みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌学院大学 >> 経済経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![札幌学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20016/200_20016.jpg)
私立北海道/大麻駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
基礎力アップに適しています
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済経営学部経済学科の評価-
総合評価普通経済について基礎から学びたいという方にはピッタリの大学だと思います。 授業内容もレベルを下げて分かりやすく、時には高校までの復習のような内容もあります。 校舎や教室も綺麗で清潔感があります。また学食スペースも広く立派です。
-
講義・授業普通授業は、基礎的な内容が多いです。選択した科目にもよりますが経済基礎のような講義が多かったです。 狭く深くというよりは、浅く広く経済の基礎を学ぶことができます。 これから就職するにあたって、人としての一般常識を養いたいという人にとてもいいと思います。
-
研究室・ゼミ普通研究室はあまり活発ではない気がします。ただ、研究室に入るのには成績や面接などがあり、研究室を選べばやる気のある学生が揃っていていい環境だと思います。
-
就職・進学普通就職活動は学生が二分化していたように思います。全く就職活動をしていない学生もいれば、している学生は他の大学より熱心にやっていると思います。少数ではありますが、意識の高い学生にとても刺激を受けました。サポートも充実しており、過去の先輩方が就職した会社については体験談などの資料もありました。
-
アクセス・立地良いJR駅から徒歩圏で立地はいいです。ほぼ徒歩か自転車で通っています。またバス停も学校から近く、新札幌まではバスでいくことができます。
-
施設・設備良い施設はとても綺麗です。教室内も清潔で広いです。また、学食は他校からも人気があるそうです。大きな学食スペースの上、味にも定評があります。
-
友人・恋愛良い経済学部は女子の割合が極端に少なく、1割程度しかいませんでした。しかし、逆に結束が強まりみんなと仲良くすることができました。たくさんいすぎるより良かったのかなと思います。 また、向かいに北翔大学があり、いろんな人と交流する機会は多いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容はじめは、教養科目。2年次からはそれぞれが選択した専門科目をとります。私はゲーム理論について勉強しました。経済学は色んな切り口や論理があり、自分の興味のある分野を中心に勉強を進めることができます。
-
所属研究室・ゼミ名ゲーム理論
-
所属研究室・ゼミの概要ゲーム理論の基礎を学ぶことができます。 実際に起きている時事問題を取り上げて、ゲーム理論で考えてみたり発表したりします。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先空港地上係員(グランドスタッフ)
-
就職先・進学先を選んだ理由接客がもともと好きだったので、より上質な接客を目指す場に身を置きたいと思ったから。
-
志望動機元々経済についての知識が乏しく苦手だったため、あえて基礎から学びたいと思い経済学部を志望しました。将来の進む道は決まっておらず、就職までに自分の知識や一般常識を高めたいと思い決めました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか国公立の受験勉強をしていたため、特別な用意はしませんでした。
投稿者ID:183972 -
札幌学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌学院大学 >> 経済経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細