みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  名寄市立大学   >>  口コミ

名寄市立大学
出典:Birdman
名寄市立大学
(なよろいちりつだいがく)

公立北海道/名寄駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.08

(62)

名寄市立大学 口コミ

★★★★☆ 4.08
(62) 公立内21 / 93校中
学部絞込
並び替え
621-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科が少なく、1学科1クラスのため仲が深まりやすい。学生数もそれほど多くないため先生との距離が近い。他学科の人と合同で行う講義やゼミもあるので学科間の交流もある。学生のほとんどが一人暮らしのため同じ下宿の人とつながりができ、お互いの家も近いため遊びに行ったり泊まったりなどしやすい。近くに他の大学がなく、アルバイト先の大学生は全員同じ大学の人のため知り合いが増える。課題が多く、特に専門分野の課題が大変。
    • 講義・授業
      良い
      講義は1コマ90分のため慣れないうちは大変。2コマ連続で同じ講義があることもある。看護の演習では事前にまとめたものを作成して提出する必要があり、負担に感じる。普通に出席して試験もそこそこできれば単位はもらえる。履修登録に戸惑うが、先輩に聞いたり入学したての頃にどんな講義なのか先輩が教えてくれる機会がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科混合のゼミはくじ引きでメンバーと担当の先生が決まる。学科内でもゼミがありそれは学籍番号で決まる。やる内容も進め方も課題も担当の先生によってかなり違いがある。ゼミコンといってご飯に行くゼミもあり、良い先生にあたれば楽しいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      1年生のうちから就職合同説明会といって、大学に病院の関係者の方がいらしてお話を聞く機会がある。どの病院に就職したいと決めていない人でも様々な病院を知ることができる。大学の中に就職支援センターが設けられている。
    • アクセス・立地
      良い
      ほとんどが一人暮らしなので、徒歩か自転車で通学できる。日用品を買えるようなお店は少し遠いが、居酒屋などは近くにある。
    • 施設・設備
      良い
      学科ごとに主に授業を受ける棟が分かれている。学食や売店があり、学食については来春に新しくなる。自動販売機も多く、レンジやポットもあるので温かいものも食べられる。図書館は今春新しくなり、自習スペースも綺麗。セブンティーンアイスの自動販売機もある。カロリーメイトも自動販売機で買える。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生は女性が多いがゼミなどにより学科間の交流もある。サークルは活発なところとそれほど活動の多くないところなど様々なのでたくさん掛け持ちしている人もいる。自衛隊の駐屯地?があるので、アルバイト先で知り合ってお付き合いしている人もいる。
    • 学生生活
      普通
      大学生になると自由なことが増えるが特に一人暮らしだと、アルバイトで深夜に帰宅したり居酒屋で呑んだり自分の好きなようにできるのが良いところ。大学祭も参加しなくても良いから帰省する人もいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では教養科目がメインで、専門科目は基礎的なことを学ぶ。専門科目は座学→演習の流れで行う。学年が上がるごとに教養科目が減って、専門科目が増える。より深いところまで学ぶ。実習は1年生の12月頃に1週間行く。これも学年が上がるごとに期間が長くなって、患者さんを受け持ったりやることも増える。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410708
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的先生が熱心に教えてくださる方が多いのでわからないところがあっても気軽に質問出来るし、ちゃんと丁寧に答えてくれます。ただ、聞きに行かないと答えて下さらないので、積極性が結構大事だと思います。他の学科と比べるとテストも多いし、普段の課題も大変ですが、さぼらずやっていれば、必ず将来役に立つと思います。みんながみんな栄養士になりたいとおもっているわけではありませんが、やはり栄養学科なので、そこそこ興味がある人じゃないとついていけないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目に関してはほとんど必須なので、取らざる負えません。選択科目はほとんど、全学科共通の科目になります。なので履修の組み方にあまり自由は聞きません。そして、教職(学校の栄養士の資格)を取っている人はプラスで選択する科目があるので、必然的に科目数が多くなります。結構大変です。単位については、専門科目では、ほとんどテストの点数で評価される先生が多いです。ただちゃんとやることをやっておけば単位を落とすことはないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生から基礎演習、専門基礎演習というものがあります。基礎演習は全学科共通で、10以上の先生のゼミにランダムで選ばれます。自分では選べません。正直、その先生によってやり方が様々で、楽な先生もいれば、大変な先生もいます。わたしは大変です先生でした。でもその分身につくものではあったのでどの先生でも大丈夫だと思います。あとゼミコンというものがあり、そのゼミのみんなでバーベキューをしたり、クリスマスパーティーをしたりと他学科の人とそこで結構仲良くなります。専門基礎演習では栄養士としての仕事について直接施設に行ったり、栄養士の方のお話を聞いたりと、栄養士について知ることが出来ます。
      どちらも必須なので頑張って下さい。
    • 就職・進学
      良い
      まだ在学生なので、就活については正直あまりよくわかりません。でもサポートについては結構良いと思います。そのためのいろんな部屋が用意されている感じがするので。
    • アクセス・立地
      普通
      まず、大学の場所が市の外れにあるので、街からは遠いです。最適チャリだと10分以上はかかります。さらに冬だとチャリは使えないため、歩くと30分はかかります。バスもありますが、田舎なので、都会みたいに本数は多くありません。ただ、どこまでいっても150円なので、この点については自慢出来ます。一人暮らしをする形ではほとんど大学近辺のアパートです。部屋が取れなくて若干遠い人もいますが、ほとんどいません。
    • 施設・設備
      良い
      施設はこれから充実されると思います。今も新しい施設を建設中ですし、私は入学した時に新しい図書館が出来たので、次々と新しい施設ができるのではないでしょうか。ただ、栄養学科はもと高校だった校舎を使うことが多いし、他の施設も遠いです、、。あとエアコンついている部屋が一つしかないので、大体そこで講義を行います。
    • 友人・恋愛
      良い
      まず、全体の2割くらいしか男性がいないためあまり期待しない方がいいと思います。そして、社会福祉学科に男性が一番多いので、もし、彼氏を作りたいならこの学科に入ると出来やすいのかなと思います。ただ、カッコいいひとかわいいひとには大体もう彼氏、彼女がいるので、そこは運です。あとサークルはなんでもいいのでなにか入っておくと先輩と仲良くなれるし、テストの時や就活について知ることが出来るので、先輩との交流はとても重要だと思います。
    • 学生生活
      良い
      私はダンスサークルに入っています。普段はあまり忙しくないですが、学祭期間や自主イベント中は忙しいです。ただ、すぐ先輩と仲良くなれたので、交流については良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次のことしか言えませんが、まず、前期はとても楽です。専門科目が少なく、共通科目が多いので、選択する科目によって、時間割の楽さが決まります。バイトを頑張りたいのなら、楽にしてもいいです。でも後々面倒になります。なので私は前期に取れるだけの単位を取っておくことをお勧めします。そして後期は前期の倍くらい忙しいです。専門科目がほとんどなため、テストも前期の倍以上ありますし、講義も最終コマまである曜日が多いです。多分先輩に言われると思いますが、栄養学科は1年後期と2年前期が大変だから頑張ってとよく言われます。
      学ぶ科目は、人体の構造を高校生物より、さらに詳しく学ぶ解剖学、どこの部分がどのよつに栄養摂取しているのかを学ぶ基礎栄養学、人体についての機能を詳しく学ぶ生理学、教育者としての指導のやり方について学ぶ栄養教育論、調理実習などなど、まだまだ沢山ありますが、一言言えることは、全ての教科が関連していることです。なのでちょくちょく「これ、他の講義でやったな、、」と思うことがあります。あと出来れば予習復習をした方が理解に繋がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427046
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護は国家試験に受かるように先生たちは教えてくれるので大体どこの大学もやるカリキュラムは同じだと思います。少人数教育なので先生が一人一人見てくれている感じはあります。
    • 講義・授業
      良い
      看護の専門科目だけでなく、教養科目では経済学やスポーツ実技など様々なことが学べます。また、4学科混同の科目等もあります。
    • 就職・進学
      良い
      看護の国家資格合格率は例年とても良いです。就職相談ができるシステムもしっかり揃っていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      かなりの田舎ではあると思います。しかし、大学周辺は大学生が住むアパートが立ち並んでおり、スーパーやコンビニも大学からは10分圏内にあります。イオンもあります。イオンと大学は名寄市内の端と端ですが、WAONカードなどがあれば無料で乗れるバスもあるので学生はよく利用していると思います。市自体がコンパクトなので自転車さえあればどこでもいけます。オシャレなカフェだったりは全然ありません。特に大学周辺は飲食店やカフェはあまりありません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しくとても快適です。テスト期間になると自習スペースでたくさんの学生が勉強しています。看護学科は演習があるので、そういった設備は充実していると思います。2号館は少し古さを感じますが、不便さはあまり感じません。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数教育ということで、大きな大学よりも全員との交流がたくさんあり仲良くなりやすい環境ではあると思います。ただ、学科的に女子が多いのが特徴の大学なので恋愛についてはあまり期待しない方がいいと思います、、。
    • 学生生活
      普通
      コロナで軒並み中止になってしまっているのでよくわかりません。でもサークルはそれなりにあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は看護の基礎です。看護の概論や、演習も手洗いなど基本的なことから始まります。実習は1年生からあり、初めは1週間ほどですが、学年が上がるにつれ実習期間はながくなっていきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      幼い頃から看護師になりたいという思いがありました。初めはこの学校が第一志望ではなかったのですが、共通テストの結果をみてこの学校を前期試験で受けました。第一志望ではなかったものの、この学校はオープンキャンパスのイメージがすごくよく、明るい学校だと思いました。また少人数教育や、地域との連携など、魅力的だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779005
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の所属する学科以外の分野においても連携授業等で学ぶことができ、また看護・栄養・保育といった将来的に仕事を通して連携する可能性が高い分野を学ぶ学生と関われることは刺激になることだと感じる。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって当たり外れの差が大きい。3年次の実習指導で外れの先生に当たると結構苦労することになる。ただ、学生目線で考えてくれる優しい先生も居るので困った時はそういう先生に相談したりすると助けてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      道内各地の行政機関や福祉施設に赴き、職員の方からお話を聞いて理解を深めたり出来る。社会福祉の知識はもちろん、社会に出た時に困らないような礼儀作法等も教えて頂いている。自分の見聞がどんどん広まっているのを実感している。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は大体毎年100%に近くまでいっている。国試合格率は社会福祉学科は6割前後になることが多いが、全国平均よりは格段に高いのでしっかりと取り組んでいた人達は問題なく受かっている印象。就職のサポートは学内での就職説明会やガイダンスが他大学と比べると少ない印象を受ける。だが、就職支援室の職員の方達は学生の相談に親身になって対応してくれる。就職、進学に悩んだら就職支援室に行くことをおすすめする。
    • アクセス・立地
      普通
      名寄市街地からは外れているため、JR名寄駅からは徒歩30分くらい。夏場は自転車があれば移動は楽だが、冬になると徒歩移動は積雪等の影響できつくなる。なので、冬場はイオンの無料送迎バスを使って市街地まで行く人が多い。ほとんどの学生が大学周辺に住んでいるため通学の面で困ることはほぼない。
    • 施設・設備
      良い
      昨年に図書館が、今年は5号館という新しい校舎が新設されたので近年どんどん大学の設備が良くなっていっている。5号館には広めの学食とコンビニ(セイコーマート)もある。ただ、元々女子高だったところを校舎として使用していたり、短大時代からの古い校舎を使用しているので都会の大学を想像して入ると少し物足りなく感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      田舎の狭いコミュニティのため、先輩後輩関係なく友人関係は広がりやすい。サークルに入ったり、バイトをすれば友達は出来やすいと思う。他学科とは連携授業や合同授業等で知り合うことも出来る。男子の割合が少なく、女子の割合が圧倒的に多いので男子はそこそこ彼女を作りやすい。女子は地元の社会人と付き合う場合も多い。田舎ならではの欠点として、噂が広まりやすいというのがある。誰かと誰かが付き合った、別れた等の話は凄まじいスピードで広がっていきます。悪い噂を耳にすることも稀にあるので、そこは気をつけると良い。
    • 学生生活
      普通
      サークルによっては道内各地に遠征して活動をしたり、地域の人達や他大学と交流を行っている活発なサークルもあるが、都市部の大学と比べるとサークル活動はあまり積極的ではない。大きいイベントとしては大学祭もあるが、参加せずに帰省をしたり同時期に行われている某野外音楽フェスに行く人も多く、やや盛り上がりに欠ける印象。しかしお笑いライブは年々レベルが上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉に関する知識や実践的な理論等を学ぶ。
      2年次には1日実習。3年次には社会福祉士の実習が1ヶ月間ある。精神保健福祉士課程を取る人は3年次から本格的な授業が始まる。4年時は各ゼミごとに卒業研究、精神保健福祉士課程や教職課程の人達は実習がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:435291
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生は生徒一人ひとりに熱心に向き合ってくれます。将来が決まっていなくても、真剣にさまざまなアドバイスもくれます。ほかの学科もあるため、交流もあるし、保健医療福祉の観点から看護を学ぶことができます。看護学科の国家試験合格率も毎年ほぼ100%です。たくさん友達ができ、みんなと仲良くなれます!
    • 講義・授業
      良い
      他学科もあるため、栄養や福祉などの勉強もできて、多面的に看護を考えることができます。外部講師の方による講義や講演が行われたりもして、幅広い観点から看護について学ぶことができると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      北海道の道北に位置していて、田舎といえば田舎です。そのため、不便な点も多々ありますが、自然に囲まれていますし、夜は星がきれいです。大学のまわりに多くアパートや下宿なども密集しているため、家から大学へはとても近いので通いやすいです。ただ、田舎なのでバスの本数が少なかったりしますが、自転車があればだいたいの場所にはいけます。
    • 施設・設備
      普通
      元高校の校舎を使ったりしているので、面影はあります。綺麗で清潔な雰囲気はありますが、広くはありませんので迷う心配は一切ないです。しかし、自然が多いので大学公園でバーベキューをしたりお花見をしたりと、自然に触れて楽しむことができます。学食は安くておいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      田舎であるということと、大学に家が密集しているということ、少人数制であるということ、他学科とのゼミなどおあるので交流があることなどから、友人はとてもつくりやすいですし、親密度もほかに比べると格段に大きいと思います。大学生同士で付き合っている人もいますし、なんだかんだみんな大学ライフを楽しんでいました。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動は盛んで、軽音サークルが一番人数が多いと思います。サークル内で焼き肉やカラオケ、ごはんにいったりと、交流も多いです。新入生歓迎会なども個々のサークルで行われていて、だいたいの人はいくつものサークルに加入しています。最近はダンスサークルが活発で、旭川や札幌のイベントなどにも出ていて、初心者が大半で人数も増えているみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるために必要な知識、技術を講義や実習を通じて学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      少人数制であるため、より深く濃く、充実した勉強を学ぶことができると思ったため。また、他学科との連携があり、多面的に物事をとらえることができると考えたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試であったため、過去の小論文を書いてみたり、面接の練習を何度も行いました。センター試験の勉強も一応していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21279
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健福祉学部社会保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現場にいた先生が多いですし、ただ座学ではなく学生自身が先生からの問に対して考え、自分たちなりの意見を出せる授業です。また、資格取得に必要なことだけ学ぶのではなく、将来働くにあたって正しく理解しておくべきことを教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      あまり大きな街ではありませんが、豊かな自然の中での活動も多くでき、心理や発達段階などについて深く学べる良い学校です。
    • 就職・進学
      良い
      先生方や学校のサポートが手厚く、大学の信頼も高いので就職には強いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      北海道の中でも雪の多い地域ですし、大きな街ではないので札幌や旭川に比べてアクセスはよくありません。ですが街自体が大学と共に栄えているため、そもそもアパートや寮など大学生の住む場所自体が大学に近い建物ばかりです。
    • 施設・設備
      良い
      保育なら模擬保育のできる教室がありますし、看護や栄養の実習のための施設設備も整っています。図書館もかなり専門的な資料が多くありますし、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      都会では無いので多くの出会いがある訳では無いです。女子生徒が多いので恋愛はしやすいとは言えません。ですが多くの学生が名寄市外から来ていますし、道外出身の子も多いので友人関係は作りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      スポーツ系も文化系も多くあるので、興味をもてるサークルがあるのではないかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育・幼児教育の基礎や幼児の発達・心理・特性など。また、障がい児の支援についても基礎から学べます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      幼い頃から保育の道に興味があって、心理にも少し関心がありました。なので、心理の分野も強いこの大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813243
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    保健福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で福祉について学びたいと思ってる人には良いところだと思います。ただなんとなくで来た人にとっては退屈な学校生活になるかも。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業も充実していて良いと思いました。福祉の世界では名のある人の話も聞け、貴重な体験もできました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの講義そのものの時間が少ないため、ゼミとしての内容はなかなか充実しないかも…。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するプロフェッショナルが在中しているためサポートは期待できますが、自分から動く必要はあります。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎の中にあるので通学は少し不便かも。でも駅もバスも近くにあるので行く事自体はできます。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実してます。比較的新しい校舎なので老朽化は少なく、居心地の良いところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科ごとに動くことが多く、自分の学科と同じ人とは仲良くできます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントは少ないですね。これから期待したいところだと感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は全体的に様々な分野について学べます。2年次以降はそれぞれのプロフェッショナルを目指して実習から専門知識の勉強などが中心となります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から福祉分野に興味があり、高校時の先生の勧めもありこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600299
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部社会保育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても良い大学でした!!
      小さい学校ですが、同じ学科の人に限らず、違う学科、違う学年の人と仲良くなれるのが魅力だと思います。今年度からは新図書館も新設され、勉強しやすい環境が整っています。
      就職・進学
      親切な相談員さんがサポートしてくれます。
      アクセス・立地
      駅から比較的遠かったり、周りに大きなお店がないので少し不便です。大学付近に住んでる学生が多いです。大型ショッピングセンター行きの無料バスがあるので、そのバスを利用する人も多いです。
      大学に関する評価友人・恋愛
      大学の一番の魅力が、生徒達の仲の良さだと思います。学年学科関係なく仲がいい学校で、毎日楽しく過ごせます。
      学生生活様々なサークルがあり、自分の趣向にあうものに入ることで、学生生活をより、楽しむことが出来ると思います。
      学科に関するコメント
      学科で学ぶ内容
      一年次は主に教養科目を履修し、二年次からは専門科目の履修が増えてきます。自分で選択してとる講義も多く、興味のあるものや、将来必要となる知識を身につけるために、考えて履修する必要があると思います。
    • 学生生活
      普通
      総合評価
      田舎であるため、教師や学生、地域の方々との距離が近くとても楽しく、近いネットワークで勉強することができました。実習も充実していて、わからないことは先生が熱心に教えてくれました。
      講義・授業
      少人数制のため質問もしやすいし、理解しやすいです。高校のような作りです。看護学科は勉強が難しいので苦労するときもありますが、友達や先生が支えてくれるし、楽しんで学ぶことができますよ
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375726
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目指したい人におすすめですし、福祉についても学べるのでこれからの時代役立つと思います。また対人援助職を目指す上で大切なコミュニケーション能力も身につく授業がたくさんあります。
      田舎ではありますが、環境を言い訳にせず自分で自分の生活を充実させるにはどうしたらいいかを考えられるようになる気がします。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士を目指してこの学科を選んだため、興味をもてる授業が多いです。1年生は座学が多いです。ひたすら専門的な知識を詰め込みます。調理実習では、調理師を目指しているのか?と思うほど凝ったものも作ります。とても良い経験になりました。専門基礎演習という授業では、さまざまな職場で働いている方を招いて講義をしてくださるので、自分の将来について考えるきっかけになります。また、保健福祉学部なので、福祉という視点から管理栄養士という職のありかたを考えることができ、今までより地域貢献について興味を持ちました。他学科との交流がとにかく多く同じ学年の子だと顔と名前が一致する子が多いです。他学科とのカンファレンスでは、他の学科のこともよく知ることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生なので、まだ研究室には配属されていませんが、成績上位者ほど希望するゼミに入りやすいそうです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100%だったと思います。まだ一年生なので具体的なことはわかりません。
    • アクセス・立地
      良い
      遊ぶところはないですが、普通に生活する分には困りません。イオンまでのバスはWAONカード提示で無料です。
      だいたいみんな大学の近くに住んでいます。なので交通の便はあまり関係ありません。遊びに行くなら旭川まで行くしかありませんね。
    • 施設・設備
      良い
      一部もともと高校だった建物を使用しているので、古いです。でも特に不満はありません。大体の部屋にエアコン、暖房があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好です。同じ志を持った仲間なので共に切磋琢磨して頑張っています。真面目で優しい子が多いです。アルバイト先も大学生がたくさんいるので、先輩や他学科の子と仲良くなれます。テストなどのアドバイスももらえます。恋愛は男子自体少ないので期待はできないです。男子はしやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭はあまり盛り上がらないので、学祭期間で旅行に行く人もいました。
      サークルは種類がおおいので色々やってみたら良いと思います。学業の負担になるようなサークルはあまりないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は座学中心で管理栄養士を目指す上で必要な知識を身につけます。
      調理学、栄養教育論、解剖生理学、生化学など。
      食品学実験、調理実習もあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていませんが、病院希望です。
    • 志望動機
      管理栄養士を目指したかったから。
      北海道で唯一国公立大で栄養学科がある大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:975588
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小規模な大学ゆえに先生や学生同士との距離が近く、人には恵まれるでしょう。試験や実習は本当に大変ですが、クラス全員で乗り越えていける環境にあります。
      専門職養成のための勉強をするので他学科やそこら辺の大学生とは忙しさが違いますが、充実した生活を送れるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の講義は基本分かりやすいです。
      看護なので実技の授業もありますが、人数が少ない分丁寧に教えてくれます。
      ですが試験の難易度はその先生によると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ自体は他の大学と比べると少ないです。
      ゼミは希望の領域によって配置されます。少人数なのでとても親身になって指導が受けられると思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学や就職についてのサポートは他大学に比べてかなりいいと思います。先生方との距離が近いので相談しやすく、時間をかけて指導して下さり、進路が決定するととても喜んでくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いので徒歩は少し時間がかかります。
      大学の場所自体田舎なので、都会から来た人は驚くかも知れませんが、みんななんだかんだ慣れます。
      狭い町のため生活に必要なものは自転車で行ける圏内にあり、生活には困りません。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物と新しい建物が混在しています。看護学科の使う棟は新しいとは言えませんが、それなりにキレイです。
      図書館、学生食堂などが入っている棟は建てられたばかりなのでとても新くて快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にどの学科にも男子が少ないです。ほぼ女子しかいません。なので恋愛はあまり向いていないかと。

      ですが大学自体小規模なので基本的にみんな仲がいいです。遊びに行ける場所が少ない分、家に行き来することが増えるのでとても大学生らしい生活を送れるのではないでしょうか。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが多い印象はありません。そのサークルによって活動頻度や気合いの入り方も様々です。サークルよりもアルバイトに力を入れている学生がほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では教養科目や解剖学、生理学、人体の構造など基本的なことを学びます。解剖見学や1週間の病棟見学実習があります。
      2年生では基本的な疾患とその治療、看護についてやや専門的な部分を学びます。技術演習も増え、基礎看護だけでなく老年や成人など、領域に別れた講義が始まります。2週間の病棟実習があります。
      3年生では成人、老年、母性、小児、精神、在宅、公衆衛生の領域ごとに専門的な看護を学びます。老年実習、3週間ずつの急性期実習、慢性期実習を行います。
      4年生ではまずゼミを決定します。その後小児、母性、精神、在宅の領域別実習を行ったあと、統合実習を行います。その後は国家試験へ向けた対策を行います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      看護師として病院就職
    • 志望動機
      母に憧れて看護師に憧れ、かつ人の役に立つような仕事をしたいと考えたから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、講義室の人数制限、換気の徹底
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769903
621-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 01654-2-4194
学部 保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

名寄市立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名寄市立大学の口コミを表示しています。
名寄市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  名寄市立大学   >>  口コミ

名寄市立大学の学部

保健福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。