みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌市立大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![札幌市立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20011/200_a8cc6e3fc61fd6a6e5d73a6586e8ac39c77d5d4e.jpg)
札幌市立大学
(さっぽろしりつだいがく)
公立北海道/真駒内駅
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
人間として成長できる学びの場
2021年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良い私の場合専門学校卒業後、より学びたい・将来の可能性を広げたいと思って札幌市立大学に入ったが、その選択は大正解だったと思う。生徒に真剣に向き合ってくれる講師・教授の方々に囲まれ、充実した実習環境・学内施設で学べる。看護師として、人間として、とても成長できる。
-
講義・授業良い専門的な知識を持って今も最前線で活躍する教授・外部講師が多く在籍しているので、教科書で学べることだけではなく、今現在研究されていること・臨床現場でのリアルの現状も知ることができる。とても深い学びを得られる。
-
研究室・ゼミ良い入るゼミによって雰囲気・進め方は異なるが、教授の熱量は高い印象。自主性も高く求められるので、今までの実習での経験や授業を参考に、関心ある分野・より知りたい分野を見極める必要がある。
-
就職・進学良いサポートは、一人一人の希望就職先に合わせて丁寧に対応して頂け、就職面談などの資料も充実している。
-
アクセス・立地良いデザイン学科の芸森キャンパスは地下鉄とバス乗り継ぎで多少通学の不便さはあるものの、看護学科の桑園キャンパスはJR桑園駅徒歩5分位のためとても通いやすい。目の前がイオンなので空き講時間にイートインで食べることも可能。よく授業前にイオンのスタバテイクアウトして持ち込みしていた思い出があります??
-
施設・設備良いデザイン学科芸森キャンパスには学食があり、看護学科桑園キャンパスにはないため、惜しい…?ということで4点。しかし学内の図書館には専門書がたくさんあるため実習や課題に有効活用できる。リフレッシュスペースはとても広く、何よりとても綺麗。
-
友人・恋愛良い私自身、編入学で札幌市立大学に入ったので、年齢差がある学部生と仲良くなれるのか、看護師免許を既に持っている上での入学のため壁があるのではないかと不安があった。しかし実際に編入学したあとは、編入生10人が10人とも仲良くなれたり、学部生も親しげに話しかけてくれ、とても充実した大学生生活を送れた。サークルには入らなかったので、サークルが一緒の学部生同士はとても仲良くしていた印象。そことの壁は少し感じた。だが、基本的に皆優しくて演習なども協力的な印象。
-
部活・サークル良いサークルには入らなかったのでサークル内の活動については詳しくは不明。しかしよさこいサークルの学生はとても熱心に練習していたし、楽しそうにサークル活動をしていた。忙しそうでもあり、サークル内の人間関係で悩んでいる姿も度々見たがそれも含めて充実しているんだろうなと感じた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師としての基礎知識・実技から、看護がどのように社会に貢献できるかと言う点まで幅広く学べ、自分がどんな看護師になりたいか、深く考えていくことができる。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先総合病院の病棟看護師
-
就職先・進学先を選んだ理由幼い頃に母親が看護師として働いていた姿に影響を受け、看護師になりたいと考えていた。専門学校卒業時、自分が実際に看護師として患者さんに接する姿が全く想像できなかったこと・より深く看護について学びたいと考え、札幌市立大学に編入学することを決めた。
感染症対策としてやっていること私が卒業時はまだコロナ流行前だったので不明。現在はホームページから、学内でのコロナ対策について知ることができる投稿者ID:767348 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌市立大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細