みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 名寄市立大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![名寄市立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20012/200_20012.jpg)
出典:Birdman
名寄市立大学
(なよろいちりつだいがく)
公立北海道/名寄駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
相談援助の専門家
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良いここの大学は先生と学生の距離がとても近いことが他の学校と比べていいところだと思っています。距離が近いことによって、いろいろな相談事ができたり、国家試験に向けてや卒業論文に向けて手厚く指導していただけるため、私個人的には、ここの大学に入学してよかったと心から思っています。
-
講義・授業普通少しそれぞれの講師の意見や偏見などが混じった授業が多い気がします。ですが、逆に自分と考え方が合う先生を見つけられたり、あるいは自分とまったく違うものの見方をしている先生もいるので、ゼミを選ぶ時もいい判断材料になります。そしていろいろな「人」を知ることができるのでとても面白いです。
-
研究室・ゼミ普通ここの大学では1年の前期からゼミがあります。また、同じ学科だけのゼミと、違う学科と混合のゼミの2種類があるのでいろいろな人、先生、友達と関わることができてとても楽しいです。
-
就職・進学良い自分が希望した企業へ入社できるよう、専門の相談所が学校内に設けられているので、とても頼りになりますし、就活を1人で乗り切ろうと無理をすることのないよう学校側が手厚くサポートしてくれるので、評価5にしました。
-
アクセス・立地悪い田舎の大学であるので、買い物できるスーパーと大学がとても離れています。また、冬は-30度になるので、寒さに弱い学生さんは慣れるまでつらいかもしれません。
-
施設・設備普通廃校になってしまった校舎などを再利用しているのでところどころ痛んでいる箇所があります。ですが、福祉に関する設備についてはとても充実しています。
-
友人・恋愛良い学科間の隔てがなく一緒の講義を受けたり、一緒に活動をする機会がたくさんあるので、出会いはたくさんあります。また、小規模の学校なので、上下間もとてもゆるやかです。サークル、アルバイトと通してもたくさんの出会いがあり、たくさんの方と関わることができます。
-
学生生活良い春、秋には体育大会。夏には学校祭。など学校行事も充実していますし、サークルに関しても全道大会へ進出しているサークルはたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は教養を身に着けることや、自分がなりたい職業・学びたい学問の概要を学びます。二年生からは、福祉に関する講義が多くなり、より専門的な知識を身に着けます。三年生からは実習が始まり、二年生で学んだ知識を実際の現場で生かす練習をします。四年生からは自身の今後の人生に向けて卒業論文、実習、就職活動などを主にやります。
-
就職先・進学先を選んだ理由もともと福祉に興味があり、福祉関係のことをまなべる北海道で唯一の公立大学だったから。
投稿者ID:288979 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 名寄市立大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細