからない大学に来たんだろ~」と考えていましたが、入ってみると充実度がすごい!わたしが落ちた国公立大に行った人よりも充実している自信があります。
献身的で手厚いサポートもあり、今は毎日が楽しいです。 -
講義・授業良い人間科学科では主に3つの専攻にわかれますが、他専攻の科目も受けることが可能です(というより、何個かは受けないと卒業単位にならない人が多い)
先生方も大変わかりやすく優しい人ばかりで、毎日充実した生活を送っています。
例えば「社会福祉論」は福祉の基礎から諸問題までを取り扱う講義内容となっており、今まで福祉に関しての知識がほぼなかったわたしにとって非常に意味のある勉強でした。
「博物館資料論」では大学近くにある北海道立埋蔵文化財センターに赴き、フィールドワークをします。個人的に1番好きな授業でした。
「健康教育概論」では大まかには人間の身体に関する知識、健康教育を取り巻く社会の在り方、環境などを学びます。
-
研究室・ゼミ良い私が所属する人間科学科の先生は前述の通りすごく面白くいい人ばかりなので充実しています。
ただ、最低限の勉強や課題はしないと置いてかれてしまいますよ。そこは注意が必要です。 -
就職・進学良い専門職に就く先輩方が多いように感じます。主に「社会福祉士」「精神保健福祉士」「学芸員」「社会教育主事」「教員」です。
また専門職には就かなかったものの、それに似たような業界に行く人もいます -
アクセス・立地普通JR大麻駅から徒歩7~8分、地下鉄は1番近くて新さっぽろ駅なので立地が良いかと言えば嘘になります。
ただ、某大学のようなとんでもないところにあるよりかはマシだと思います。 -
施設・設備良い最近できた新さっぽろキャンパスはかなり充実しています。とても校舎がきれいです。
江別キャンパスも若干古いですがきれいに保たれていると思います。
図書館の蔵書数がすごく多いこと、学食が美味しいことで有名ですね。 -
友人・恋愛良い人間科学科は男女比がだいたい半々か若干女子が多い?くらいなので高校の延長みたいな環境です。
ただし、地域文化や一部の心理教育のゼミは男子が異様に多かったり、逆にソーシャルワークのゼミは8割女子だったりします。専攻によってばらつきは多少あります。
そして専攻間で仲良くなることはサークル以外でほぼないに等しいです。 -
学生生活良いフェアトレードサークル、どろんこの会など変わったサークルが目立つ中、音楽、文化系サークルが充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉、心理、教育、文化、歴史、思想など。
「社会福祉士」「精神保健福祉士」「特別支援」「中高の社会」「学芸員」「社会教育主事」の専門科目や講義がある。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機「社会教育主事」の免許を取得できるから。
また、わたしは無形文化、社会教育に興味があり、それがこの学科を選ぶ決め手にもなった。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:806800 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文学部人間科学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。様々な学びができるよう、その機会を多く提供して下さるのでとてもいいと思います。
-
講義・授業良い様々な経験をしてきた教授や特別講師による授業が多くあります。自分の学科専攻だけではなく、社会の問題など幅広く学べます。
-
研究室・ゼミ普通数あるゼミのなかから関心の持てるゼミを選択します。ゼミによって楽しい活動をしているところあれば違うのもあるので慎重に選んだ方がいいと思います。
-
就職・進学良い就職率、進学率ともに高く手厚いサポートが受けられます。求人情報も多くあるので、自分に合ったところが見つけやすいと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は大麻駅です。もちろん他の駅から通っている人もいます。学校の周辺には飲食店もあるので、利用する人もいます。スーパーも近くにあるので便利だと思います。
-
施設・設備良い充実していると思います。古いところもありますが、普段授業も受けるにあたって支障はないと思います。
-
友人・恋愛良いサークルに入ると幅広い交友関係を築くことができます。ただ学科の中で作るのは難しいところがあると思います。
-
学生生活良いサークルは種類が多く、自分のやりたいことが見つけられるかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は地域や福祉、教育を学びます。もちろん英語や論述の必修もあります。2年からは自分のなりたいものに適した専攻を選び、より学びを深めます。3年、4年には専攻によって実習があります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から福祉の分野に興味があり、より知りたいと思いこの大学を選びました。この大学では、社会福祉士と精神保健福祉士の両方の資格を目指せるので、入学したいと思いました。
投稿者ID:734629 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人文学部人間科学科の評価-
総合評価良い大学で福祉を学びたいと思っている学生には非常に良い大学だと思っています。さまざまな外部講師や実績が豊富な教授など、人的資源の面でも充実しており、福祉とひと口に行っても地域福祉や児童福祉など分野はさまざまですが、色々な分野での専門の教授がいるため、授業だけではなくゼミという点でも選択肢は豊富なので、学びたいことをしっかりと学べる学生生活を送ることができます。
-
講義・授業良い私は福祉系の講義を多く取っていますが、学内の教師だけではなく現場で活躍している外部の方が講師となり授業を設けてくださったりと内容も幅広く、充実しています。
-
研究室・ゼミ良い私はゼミに所属したのは4年生の時ですが、福祉系の研究室を選ぼうと思って選びました。私の担当ゼミは卒論の相談も厚く乗ってくれたり、国家試験の対策も行ってくれているため充実しています。
-
就職・進学良い当大学にはキャリア支援課があり、就職についてむしろ大学側の方から厚く支援を行ってくれる体制になっているため、学生としても心強いと思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅は大麻駅でしたが、最近は厚別区の方に新キャンパスが設立されたため、新札幌駅とも近いです。どちらのキャンパスに通うかは学部によりますが、どちらも通いやすいと思います。
-
施設・設備良い江別にあるキャンパスも老朽化はなく、特に厚別区のキャンパスは新設のため非常に新しいものとなっていると思います。また、キャンパス間で大学から無料のシャトルバスが出ているため、キャンパス間での行き来も可能となっています。
-
友人・恋愛良い私は特徴としてサークルや部活に所属していませんでしたが、学科内の同じ社会福祉を目指す人同士の結束は強くなりやすい面があると思います。国家試験にも協力して取り組むため、友人や恋人を作りやすいと言う点はあると思います。
-
学生生活普通私はサークルや部活に所属していなかったため深くは知りませんが、客観的に見て部活の強い大学のため、サークルも充実しており学内でも優秀な成績を収めた人が告知されているため、部活やサークル目当てで来るのも良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな講義を取り、2年次以降は社会福祉・精神保健福祉などの福祉の分野、または教職などそれぞれの分野を学ぶことができます。そのため、福祉系の分野に興味がないと学びづらい側面はあるかもしれません。3年次の後半から卒業論文に取り組みますが、社会福祉の国家試験を控えている学生は卒業論文の提出時期が他の学生よりも早まったりと4年生でも忙しいと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私は社会福祉に興味があり、社会福祉士の資格などを取得し将来はその現場で活躍したく、人間科学科を志望しました!
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:871647 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文学部人間科学科の評価-
総合評価普通様々な分野を学びたいと思っている学生にとっては楽しいと感じられると思うが、専門的なことを早くから学びたい学生は違う学科を選ぶことが多いと思います。
-
講義・授業良い講義の種類が豊富で自分の目的に合わせて学ぶことができます。
また、様々な資格を取ることが可能で将来に向かって学ぶことができる講義が多くあります。
また、講義外にも講座があり公務員などの対策もしっかりとしてくれます。 -
研究室・ゼミ良い自分が学びたいことにあったゼミを3年生から選ぶことができます。
2年生まではクラスのようなゼミで様々な分野を学ぶことができます。そこで思考を広げることができると思います。 -
就職・進学良い様々な支援課があり、気軽に相談することができます。
親身になって話を聞いてくれるため、とても相談しやすくなっていると感じます。
就職率も高いのがとても魅力的であると思います。 -
アクセス・立地良い江別キャンパスの最寄駅はJR大麻駅、新札幌キャンバスの最寄駅は新札幌駅です。江別キャンパスと新札幌キャンパス間は無料のシャトルバスが通っています。
江別キャンパスの周りにも多くの美味しいお店があります。新札幌キャンパスの周りには商業施設が充実しています。 -
施設・設備良い実習室などは充実していますし、図書館は多くの本があり多くの学生が利用しています。
-
友人・恋愛良いサークルなどに所属することでできる友人関係が大きいとおもいます。
また、ゼミ内の交流でも多くの友人関係ができます。
あまり関わることのできない学科の学生とは会うことが少ないため、あまり友人関係を築くことが難しいと感じます。 -
学生生活良いサークルの種類も多く体育会系部活も充実しています。
学内イベントも季節ごとに様々あり学生自ら主催していることもあり、盛り上がっています。
自分に合ったサークルをみつけて学生生活を充実させられると感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は基礎的な学力を学ぶことが多く、プラスアルファで資格の学びがありました。そのため、自分が興味を持っていなかった内容のことを勉強しなければいけないが、その分視野を広げられることもあります。
2年時からはだんだんと将来に向けての学びが多くなり、自分の時間割が他人と変わってきます。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機社会科の先生になりたいと考えてたため、免許取得が可能であったことが決め手になった。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:773446
札幌学院大学のことが気になったら!
基本情報
札幌学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、札幌学院大学の口コミを表示しています。
「札幌学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌学院大学 >> 人文学部 >> 口コミ