みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 釧路公立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![釧路公立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20008/200_20008.jpg)
出典:On-chan
釧路公立大学
(くしろこうりつだいがく)
公立北海道/東釧路駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
森林の中の大学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通都会の喧騒を抜け、森林に囲まれた自然の中で勉強を学びたい人にはおすすめ。
周りにはコンビニ1件と巨大な公園があります。息抜きにどうぞ。 -
講義・授業普通一風変わった勉強をしたい人はおすすめ。自分で課題を見つけ、自分で改善策を考え、自分で実践する。そんな学部です。
-
研究室・ゼミ普通研究室は毎年変わります。部屋は狭いですが、狭いからの良さがありました。
ただ愛着が出たころには変更になるので残念です。 -
就職・進学良い同年代の大半は就職を決めてました。全体で90%以上といったところ。
パイプがある会社もありましたのでエスカレータな方も。 -
アクセス・立地悪いアクセスは悪いです。市街地から離れてます。更に坂の上にあるので、
自転車では大変。大半の人は自家用車通学でした。 -
施設・設備普通設備はそれほど、自慢できるほど、良いところではありません。
しかし目に見えた老朽を感じるわけでもないので、特に不便ありません。 -
友人・恋愛普通普通です。友達出来る人は出来ますが、できない人は出来ません。
人それぞれです。大学の問題ではありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容IT関連の授業。といってもプログラムを学ぶわけでもなく、業界を学ぶわけでもない。
パソコンを使った授業ってことだけでした。 -
所属研究室・ゼミ名IT専攻
-
所属研究室・ゼミの概要ITを駆使した企業分析など学びましたが、飛びぬけた知識を身に付けるわけではありません。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先IT企業。
-
就職先・進学先を選んだ理由学校とパイプがあったため。後悔は若干してます
-
志望動機IT知識を活かした勉強が出来ると思い応募しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していません
-
どのような入試対策をしていたか特にしていません。強いて言えば面接対策。
投稿者ID:117832 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 釧路公立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細