みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![北海道教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20006/200_20006.jpg)
国立北海道/あいの里教育大駅
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
教員になるための学校
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育学部教員養成課程の評価-
総合評価良い実際に教員になった後のことも考えさせてくれるところが、良いところだと思う。また、先生たちとの距離が遠すぎないのも、質問等しやすくてありがたい。
-
講義・授業良い敷地内にある附属校での実習や、実践向きの講義など、経験や知識を積める場が多くある。
-
就職・進学良い自分から知りに行こうとすれば嫌がる教師はいない。教員になるための学校なこともあるし、友人にも聞きやすい。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅からしばらく歩かないと学校につかないのが難点。一本道だから楽ではあるが。バス使うには微妙な距離。
-
施設・設備良い通っていて不快になる部分はない。むしろ綺麗な場所が多くて気持ちが良い。
-
友人・恋愛良い学科内よりもサークルの人との絡みが多いから人によるんだと思う。友人関係恋愛関係共に充実している。
-
学生生活良いサークルは自分が入りたいものがあったから良かった。他の学校のサークルに入ってる友達もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるために、生徒一人一人のタイプによる接し方の違い。教えること、教え方も学びますが、接し方は驚きました。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機小学生の頃から教員になりたいという夢があったことと、北海道の教育大学といえばここだろと思ったから。
投稿者ID:938833 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細