みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 公立はこだて未来大学 >> システム情報科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立北海道/桔梗駅
-
-
在校生 / 2021年度入学
陰キャの集い、中にはうぇーいな人もいるよ
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]システム情報科学部情報アーキテクチャ学科の評価-
総合評価普通学科は2年から分けられるため、1年のときは基本的にみんな同じ内容を学習する。デザイン系はイラスト系ではなくウェブデザインなので注意が必要
-
講義・授業悪い先生によって講義のやり方が違い、人によっては資料の配布だけで終わる
-
研究室・ゼミ普通わからない。1年では、研究室やゼミに通っている人はほとんどいない
-
就職・進学普通進学を全体的に勧めているように感じる。ただ、就職もかなりいて、一応先生の中でも就職担当はいる
-
アクセス・立地悪い山の上にあり、行くのがかなりしんどい。また、冬はかなり寒く、夏はかなり汗を掻くような場所にある。
-
施設・設備普通つかったことがないのでわからないが、あまり充実しているようには思えないし、そのためだけに学校に行くには、いきがしんどすぎる
-
友人・恋愛悪い学生は基本的にコミュニケーション能力や情報リテラシー能力が低い。
男子なら女子と話せるだけで僻みの対象になる。また、人によっては話しかけても、返事を返さない人もいる。また、恋愛関係も大学内恋愛は聞いたことがない -
学生生活悪い充実していない。サークルもゆるいことを基本としてあまり活発でなく、また、イベントもない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色々な内容があるが、ウェブデザインや人工知能、データ解析、数学はかなり学べる
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機やりたいことがあって、志望した。アクティブラーニングも推奨してるので、それもいいと思った。しかし、学部生のコミュ力が極めて低いため、グループワークがグループワークでなくなるときもある
感染症対策としてやっていること基本的に登校禁止、登校する場合は毎回、アンケートに答えなければならない17人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782604
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 公立はこだて未来大学 >> システム情報科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細