みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌市立大学 >> デザイン学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立北海道/真駒内駅
-
-
在校生 / 2016年度入学
自分のために大学を上手く使うことが大事!
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]デザイン学部デザイン学科の評価-
総合評価良い色々なことができる、学べる環境はありますので、それを最大限に活かすことが充実度につながる学部だと思います。
-
講義・授業普通・プログラミング、文字組、デザイン史、製図、3Dなどなど、とにかく色々な分野の授業を満遍なく受けます。最初の頃はどれも必修です。すでになりたい職種が明確に決まっていて、それについて実技面での経験値を増やしたい方は専門学校に行った方が近道だと思います。ですが、「デザインに興味はあるけど将来なんの仕事しよう?」とか、デザインを学問として学びたい方にとってはマッチしていると思います。私は元々前者でした。
・単位を効率よくとっていくことで、4年生になると前期も後期も卒業研究のみ(ほぼ週1登校)という時間割を実現することが可能です。
・様々な分野の先生がいらっしゃいます。講義の雰囲気も十人十色です。オープンキャンパスで体験授業を受講すると先生に会えるはずなので、気になる人は参加すると良いと思います。
・入学前に気を付けたいのは「デザインとアートは違う」ということです。ググってください!間違ったまま入学すると、多分すごく苦しいと思います。 -
就職・進学普通頻繁に企業が来校してセミナーを開いています。また、勉強したことが活かせる企業の合同セミナーが体育館で開催されることがあり(小規模ですが)、講義終わりに話を聴くことが可能です。結局はマイナビやリクナビに登録して自力で内定までたどり着く人がほとんどですが、「会社ってこんな感じなのか?」となんとなく知っておく良い機会だと思います。
-
アクセス・立地悪い・他の方が仰っている通り、非常に通学しにくいです。4年生になった今でもそう思います。特に東西線、東豊線ユーザーにとっては乗り換えが面倒ですし、交通費も時間もかかります。オープンキャンパス等で実際に行ってみた方は、それを毎日繰り返すことを考えて検討すると良いと思います。
・南区の本気と言わんばかりの森に囲まれており、最初の頃は「自然だ!」と感動しましたが、徐々に慣れ、一番通学が辛かった1年生の頃(通学に1時間半以上要するのに5日間ほぼ1限)は自分の生気が木々に吸われているとさえ感じました。
・敷地内にはキツネやクマ、レアなものだとシマエナガがいます。一時期近くでクマが頻繁に出没したときは、クマよけの鈴をつけて下校している方がいました。夜の学校周辺は本当に真っ暗です。
・真駒内発のバスは、時間帯によりけりですが特に朝は非常に混みます。近隣住民の方には本当にご迷惑おかけしてます。年配の方が多いのに…。他に通学手段がなく、バスも本数が多くないので、駅には長蛇の列ができることがあります。 -
施設・設備良い他の方が仰っている通り、様々な設備があるので困らないと思います。PCはMacもWindowsもあります。Adobeのソフトや3Dのソフトなど色々入っており、使いたいだけ使えます。
-
友人・恋愛普通・私の代はみんな雰囲気が柔らかくて関わりやすく、とても過ごしやすかったです。友人を多く作って、課題や授業などの情報交換できる環境をつくると良いと思います。
・学内で恋愛をされている方もいらっしゃいますが、人数の少ない学校ですので、後で別れたりすると学内で過ごしにくくなるかと思います。 -
学生生活悪い私が学校祭に参加した時、校内をどれだけ歩いても学生に出会わず、お祭りムードも一切なかったので不安になった思い出があります。今はどうなんでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミング、文字組、デザイン史、製図、3Dなどなど、とにかく色々な分野の授業を満遍なく受けます。外国語もあります。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機札幌市内の美術、デザイン大学の中で唯一、公立だったから。学費面と偏差値で選びました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596376
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌市立大学 >> デザイン学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細