みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  名寄市立大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名寄市立大学
出典:Birdman
名寄市立大学
(なよろいちりつだいがく)

公立北海道/名寄駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.08

(62)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    自分らしい‘保育‘を見つける

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健福祉学部社会保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      来て損はないです!後悔したという声が一切出てこないほど、全てにおいて充実しているキャンパスだと感じています。保育学科は、先生が個性的で、学生も皆仲良く、一体感があります。講義は、自然に触れ合い、社会環境を見通した中での保育を充実して学ぶことができます。自分の理想とする保育を見つけることができます。名寄の街は物足りなさを感じるかもしれませんが、住めば都です。本当に良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      名寄ならではの自然が近く、自然に触れ合いながらの講義が充実しています。また、学生がそれぞれ意見を持って発言しあう講義も多く、より様々な視点から保育を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1、2年では、割り当てられたゼミの中で、意見交流をしたり、ゼミコンをしたりします。3年次では、自分が研究したい分野の先生を選び、自分の学びたいことを専門的に学びながら研究を行うことができます。先生それぞれが個性的なので、とても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      社会保育学科はできて間もないので、就職率はまだ分かりませんが、短大時代の流れから、就職率は昔から充実しているようです。もちろん、保育業界に就職する方がほとんどですが、公務員や一般企業などの就職も充実しています。また、大学の就職支援室での就職支援も充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      名寄というところもあり、公共の交通機関が乏しく、夏は自転車が必須です。しかし、市外から来た学生のほとんどは大学の近くのアパートに住んでいるため、通学は問題ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      近年できた図書室や、模擬保育室、ピアノ室、表現演習室など、体験しながらの講義ができるよう設備が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      1学年に50人という、比較的人数が少ないため、学科全体が仲良く、高校のクラスのような一体感があり、人間関係においても充実しています。バイト先も多く、サークル活動も盛んなため、学科、同学年に限らず、先輩後輩や地域の人との交流も盛んです。
    • 部活・サークル
      良い
      学内のサークルは結構ありますが、活動が活発なのはよさこいサークルなど一部で、ほとんどのサークルは活動が少ない印象です。大学祭は、サークルごとのイベントや保育学科のゼミによる出店、お笑い芸人のイベントなど、比較的規模が大きいのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年次では保育の基礎となる分野を学び、同時に3回のデイキャンプや二泊三日キャンプなど、自然の中で体を動かす講義も多くあります。三年次では、実習がはじまり、自分の目指す保育をより具体的に学びます。四年次では、実習に加え、卒論研究が始まり、自分の目指す保育に向けて本格的に学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      地元であり、国公立でかつ保育を4年間学べるところでした。講義内容も様々であり、いろんな視点から保育を学び、自分の目指す保育を定めることができるのではないか、と考えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659843

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  名寄市立大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名寄市立大学の学部

保健福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。