みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  室蘭工業大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

室蘭工業大学
出典:LERK
室蘭工業大学
(むろらんこうぎょうだいがく)

国立北海道/鷲別駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(146)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    偏差値は低いが就職には向いていると思う

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の偏差値自体が高くないので、生徒の質がピンキリだとは思う。もちろん真面目で勉強熱心な生徒もいるが、講義中講義室の後ろでずっと話してうるさい生徒も少なくない。
    • 講義・授業
      良い
      1年では総合的な強化が多いように感じるが、2年からはコースでも細かく分かれ、専門的な勉強ができるようになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室配属はされていないので詳しいことは知らないが、先輩方の話を聞いている限り、忙しくはあるが充実しているように感じる。
    • 就職・進学
      良い
      大学院への進学率は工業系の大学の中でもかなり低めのように感じる。就職率は学部4年生,院2年生ともにかなり高い。
    • アクセス・立地
      普通
      かなり田舎の方なので買い物は少し大変だと思う。車を持つ先輩や友人に車に乗せてもらって買い出しなどに行くことも多々ある。大学の近くにアパートが多いので、あまりえり好みしなければ通学は徒歩で問題ない範囲に住めると思う。
    • 施設・設備
      良い
      研究や実験のための施設は、学科ごとに充実していると思う。図書館や学食なども充実しているので、生活や学習で問題はないと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はあまりよく分からないが、恋愛関係は学部全体で女子が1割ほどしかいないのであまり望めないと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルのメンバーに恵まれたため、サークルが自分の居場所になっている感まであると思う。サークルで大切な人間関係ができたと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は総合的な科目が多い。2年からは学科の中でさらにコースで別れて専門的な科目を勉強することが多くなる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409830

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  室蘭工業大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

長岡技術科学大学

長岡技術科学大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (73件)
新潟県長岡市/JR信越本線(直江津~新潟) 来迎寺
広島市立大学

広島市立大学

40.0

★★★★☆ 3.87 (159件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚
筑波技術大学

筑波技術大学

37.5

★★★★☆ 4.19 (24件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
名桜大学

名桜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.92 (141件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
北見工業大学

北見工業大学

35.0

★★★★☆ 3.74 (125件)
北海道北見市/JR石北本線 柏陽

室蘭工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。