みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌大学 >> 地域共創学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立北海道/澄川駅
-
-
在校生 / 2022年度入学
必修は大変だけどほかの学校に比べて楽
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]地域共創学群経済学専攻の評価-
総合評価良い大学生活を楽しく楽に楽しく過ごしたいと思っている人にはいい大学です。講義は90分となっていますが、大体は70分~80分で終わります。
-
講義・授業良いほとんどの授業はとても楽しく受けることができていますが、ある授業はどうしてもお腹が痛くトイレに行きたくて先生に伝えたのですが、講義中だから我慢しなさいなど言われました。
-
就職・進学良いこの大学は学んだことをしっかり活かすことができます。先生のサポートもしっかりしてくれるため
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は南北線の澄川駅です。徒歩20分ぐらいかかり、人が多いためバスもなかなか乗ることができません。
-
施設・設備悪い換気はすごく取り組んでいるんですが、とても寒くて授業になかなか集中できないです。
-
友人・恋愛良い友人関係はとても充実しています。恋愛は分かりませんが男女問わず仲がいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容公務員になりたい人は経済学を学ぶことをおすすめします。必修が大変ですが公務員には近づくことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機前から公務員になりたいと思っており、経済学を選びました。簿記なども取っていきたいですね。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888960
札幌大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌大学 >> 地域共創学群 >> 口コミ >> 口コミ詳細