みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![札幌医科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20010/200_20010.jpg)
公立北海道/西18丁目駅
口コミ
公立大
TOP10
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
医師志望集まれ!札幌医大が君を待ってる!
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価良い他学部と比べたらきっとかなり忙しいし大変なことも多いですが、学費は安いし卒業後医師として働けると思えば個人的にはそこまで苦ではありませんでした。
-
講義・授業良い座学の講義の他に実習が多くあります。2年次には解剖、5、6年にはポリクリ(病院実習)があります。学ぶ意欲や医学に対する興味があれば楽しいことには間違いないのですが、覚えることも膨大なためテスト前にはかなり辛い思いをします…笑
-
研究室・ゼミ良い学部生は臨床に行くことの方が多いですが、3年後期に基礎配属といって、1ヶ月間研究室で研究に携わることができます。そこで興味を持てばMDPHDに入ることも可能です。基本的には、医学部なので卒業後は大学院には行かず、病院に就職することが多いです。
-
就職・進学良い道内でも高い医師国家試験合格率を誇り、就職率も申し分なく、基本的には自分が行きたい就職先を選ぶことができます。就職先にも大学のOBがいらっしゃることが多いので、居心地がいいと思います。
-
アクセス・立地良い大通、すすきの、札幌駅へのアクセスもよく、西18丁目駅からも非常近いため通学はとてもしやすいです。キャンパス周辺の環境も静かですが便利で大変良いと思います。
-
施設・設備良い隣に大学病院があり、たくさんの症例を見ることができるため学ぶことは多いと思います。が、設備はやはり旧帝大にはかないません…笑
大学の校舎は建て直したばかりで明るくて綺麗です。 -
友人・恋愛良い医学部は全体で約110人ですが、みんなで一緒に進級しようという意識が強く、団結力は強いと思います。しかし、6年間メンバーがほぼ同じであるため、恋愛面では、人によっては学部内でくっついたはなれたを繰り返したり割とドロドロすることも多いかもしれません笑
-
学生生活悪い単科の医科大学なのでサークルがなく、部活しかありません。運動部はかなりハードで遊びでやるようなものではなく、また飲み会もきついです笑
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は教養、2年次に基礎医学を学び始め、2年前期には解剖も行います。3、4年は臨床医学を学び、4年後期にはCBTやOSCEといったテストもあります。5、6年はポリクリといって、病院実習が主になります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分が医師になりたかったので、医学部がある大学がよかったから。札幌医大はキャンパスの立地もよく、難易度もそこまで高くなかったためにコスパが良いと思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591802 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 札幌医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細