みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  口コミ

北海道教育大学
出典:運営管理者
北海道教育大学
(ほっかいどうきょういくだいがく)

国立北海道/あいの里教育大駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(580)

北海道教育大学 口コミ

★★★★☆ 3.81
(580) 国立内146 / 177校中
学部絞込
580101-110件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教員を目指している学生にとっては良い大学だと思います。授業も教育に関するものが多く、実習制度も整っています。就職も教員が多く、子どもと関わりたい学生にはおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      教育の理論や実践に関する授業が多いです。もちろん教科や特別な免許を取るための授業も多いです。実習ではへき地実習がおすすめです。一定の授業を受け、抽選次第でへき地の学校の子どもと関われます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      専攻によりますが、私の専攻は2年次からゼミが別れました。専門分野をより深く学べますが、安易に選ぶと大変です。フィールド実習が盛んであったり、実験が多かったり、書物をじっくり読んだりなど個性的なゼミが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      やはり教員が多いです。卒業した先輩や同級生も教員になりました。採用率も高いです。採用試験に向けた講座や卒業したOBOGらの面接対策などもあり、教員を目指す方にはとても助かります。一方、教員以外の就職や進学もいます。公務員や民間の方のための講座もあり、幅広い就職に対応できています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りのJRから徒歩20分は大変です。特に冬は雪の日が多いので…。寮は男子寮は大学内にあるので通学がとても楽です。女子寮は都市部に近いため通学は時間がかかりますが、買い物や遊びには行きやすいです。大学周辺は自然豊かで静かな住宅街なので過ごしやすいですよ。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが昨年から新しくなりとても綺麗になりました。一方、施設全体は古いです。あまり大きい大学ではないので迷子にはならないかもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      専攻やサークルで友人が出来る人が多いです。特にサークルは活動が多いため、自然と一緒にいる時間が多いせいでしょうか、恋人が出来る人もかなりいます。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は活発です。兼部している人も多いです。学校祭はここ数年、お笑い芸人や花火、スタンプラリーなど様々な企画があり、小さい子どもも楽しめますよ。毎年10月上旬なので教育実習で会った子どもも来ますね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次…教育の基礎を学びます。札幌キャンパスは基礎実習があり様々な学校にいきます。 2年次…専攻の分野についてじっくり学ぶようになりす。 3年次…教育実習があります。 4年次…教員採用試験、卒論があります。
    • 就職先・進学先
      教員が多いです。最近は公務員や民間、大学院進学もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491672
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      先生は専攻によりますが、概ねいい人が多いです。設備は古くなったり、専攻が増えた割に施設は拡充されないので手狭です。あとアクセスが悪いです。
    • 講義・授業
      普通
      うちの専攻は専門的な先生ばかりで、しっかり指導を受けることができたのでよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは少人数でしっかり演習することができ、卒論につながりました。うちはゼミの仲も良く、大学らしい学びができました。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の合格率はいいと思います。OBや先生に面接指導をしてもらえます。しかしやはりちゃんと勉強して来た人、人前で臆せず話せる人が受かる印象です。
    • アクセス・立地
      悪い
      JR駅から遠く、バスの最終も21時と交通の便は正直悪かったです。冬はJRが止まったり、バスが遅れることはしょっちゅうで、講義に間に合わないこともありました。周辺は多少コンビニと飲食店がある程度で、遊ぶには足りないです。はっきり行って田舎なので、大学近くに住む人はあまりいません。
    • 施設・設備
      悪い
      専攻が増えた割に施設はまったく拡充されなかったので、今非常に手狭になっています。特に音楽、体育、技術家庭系の学生さんにとってあまりいい環境ではないです。トイレ等改修工事されたようですが、大きくは変わっていないので綺麗な校舎を求める人は他を当たるべきです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      よさこいは付き合って別れてが激しいので気持ち悪いです。あと野球部のマネージャーは大体部内です、
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそこそこ、部活の成績は聞いたことがないのでおそらく芳しくないのでしょう。大学祭は地味でぱっとしません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になる気がない人は来ない方がいいです。北大の滑り止めで受かった人はすぐわかります。実習は必須なのでしんどいと思います。
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491265
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミに関して、積極的な学びが行われている所とそうでない所の差がある。先生方はどの先生も学生の学びに親身になってくれるが、学生側のやる気次第というところもあり、所属したゼミの雰囲気に流されてしまうと、良い方向にも悪い方向にも転がる。
    • 講義・授業
      良い
      学校の教員になるならば、教育大ほど現場のことや専門的な教育に関する知識を教えてくれるところはないと思う。教授の中には元教員も多くおり、実体験を交えながら教えてくれるので分かりやすく、とても興味のひく内容であることが多い。
      ただ、履修に関して、たまに問題があり、そのたびに学生課やゼミの先生に相談しなければならない。学生のために授業を組んでいるのか疑問に思うことがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まず、自分の所属するゼミでは、始めから講義の時間が決まっておらず、前期と後期それぞれで所属するゼミ生の1番都合の良い時間帯が講義の時間になるところが良い点である。
      ゼミ見学なども行うことができ、ゼミ選択にとても役立つ。
    • 就職・進学
      良い
      学校の教員になるならサポート体制はしっかりしていると感じる。もちろん教員の就職実績は確固たるものがあるし、教員採用試験の勉強をするための環境も整っているように感じる。
      ただし、一般就職の場合はあまりサポートしてくれない。自力で頑張るしかない。
    • アクセス・立地
      悪い
      あいの里は特に目立った施設がなにもない。あいの里教育大駅から教育大のキャンパスまでの道のりが長すぎる。冬は寒いし雪が多い。
    • 施設・設備
      普通
      図書館がもう少し広ければ良いのに、と思う。また、講堂の設備が少し残念。照明機材は壊れていて使えないし、暖房がしっかりしてなくて割と寒い。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内カップルは多い。仲の良い部活などでは飲み会などもあり、交流がある。
      ただ、わたしがそういった経験をあまりしていないので、評価は3。
    • 学生生活
      普通
      サークル内、あまり仲が良いとは言えない。
      学校祭などのイベントに関してもあまり熱気がない。アルバイトに関しては塾講師が多い。
      学外で活躍している人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず、入学してすぐ学科に別れる。そこでこれから学ぶことが決まる。1年の途中で主免を小学校にするか中学校にするか希望を取り、成績の良い者から主免を何にするか決定される。そこから取らなくてはならない授業が決まってくる。
      2年次でゼミが始まる。どのゼミに入るかは1年次の成績が関係するので注意。
      3年次、教育実習。
      4年次、採用試験。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429030
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教育実習が3回程度あるので実践を積める機会は多い。講義も元教員や学校関係者が担当するものが多く、現場の生の声を聞くことができる。教員を目指す人には向いていると思う。ただ、あまり意識を高く持っていない人も多く、友達と高め合うというのは難しいと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      元教員の授業など現場の声を聞くことができるのは良い。ただ、本当に教員になったときに役立つのか疑問に思う講義も多くある。また、学生の態度が悪く集中して講義を受けられない事も多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専攻によってゼミが始まる時期は異なる。中には卒論がないゼミも存在する。私のゼミは子供と実際に関わることも多いので将来に役立つと思う。
    • 就職・進学
      普通
      教員になる人が約半数を占める。教員採用試験対策として任意で複数の講義を受けることができる。また警察官や自衛隊など様々な職種の説明会なども毎年行われている。
    • アクセス・立地
      悪い
      JRかバスを利用している人がほとんどである。最寄り駅のあいの里教育大駅から徒歩20分ほどかかるので、夏は駅から自転車に乗って移動する学生が多い。バスは地下鉄麻生駅か栄町から40分程度で学校前に着く。途中あいの里教育大駅前にも止まるのでJRからバスを用いる学生もいる。ただし本数が少ないので注意する必要がある。学校周辺に娯楽施設は少ないため、麻生か札幌駅で遊ぶことが多い。
    • 施設・設備
      普通
      教室は狭く机がぎっしり並んでるところが多い。冷房機能がしっかりしてないので夏場はとにかく暑い。私の専攻は臨床スペースが多いので、子供と関わるには良い。図書館は市内で使われている教科書や学習指導要領など教育に関わる資料が多く備わっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      一つの専攻が約30人程度で成り立っているので友達は作りやすいと思う。授業も専攻ごとに行われるので高校までとあまり変わらないと思う。男女比はバランスの良い専攻もあれば偏っている専攻も多くある。サークルなどに入って他専攻の友達や先輩を作っておくと、色々な情報を知ることができて良い。
    • 学生生活
      悪い
      大学祭は出店をやったり、サークルの発表などが行われている。他の大学に比べて規模はだいぶ小さいのであまり面白くないかもしれない。夏休み中に体育祭も行われているが、サークルごとに参加することがほとんどなので出ない人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目では教養科目を学ぶ。二年目以降、各分野の専門科目を中心に学ぶことになる。四年目は卒論が中心になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427949
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      2年次から本格的な実習が行われるため、机上の学びだけでなく実践力をつけることができる。また、ボランティアなどの情報も頻繁に入ってくるため、自ら動けば実践の場の経験は広がる。
    • 講義・授業
      普通
      専門の分野の授業については、教授の人柄もユニークなので、授業を受けていてとても楽しい。教養科目の授業については、内容の充実度に差があるように感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年次から始まる。基本的に、本人の希望が優先される。教授と学生との距離も近く、雰囲気も和気藹々としている。
    • 就職・進学
      普通
      教育大ということもあり、教員採用試験に向けたサポートは充実しているのではないかと思う。民間就職のサポートについても対応できる職員がいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心部からJRで30分、さらに駅から徒歩30分かかってしまうので、アクセスとしては非常に悪い。食事するにも買い物するにも、都心部に出なければならない。
    • 施設・設備
      悪い
      学生が自由に使える演習室がある。キャンバスについては古い箇所が多く、夏は暑くて冬は寒いので過ごしにくいと感じることがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係、先輩・後輩関係はおおむね良好な印象がある。恋愛関係については、自分とはかけ離れていたのであまり状況が分からない。
    • 学生生活
      普通
      文化系・運動会ともに数多くのサークルや部活動がある。学校祭や体育祭はサークル・部活動ごとに出店・出場し、賑わっているよう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目が主である。2年次も教養科目が多いが、少しずつ専門科目が増えてくる。3年次からはゼミが始まり、4年次の卒論に向けてより専門的な学習が始まる。
    • 就職先・進学先
      教育業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427958
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      本当に先生になりたいのであれば、より実戦に近い形で学校との関わりがあるのでオススメ。学科的な部分は偏りがある印象。総合点としては真ん中くらいだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生として当然活躍して来た方が多いので、先生になりたいのであれば、いいと思います。課題も少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入学後に研究室を選べるというメリットがあります。なので、やりたい研究室に入ることができれば満足できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験のサポートは手厚いです。それ以外は非常に薄い、かなり薄いです。研究室の先生の理解があるかどうかにもよります。
    • アクセス・立地
      悪い
      本当に何もないところ。車がないとどこにも行けないし辺鄙なところに学校があるなあと思います。駅も遠いし大変。
    • 施設・設備
      良い
      研究室次第なところはあると思います。私は比較的自由に使えたほうかなーと思います。サークルも室内サークルは割と良かったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内恋愛が非常におおいというか、他の学部とかもないので、人も少なく、必然的に起きざるをえないといった感じです。
    • 学生生活
      普通
      割と様々あったと思います。きちんと活動している部活やサークルも多かったですし、県大会以上に行くところもあったと思いますよたしか、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      当然、先生になるための勉強。主に小学校教諭になるための講義が多かったです。中高は自分で授業を選んで受ける感じ。
    • 就職先・進学先
      IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:430451
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全般を振り返ると、教員になるための様々なことを学べたと思う。同じ学科やサークルの仲間と交流して、自分の将来について深く考えることが出来た。教職関係の授業が多いので教師を目指す人にとってはよい大学である。卒業後は教職以外に就く人もいるが対策は教員志望向けが多いので肩身が狭いかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      講義に関しては一般教養は必修と重なると取りづらい。単位はテスト勉強をするもしくはレポートを出せば取れるものがほとんど。欲をいうなら現場にいったときに役立つ授業(学級経営の実践方法や実際に働いている先輩の授業を受けるなど)があればよい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは早い専攻で2年、遅くて4年で始まる。ゼミは希望と成績によって決まることが多い。ゼミ同士のつながりはゼミによる。私は社会科のとあるゼミだが学年が上がることに先輩後輩の繋がりが良くなってきている。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はよい。教員養成大学なので教員を目指す人が多いが、採用試験の合格者は少ないのが特に札幌校で多い。大学にはキャリアセンターがあり、就職の相談もできるが教員向けが多く、公務員や民間志望は自力で対策する人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りのJRから徒歩20分は遠い。次第に慣れてくるが冬は「あいの里ブリザード」のため地獄をみる。バスは大学前に最寄りの停留所があるが、終発が早い。19時代に終発の路線もある。郊外にあるので落ち着いた雰囲気であるが娯楽が少ないのが残念。
    • 施設・設備
      普通
      講義棟と研究棟、福利厚生施設が繋がっており、密接に感じるが、キャンパスは意外と広い。ただ、全体的に古い。しかし、トイレの工事が進んでおり近いうちにトイレは改善するはず。サークルで使う施設(通称サ館)はまだ古いかな。
    • 友人・恋愛
      普通
      専攻内で関係が深まることが多い。また、専攻以外で関わるならサークルに入った方がいい。また、専攻、サークル内で恋人が出来ることが多いが、別れるとサークル内の空気が気まずくなる笑
    • 学生生活
      普通
      部活・サークルは運動系、文化系はもちろん、子どもと関わるなど教育系のサークルもある。大学祭は北大と比べたら大したことないが、模擬店やステージ発表の他、学術発表やワークショップなど教育大ならではの企画も行われている。アルバイトは塾講師や家庭教師が多いが、コンビニや居酒屋、飲食店、派遣もやる学生も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は日本国憲法、英語、外国語、体育、教職論など必修が多い。しかし、専門科目は1年次から取れる。必修の中には取得しないと教育実習に行けないで気をつける。大体の学生は3年次に教育実習に行くが、1年次に基礎実習といい実際学校で授業見学を行うので、実習は1年からあることを知ってほしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409140
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      大学の卒業には、教員免許取得が要件となっているため、一般大学よりも講義が多いため、1、2年の時は少し大変です。ですが学校の先生になりたい人は、分校にもよりますが、対応する講義の単位を取れば複数の教員免許を取得することも可能です(例 小学校教諭1種、中学校国語科教諭1種、高等学校数学科教諭1種、特別支援学校教諭1種など)。卒業要件となる教員免許の教育実習は3年生の夏季休業中にあるため、実習の経験をしてから4年生の教員採用試験に望むことができます。授業以外に関しては、これも分校により充実度は変わります。サークル数の多い分校では、様々な特色のあるサークルから自分の興味のあるものを十分に選べます。サークルの少ない分校でも、地域との関わりがあるサークルは大学内外に関わらず活動は幅広いです。卒業後は取得した教員免許を活かして、教員になる学生が多いです(特に北海道、札幌)。卒業年度で受験した教員採用試験に合格した学生は、卒業後は受験区で教員として働き、不合格だった学生は次の試験に向けて勉強しながら臨時採用で教員をすることが多いです。もちろん教員以外にも、公務員、一般企業で働く人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      学校の先生を育てる大学なので、大学の教授の人柄が暖かく親身なため、講義は緩やかに進みます。特に、特別支援学校教諭免許を取得するための講義では、障害のあるお子さんへの接し方や一緒にどう過ごすべきかなど実践的なことも踏まえながら学んでいくため、どれだけ自分勝手な考え方をしていたのかを知ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは本当にちゃんと悩んだほうがいいです。私は入学当初に興味のあったゼミに入りましたが、4年もあれば人の趣味は変わるもので、今のゼミは自分が本当にやりたいことではありません。たしかに初志貫徹、有言実行という言葉があるようにはじめにたてた目標は諦めずに達成すべきなのかもしれません。ですが、今自分が何を一番やりたいのか、この点を最初に立てた目標があるからと有耶無耶にするのは後々後悔します。周りにやりたいことができる環境があるなら飛び込んでみるほうが、ゼミ選びとしては正解だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教育大学なので、学生の大半が教員になります。教員採用試験に合格するために、3年生のうちから試験対策講座が開講します。1次試験は筆記、2次試験は実技(模擬授業、集団討論、小学校だとピアノや体育も)を行うため、それぞれの対策が行われます。私は教員にはならないので詳しいことはよくわかりませんが……。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くには賃金の低いアパートがたくさんあるので、住むところは困りません。少し歩くと飲み屋街があり、打ち上げやコンパはだいたいそこで行います。
    • 施設・設備
      悪い
      うちの大学は大学らしくありません。病院とか、古い高校のような見た目をしています。図書館を無駄に新しくしたり、休憩スペースをカフェテリアっぽくしたりする割に、吹雪のときは雪が入ってくる廊下や雨漏りで床が腐る棟はそのまま……。とてもいいとは言えません。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女共同の学生寮があるので恋愛はしようと思えばできますが、狭いコミュニティゆえ別れたあとは気まずいです。サークルで活動していると少なからず出会いはあります。ものにするかどうかは自分次第ですが……。人数の少ない大学なのでアットホームです。友達はできやすい方だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はそんなに無いですが、私の所属しているサークルは入ってよかったと思えます。サークルが、と言うよりかは入ってた先輩方に助けられました。おかげで今は教員ではなく、就職先ではサークルで培ったことを活かして行けそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年目は教員になるための法律や子どもとの関わり方を座学で学びながら、教育フィールド研究と呼ばれる、実際の小中学校に伺い、子どもたちや現職の教員と関わることができます。3年目では、教員になるためのより専門的な講義も増え、教育実習が長期休業中にあります。4年目は講義は減りますが、任意で取得する教員免許の為の実習や、卒業論文・制作・演奏があります。
    • 就職先・進学先
      子ども向けの劇団
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409897
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミ活動がメインの大学生活だった。卒業後は教員になる人が8割。他公務員、民間企業。教員になることを明確に決めている場合は良いと思う。違う場合はあまりおすすめしない
    • 講義・授業
      普通
      正直あまり覚えていない。単位は比較的簡単にとれる。試験も難しくはない。就職後に活かせているかどうかは少し疑問
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは一年の頃から所属し、活動スタート。同じゼミ生と特に交流が多く、卒業後も仲がいい。先輩後輩との繋がりも大きい
    • 就職・進学
      良い
      教員希望の学生にとってはサポート体制が充実している。講義とは別に試験対策、二次試験対策もしっかりしてくれる。公務員、民間就職組は独自でやるしかない
    • アクセス・立地
      悪い
      街中からバスでのアクセスしかない。車通学している人も多い。周辺は居酒屋が多くあるが、学生がバイトしている。
    • 施設・設備
      良い
      一部改修したので設備はきれい。改築していないところはかなり古く一部の学部しか使っていない。学食も少し古め
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に入っている人は他の学部との交流も盛ん。選択科目を取っている人も知り合いが増える。学部によっては閉鎖的
    • 学生生活
      良い
      春先の体育祭、秋の学祭がメインのイベント。学年、学部に関わらず交流が多く楽しい。外部からくる人も多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門科目の基礎部分、教育方法。卒業論文については所属ゼミの選考による。3年後半で教育実習がある。最短で5週
    • 利用した入試形式
      教育系企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411277
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。ただ、単位は出やすいと思う。教員採用試験に受かって、卒業できないと教員には当然なれないからだ。そのため、比較的簡単に単位を取ることは可能であった。
    • 講義・授業
      普通
      バランスのいい講義ばかりであったと思うが、興味がなければ苦痛であったと思う。単調的な講義ばかりであったとも思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入学後に研究室を選べるシステムは便利だと思う。ただ、見極めはやはり必要かと思う。自分が何をしたいか考えた上で、選ぶ必要がある。
    • 就職・進学
      普通
      大半は教員を目指すものばかりであるが、民間に就くものもいる。ただ、やはり教員以外になりたい場合は支援が薄い。
    • アクセス・立地
      普通
      車がないと本当にどこにも行けない。バスをうまく使えばどうにか色々回れるかもしれない。電車はないものと思って良い。
    • 施設・設備
      普通
      特になし。体育館の上はジムみたいになっていて、ランニングマシーン等を使ってダイエットに励む女子学生は多かった。
    • 友人・恋愛
      普通
      研究室内・サークル内・部内などで発展する場合がやはり多かった。その分、めんどくさくなることも多そうだったが、みんな上手くやっていたと思う。
    • 学生生活
      普通
      意外と北海道以外から来る人も多いので、いろんな考え方の人と触れ合える機械にはなると思う。考え方を磨くことが可能。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年目はやはり必修科目が多く、だいたい朝から夕方くらいまでは講義ばかりとなる。ただ、いずれも単位は出やすい。あとはそれぞれの研究室の講義を受けることとなる。
    • 就職先・進学先
      民間のIT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408192
580101-110件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-778-0206
学部 教育学部

この大学のコンテンツ一覧

北海道教育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道教育大学の口コミを表示しています。
北海道教育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (607件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (550件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (133件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
山梨大学

山梨大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (270件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

北海道教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。