みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 室蘭工業大学 >> 理工学部 >> 【募集停止】情報電子工学系学科 >> 口コミ
国立北海道/鷲別駅
理工学部 【募集停止】情報電子工学系学科 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理工学部の評価-
総合評価良い電気系のコースで勉強は少し難しいですが、サークルなどもしていてとても楽しい大学生活をおくれています。さまざまな研究をしている研究室があって、自分の学びたい、研究したい分野を深く研究することが出来ると思います。就職率も高くて良いです。
-
講義・授業普通学外の教授の授業もあり、さまざまな授業が受けられます。授業で実験などもあります。工業だけでなく、文系科目や地域科目などもあります。
-
アクセス・立地悪い大学周辺に住んでいる人が多いと思います。学校の周りのご飯屋さんは男子の多い大学周辺のせいか、大体ボリュームの多いお店が多いです。買い物などは学生生協か、少し遠いですがバスでスーパーなどに行くことが多いかと思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属するとたくさん友達ができます。正直学科内などでは講義のときのグループ学習やペア学習以外話す機会がないのであまり交友関係は広がらないかと思います。
-
学生生活普通たくさんの部活、サークルがあり、自分の趣味似合わせたものに入ると楽しい大学生活がおくれると思います。
16人中16人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465192 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理工学部の評価-
総合評価普通可もなく不可もなくな学校。でも、完全に悪いところではないし過ごしやすい環境ではないと思う。しかし、もっと学校の周りに学生が楽しむことの出来る施設などあれば、学生ももっと勉学に励めると思う。
-
講義・授業良い講義は先生方がわかりやすく教えてくださっているので、すごく勉学が楽しいと思える。しかし、試験の連絡などが少し遅いので、テスト勉強に取り掛かるのが遅くなりがち。
-
研究室・ゼミ普通まだ私は研究室に配属されていないため、研究室に関しては特になにもいえない。先輩方のお話を聞くと、意見が様々である為、3という評価にさせて頂いた。
-
就職・進学良い進学の実績はいいと思う。就職も工業大学ということもあって、とてもよいとおもう。私は就職希望だが、給料の高い所に就職すると思う。
-
アクセス・立地悪い立地は本当に良くない。どこにも遊びに行けない。休息の場がない。日々の癒しがないので、学業を休むことが出来ない。
-
施設・設備良い施設はじゅうじつしている。私は電気系の授業を受けているが、専門の授業に関しては充実した環境で、行うことができる。
-
友人・恋愛普通サークルやアルバイト先での人間関係は良い人ばかりでとても良い環境だ。しかし、さらに交友関係を広めるのには難しい。
-
学生生活悪いサークルはしきたりなどが厳しく、なかなかついていけない。色々なことがあって、今はあまり楽しくない。でも、部員の人達は大好き。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報や電気電子分野の勉強をすることである。情報分野では主にプログラミング。電気電子分野では電気電子工学についての基礎を学ぶと共に、楽しく学ぶことが出来る。
-
就職先・進学先北海道電力
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494011 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部の評価-
総合評価普通学生生活を振り返ると辛すぎるわけでもなく楽すぎるわけでもなく、学業優先ではあるが学業以外のことにも目を向ける時間ができる為、視野が広がると思う。
教員免許を取るために進学した人も多く、私も工業の教員免許を取得するため、日々勉学に勤しんでいる。 -
講義・授業普通講義の内容については、主に電気電子工学、情報工学について学ぶ。資格取得にも力を入れており、就職採用率も高い学科である。
-
研究室・ゼミ普通研究室への配属が決まるのは、3年生の最後に卒業単位要件を満たす学生のみ配属することができる。希望の研究室に入れるかどうかは3年生までの成績で決まる。
-
就職・進学普通か学科の就職実績は良い。また、先生たちのサポートもあり、自分のつきたい職業を選ぶことができるようなサポートも充実している。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は鷲別駅である。室蘭工業大学生はほとんどの生徒が大学周辺のアパート、下宿、寮に住んでいる。学校の周りには食事処が多く、学生たちがよく行く。
-
施設・設備普通工業大学ならではの専門的な機器が充実している。実習授業ではより実践に近い内容を体験できる。学生たちが生活しやすい環境になっている。
-
友人・恋愛普通基本的に男子の多い大学なので、女子も男子もお互いに仲の良い事が多い。大学はとにかく飲み会が多いので、出会いの場は沢山ある。
-
学生生活普通部活動が盛んな大学だと思う 。飲み会や試合など、勉学以外にも色々なイベントを楽しむことができる。アルバイトも大学生協で募集していたり、至るところで求人情かが見られる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎学力をつけるため、比較的易しい教科が多い。また、専門教科では電気電子工学、情報工学に関わる基礎に触れ、2年次からはコース分属を行い電気系、情報系に分かれて授業をおこなう。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431788 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]理工学部の評価-
総合評価普通学校の偏差値自体が高くないので、生徒の質がピンキリだとは思う。もちろん真面目で勉強熱心な生徒もいるが、講義中講義室の後ろでずっと話してうるさい生徒も少なくない。
-
講義・授業良い1年では総合的な強化が多いように感じるが、2年からはコースでも細かく分かれ、専門的な勉強ができるようになる。
-
研究室・ゼミ良い研究室配属はされていないので詳しいことは知らないが、先輩方の話を聞いている限り、忙しくはあるが充実しているように感じる。
-
就職・進学良い大学院への進学率は工業系の大学の中でもかなり低めのように感じる。就職率は学部4年生,院2年生ともにかなり高い。
-
アクセス・立地普通かなり田舎の方なので買い物は少し大変だと思う。車を持つ先輩や友人に車に乗せてもらって買い出しなどに行くことも多々ある。大学の近くにアパートが多いので、あまりえり好みしなければ通学は徒歩で問題ない範囲に住めると思う。
-
施設・設備良い研究や実験のための施設は、学科ごとに充実していると思う。図書館や学食なども充実しているので、生活や学習で問題はないと思う。
-
友人・恋愛普通友人関係はあまりよく分からないが、恋愛関係は学部全体で女子が1割ほどしかいないのであまり望めないと思う。
-
学生生活良いサークルのメンバーに恵まれたため、サークルが自分の居場所になっている感まであると思う。サークルで大切な人間関係ができたと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は総合的な科目が多い。2年からは学科の中でさらにコースで別れて専門的な科目を勉強することが多くなる。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:409830 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部の評価-
総合評価普通充実してる点はプログラミングを学ぶことが出来ること、プログラミングやったことがない人や、パソコンをあんまり使ったことがなくても最初から教えてくれるので安心です
-
講義・授業普通基本的に授業は何を言っているかわからないので、ノートや教科書を読んで自分で勉強する必要があると思います。
-
研究室・ゼミ普通自分はまだ研究室所属してる訳ではないのでわからないことが多いですが研究室によってはとても忙しいところもあるそうです
-
就職・進学普通就職率は95%以上で、企業からの求人も多いです。ですが、授業で習ったことはあまり役に立たないと思います。
-
アクセス・立地悪い大学が室蘭のはずれにあり、田舎なのでお店がほとんどなくてかなり不便。交通手段は基本的にバスしかない。
-
施設・設備普通国公立大学なので基本的に施設は充実していると思います。教室も綺麗です。図書館は、文庫本などの小説が少ないです
-
友人・恋愛良い女子が少ないので女子同士かたまることが多く、友達も出来やすいです。周りの人に恋人がいる人はあまりいないです
-
学生生活良い自分が所属してるサークルは、ゆるくて入りやすいと思います。イベントも多いのでとても楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生はいわゆる基礎を学びます。学年が上がるとだんだん難しい専門的な知識を学ぶ機会が増えてくると思います。
-
利用した入試形式電気系
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414158 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]理工学部の評価-
総合評価良い充実してる点は、専門的な知識が学べること、プログラミングをやったことがない人でも最初から教えてくれることです。ですが、就職先では授業で習ったことはあまり役に立たないです、
-
講義・授業普通基本的に授業は何を言っているかわからないので、ノートや教科書を読んで自分で勉強することが必要になる。
-
研究室・ゼミ普通自分はまだ研究配属を決める学年ではないのですが、研究室によってはとても忙しかったり、暇だったりするらしいです
-
就職・進学普通就職率は95%を超えてるし、求人も多いが、今まで習ってきたことが全く役に立たないことの方が多いと聞きました
-
アクセス・立地悪い大学が室蘭のはずれにあり、お店が全くない。交通手段は基本的にバスしかない。遊びに行くところもない。
-
施設・設備良い国公立大学なので基本的には施設は充実していると思う。教室も綺麗。図書館は。あまり文庫本など、小説がおいてない。
-
友人・恋愛普通女子が少ないので女子同士かたまることが多い、友達も出来やすい。周りには恋人がいる人はいないように感じる
-
学生生活良い私が所属してるサークルはゆるくて、入りやすいと思う。しかもイベントが多いので普通に楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生はいわゆる基礎を学びます。そこから学年が上がると、段階難しい専門的な知識を学びようになります。
-
就職先・進学先電気系
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:409148 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]理工学部の評価-
総合評価普通自分自身でパソコンを実際に分解してみることや、体験学習など自分で感じて学ぶことができるので大変満足しています。
-
アクセス・立地悪いめっちゃ田舎です。
まず主要な駅は2つあるのですが2つともかなり遠いです。
自分は自転車を使用していますが、徒歩となるとかなりきついです。
自転車を、所有した方が良いかと思います。
コンビニは近くに数件あるので大丈夫です。 -
施設・設備普通いま主要な棟の1つが工事中なので新しくなるのではないかと思います。みんなが使うトイレは比較的綺麗です。お昼になると食堂がかなり混みます。椅子数がかなり少ないです。
-
友人・恋愛良い基本的に男の子ばかりですがなんとか楽しくやっています。
友達をたくさん作りたくさん交流した方が授業での有益な情報も交換できるのではないかと思います。
友達は大いに越したことはないです。 -
学生生活普通学祭は規模は小さいですがいろんなサークルはで店を出して活動していました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報電子工学系学科では1年のうちはおもに数学の応用を学びます。
高校の範囲がきちんとできているか。そしてその上に応用を積み重ねて行きます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:368020 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたくて進学しましたが、この学科では好きなことが出来て楽しいです。
興味のある方にこの学校で学ぶことをおすすめできます。 -
講義・授業良い説明もわかりやすくて、教授の質も良いと思われるため星四です。
-
研究室・ゼミ良いゼミなどの参加は大変ですし、つかれますが充実したものであると思います、
-
就職・進学普通就職サポートが特別高い訳でもないと思いますが不十分はしません。
-
アクセス・立地良い家から通っていますが公共交通機関いっぽんでありるのがとてもありがたいです。
-
施設・設備普通まあ、そこそこの充実具合だと思います。
別に不自由はしません。
-
友人・恋愛普通正直これは人次第ですが、まあ、交友関係が広い人はこれを満たしてると思いますよら
-
学生生活普通周りが目を引くというような特別なことがあるようには思えませんがまあまあです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報系のことを主に学びます
中身はICに関わるようなことです。 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先商社
大学では好きなことを学びましたが、
その過程で培った粘り強さを活かして頑張ろうと思っています。 -
志望動機昔から機械に興味があって大学を探す時に立地的にもこの学校のこの学科が良いと思いました。
投稿者ID:844027 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]理工学部の評価-
総合評価良い僕は情報電子工学系学科情報通信システム工学コースだが情報とコース名に入っているがやっていることは電気電子工学コースと変わらない3年の選択科目が少し変わるだけでした。
就職は割といい企業に行けるみたいですが、勉強が大変で寝れない日が多々あります。 -
講義・授業良い電気電子工学を学ぶのは結構大変なことで、力学などと違い見えないものを学ぶので1回つまづくとなんもわかんなくなる。
だがそんな人の為にも大学院生達が夜に補習をしてくれたりなど助けてくれる。
ほかの学科は基本再試などがあるが、電気系学科はないので注意! -
研究室・ゼミ普通やる気のある先生とない先生の差が激しすぎる。
-
就職・進学良い就職は機械電気と言われるだけあって心配する必要ないです。
それよりも単位を着実に取って卒業を心配しなきゃダメ -
アクセス・立地悪い周りになんもなしバスは少しある
-
施設・設備普通腐っても国立設備は十分
-
友人・恋愛悪い電気系学科90名のうちの2~4名程度しか女の子しかいないから……
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎教養と電気電子工学と情報工学の基礎(電磁気の基礎やプログラミング)2年ではコースわけがされ専門の授業がある
3年の授業は2年に続きの専門科目をやりつつ地獄の実験が始まる
それを乗り越えたら卒研
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:489544 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部の評価-
総合評価良い情報電子工学系学科は情報系と電気電子系のコースからなる学科です.1年では情報系と電気電子系の両方を学ぶことになっていますが,2年からはそれぞれのコースに別れ,好きな分野を専門的に学ぶことができます.そのため,どちらのコースに進むのかが非常に重要になります.
-
講義・授業良い情報系につきましては情報系の最新の内容を学ぶことができる授業が充実しています.授業自体は情報系の基礎的な内容ばかりですが,講義だけでなく演習も用意されている科目もあるため,内容を理解しやすくなっています.
-
研究室・ゼミ良い3年前期に研究室紹介があり,興味のある研究室を選びます.この研究室紹介により1年半の配属先が決まるため,慎重に決めることが重要になります.卒業研究は4年からですが,3年後期に仮配属として配属先で課題をこなすゼミがあります.
-
就職・進学良い就職実績はとても良く,サポートもしっかりしています.大手企業から中小企業まで,様々な企業からの求人が来ます.
-
アクセス・立地悪い大学の周りには美容室や飲食店は多いですが,その他の店はあまりないため,買い物する場合にはバスで中島町や東町の店に行く必要があります.とはいえ,大学生協でも品揃えは少ないですが,食料品などは買えるようになっています.
-
施設・設備良い情報系では必要な設備は少ないですが,情報棟には授業で使用するための演習室が用意されており,研究室内も研究設備は揃っています.
-
友人・恋愛普通研究室内の友人は多くできると思います.私は高専からの編入生であるため,編入生以外での友人は少ないです.学内での恋愛についてはほとんど聞いたことがありません.工業大学であるためどうしても男子が多めになってしまいます.
-
学生生活普通学内のサークルは多数存在し,サークル紹介をまとめた本も配布されるため,自分の趣向に合ったサークルが見つかると思います.
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はどの学科でも重要な数学・物理や副専門科目を学ぶ他,情報と電気電子の基礎的なことを学びます.2年から情報系と電気電子系に別れ,専門的な内容を学ぶようになっていきます.3年になればより専門的内容を掘り下げていくことになります.4年には卒業研究があります.
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493872
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 【募集停止】建築社会基盤系学科
- 創造工学科
- システム理化学科
- 【募集停止】情報電子工学系学科
室蘭工業大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、室蘭工業大学の口コミを表示しています。
「室蘭工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 室蘭工業大学 >> 理工学部 >> 【募集停止】情報電子工学系学科 >> 口コミ