みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌大谷大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![札幌大谷大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20015/200_20015.jpg)
私立北海道/東区役所前駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
北海道の音楽の学び舎
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]芸術学部音楽学科の評価-
総合評価良い音楽をしっかり学べるところがいいし、人数が少ない分ひとりひとりしっかりと見てくれるので、とても充実していると思う。
ただ、音楽以外の授業に力を入れていないので、音楽だけを学ぶ環境になってしまってるのが少し惜しいところだと思います。 -
講義・授業良いレッスンは個人個人でやっているし、他の授業も人数が少ないので、一人一人に目を配ってくれるところがいいところ。
ただ、音楽以外の授業はあまりにも簡単なので、もう少し深く学びたい。 -
研究室・ゼミ良いゼミなどはないが、レッスンはそれぞれ1対1で行うため、時間をかけて、自分の進度に合わせてレッスンをすることができるので良い。
-
就職・進学良い担任の先生・実技の先生はもちろんのこと、それ以外の先生も進学についてはサポートしてくれる。
だが、先輩や卒業生の進学先はあまり聞かされていないので、卒業生がどのような職業についているか教えてほしい。 -
アクセス・立地悪い私立大学にも関わらず、最寄駅から徒歩約15分もかかる。
周りには地下鉄から直結で行けたり、徒歩5分圏内などの私立大学がある中、大谷大学は立地が良くないと考える。 -
施設・設備良いレッスン室がたくさんあり、図書館も音楽学科用の図書館が用意されている。
その点ではとてもいいが、レッスン室が埋まってしまう試験前などではレッスン室を取るので精一杯になってしまう。
なので、もう少しレッスン室を使いやすい状況にしたらよりいいと思う。 -
友人・恋愛良い友人関係はとても充実しており、高校からの友達や大学からの友達など、幅広く人間関係を保っている。
恋愛はこの学校内では特にない。
音楽学科は男子が少ないということもあり、男子とは友達のような関係で終わる人が多くある。 -
学生生活良いサークルやイベントがないので分からない。
もしもサークルを作るなら、ダンスや韓国系のサークルを作りたいと考えている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から4年まで共通して自分の専攻している楽器の実技レッスンを受けることができる。
成績優秀、かつ実技優秀者には演奏クラスという更にレベルアップしたクラスに入ることができる。
1年生の頃は基礎的な実技、基礎的な座学を学ぶ。
2年生は基礎ではあるが応用されたものを学ぶ。
3年生では実技も座学もより応用的なものになる。
4年生は就職に向けた準備、卒業演奏会などの準備をする。 -
就職先・進学先音楽に関わる仕事
投稿者ID:428061 -
札幌大谷大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌大谷大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細