みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川市立大学   >>  経済学部   >>  経営経済学科   >>  口コミ

旭川市立大学
出典:K. Takeda
旭川市立大学
(あさひかわいちりつだいがく)

公立北海道/永山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(74)

経済学部 経営経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(42) 公立大学 295 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
4211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごくいい大学。ここの能力が活かせて、友人関係や恋愛関係も楽しめる学校。校内施設は他校と比べると遅れを取らない程度
    • 講義・授業
      普通
      予め配布される資料や教科書を使った講義が多いので自分で勉強しやすくまとめやすい
    • 就職・進学
      普通
      求人募集がたくさんあるから好きなことができる、やることをちゃんとやっていれば問題なし
    • アクセス・立地
      良い
      まわりにコンビニなどがあり、アパートもあるので生活には困らない
      ただ、駅は遠いので遠方から来る人は遅延などを考えてくるといいと思う
    • 施設・設備
      普通
      学食はカードとスマホが連動しないと使えないなど不便な面も少しある
    • 友人・恋愛
      普通
      旭川地区内で元々の知り合いも多く、みんなフレンドリーだからすぐに友人ができた。ゼミなどで恋愛も充実している
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類がたくさんあるから自分に合ったサークルを見つけられると思う。どのサークルも楽しそうにしている。これから私もイベントごとを体験して行くのが楽しみ。芸人さんを呼んだらして賑やかに楽しんでいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は数学が多め。あとはゼミナールや英語、情報処理などを学んでいる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学費が安い。旭川高校に行っていたからそのままの流れで行った。
      周りの友達に合わせた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936808
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を楽しみたい人にはお勧めできる大学です。また、いろいろな事に挑戦してみたい人にもお勧めだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な人が集まっているのですが、私語をする人や講義の途中で席を外す人が多いと思います。講義の内容としては、わかりやすい講義だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室の施設は昔から使われているものが多く、ボロボロです。研究室の教授は大変優しい方なので、そこはいいと思います、
    • 就職・進学
      普通
      就職ガイダンスなどは良く開催されていました。就職関連の事で相談できる場所もあるのでそれなりに力を入れていと思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から遠いです。自転車があるとそうでもないのですが、徒歩だとかなり時間がかかり、とても疲れます。
    • 施設・設備
      良い
      講義などが行われている棟は大変古くボロボロです。施設も古いものが多く、扱いにくいものなどが多数あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入っていたら、特に困る事はないと思います。サークルなどに入らない場合でも、学校が友達作りをサポートしてくれます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に日本の経済とこれからの経済情勢の変化について
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地元ではなく、もっと他の土地に行ってみたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問を解いては復習を繰り返していた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122263
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が優しいしフレンドリーで楽しく学ぶことができました

      本当におすすめできる大学です。
      将来の目標も明確になりました
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの種類から自分に合わせて選ぶことができます
      やりたいことがありすぎて、絞るのに大変だったぐらいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研修室はもう少しほしい!
      部屋があい
      てないことがありました
      遅い時間から友達と集まって勉強会して楽しく学べた
    • 就職・進学
      良い
      希望の就職先に合格できるようサポートしてくれました
      企業側からも信頼のある大学だったからはいれたのだと思います
    • アクセス・立地
      普通
      車なので特に問題なかったです
      電車だと少し不便を感じるかもしれませんが、自転車があれば通える距離です
    • 施設・設備
      良い
      いつも、掃除されていて綺麗です
      広いため最初は道を覚えることが大変でしたが、慣れると好きな作りでした
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの友達ができました
      今でも交流の続いてる友達ばかりです
      今の旦那さんも大学で出会いました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎から技術、、そして、実践での応用まで
    • 所属研究室・ゼミ名
      特になし
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      病院関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人と触れ合うのが好きなので人と接する仕事がしたかった
    • 志望動機
      大自然の中伸び伸びと学びたいと思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とうしん
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をとにかく、ときまくった
      勉強は朝に集中
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121935
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても僕の所属学科には満足しています。
      これからも頑張りたいと思う。
      自分が勉強したいことは、学べるしとても良い。
    • 講義・授業
      良い
      勉強熱心でとてもやりがいのあることばかりです。
      とてもいい学校です。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職や進学実績はとても良いと思います。
      いい大学ですよ。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスや周辺環境はとても良いです。
      いい学校ですよ。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設、設備はとても充実しています。
      とてもいい大学だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係や恋愛関係はとても充実していると思います。。。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントはとても充実しているとおもいますよ。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がしたいことをとにかく履修しています。
      とてもいい大学です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      とてもいい大学と思ったからです。
      おすすめしたいと思います。。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850722
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来に向けた学習をしっかりと学べ、経験もつくからいいと思う。
      経済の意味から実戦についてもできるので手厚くいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      部活動も豊富で様々な人がいるから、友達もでき、過ごしやすい校風ですから、学習面でもいい感じです!
    • 就職・進学
      良い
      結構日常的に就職に関することを目にするし、結構パンフレットとかも置いてあるので充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      永山にあるから、橋を越えれば、ドン・キホーテなど結構立地は充実している
    • 施設・設備
      悪い
      結構古めなので、新しくして欲しいが、そこまで困ったことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      中学の頃一緒だった先輩だったりとかがいるから、過ごしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルにも様々種類があり、自分の好みなことができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2.3.4年で様々なことを学ぶから、高校でやってないことでもいい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済について興味があったし、将来のためになると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817878
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に言うとかなり満足しています。他の学科よりも楽しめていると感じています。楽しさの中に厳しさもあるが基本は素晴らしいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の話が興味深く、魅力的な先生・授業が多いと個人的には思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習では、グループトーク、ディスカッションを通してコミュニケーション工場に勤められています。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミだけでなく、支援センターのスタッフも親切丁寧に相談に乗ってくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からの距離ははっきり言って微妙なところ。札幌系の大学には物足りない点が多い。
    • 施設・設備
      良い
      部活動にも専念できる施設が揃っており、充実した内容だと感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もとても多く恵まれている環境の中だが、疎外感を感じている人もいるかも。
    • 学生生活
      良い
      サークルというよりも学内イベントが多くコミュニティが増えて嬉しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な経済の回り方を軸に、就職活動で生かせる内容が多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分自身の学力を考えたときに、自分に合っている大学だと思い志望しました。今ではこの学校に入れてよかったと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674692
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で社会経済を学びたいのであれば、経済学部は良いとおもう。とくに悪い印象はなく、充実して生活することができると思う。
    • 講義・授業
      普通
      学科の数は限られているが、経済学部を選んだため経済学部のことを説明する。社会を詳しく学べて良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からはじまるが、演習は充実していると思う。経済学部のゼミでは自分が学びたいことを学ぶことができるため良い。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良く、サポートも十分だと思う。先生のアドバイスなどはよかった。
    • アクセス・立地
      良い
      いいと思う。駅から遠くなく、交通の便もさほど悪くないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。トイレや廊下などはとてもきれいだとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      正直これは個人差があるとは思うが、自分は充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはたくさんあり、楽しむことができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部では現在の日本経済を学ぶことができるので将来にもかかせないと思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分は経済を学びたく、志望した。小さい頃から社会は得意で好きだったため。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908708
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強するにはいい場所。学生会館があり学科関係なく利用できるため団体で勉強もできる。個人で勉強したい時は図書館でパーテーションがあるため使いやすい。
    • 講義・授業
      良い
      配布資料と教科書を使用した授業が多く大事ところが資料にまとまっているため分かりやすい
    • 就職・進学
      良い
      求人情報がたくさんあるから、自分で就職先を探しやすいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      永山駅から歩いて20分かかるので、電車から来る場合は遅延など考えて来る必要がある。
    • 施設・設備
      普通
      学食が新しくなり前より良くなったみたいだが、生協のカードがスマホと連動しないと使えないと少々不便な面がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活、ゼミなどがあるので、友達はある程度できる。
      バイト先でも大学が同じ人とかいるので、違う学科でも作ることはできる。
    • 学生生活
      良い
      学園祭ではお笑い芸人とか呼んだり、ゲームの景品が意外と豪華。
      去年は、プロジェクターや折りたたみ式自転車、鍋セット、布団セットとか一人暮をしている人でも使いやすい景品があった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の必須科目は数学?、情報処理?・?、キャリア形成論、英語?・?、ゼミナール?
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      とりあえず大学に入りたかったのと友達も行くと言ったから。
      来年から市立になり学費が安くなるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890826
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生全体の人数もマンモス大学と比べて多くないこともあり、教授が学生一人一人と親密な関係を築いている。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は大学生らしい授業です。特に、専門知識を持っている教授なのでその分野を深く学びたい学生からしたらすごく楽しい授業になっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミナールがあり、経営学、経済学、教育学など非常に幅広い分野に分かれている。自分が探求したい分野を深く追求し、研究できるゼミ活動になっている。
    • 就職・進学
      普通
      就活率は100%を達成しており、非常に親身になって就職や進学をサポートしてもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は永山駅で、永山駅からは大学から15分ほどかかります。
      大学の周りにはスーパーがあるので、そこで買い物等できます。
    • 施設・設備
      普通
      施設は充実しており、お手洗い等も非常に綺麗になっているので、過ごしやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部は関係なく、学食などで学部問わず交流することができる。
      友人とは学食などを一緒に食べながら話している。
    • 学生生活
      良い
      サークルは非常に多く、自分に合ったサークル活動を見つけることができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では必修科目が多く、経済学部で必要な知識を身につける。2、3、4年次では自分が学部でより追求したい、探求したい分野を中心に授業をとる。特に経済学や経営学は探求してて楽しい。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から経営学に興味があり、大学でより探求したいと思った為、経済学部を志望しました。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    感染症対策としてやっていること
    コロナ禍ではオンライン授業が多かった。しかし、最近では流行も落ち着いてきたこともあり、対面で授業をおこなっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867206
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経営経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の将来に役立てるための知識をみにつけることができて楽しいです。施設も全体的に新しくていいかんじです。
    • 講義・授業
      良い
      先生にもよりますが、授業内容が理解しやすいものが多くて楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      経済学部ほどではないですが全員が就職する訳では無いので実績がいいとは言いきれません。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りの商業施設は多い方だと思います。駅からは少し遠いですが通えないほどではないです。
    • 施設・設備
      良い
      新しいわけではないですがどの部屋も広くて清潔な印象です。おすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      やはり色々な人がいるのでギスギスしている生徒たちもいます。サークルに入ると友達が沢山できます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多いので、自分の好きなサークルに入れればとても充実した活動が送れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校まで取り組んでいた一般的な教科も学習しますが、経済について専門的に学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      なんとなく楽しそうだなと思ったのと、経済について学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850113
4211-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    北海道旭川市永山3条23-1-9

     JR宗谷本線「永山」駅から徒歩15分

電話番号 0166-48-3121
学部 経済学部保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

旭川市立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、旭川市立大学の口コミを表示しています。
旭川市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  旭川市立大学   >>  経済学部   >>  経営経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
長野県立大学

長野県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (24件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
福井県立大学

福井県立大学

45.0

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
岡山県立大学

岡山県立大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
鳴門教育大学

鳴門教育大学

45.0

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門

旭川市立大学の学部

経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.73 (42件)
保健福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (32件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。