みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道教育大学
出典:運営管理者
北海道教育大学
(ほっかいどうきょういくだいがく)

国立北海道/あいの里教育大駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(590)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    函館と世界を結ぶ架け橋となれる学科

    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育学部国際地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際について興味のある学生にはいいと思います。アジア、北米、韓国など専門の先生が沢山いらっしゃるので自分の学びたいことを深く学ぶことが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      地域学が主な専門なので、地域と連携した授業が多いので、大学内だけでなく、地域の人との繋がりをたくさん持つことができ、様々な視点から物事を考えることが出来るようになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国際協働グループでは3年生前期からゼミが始まります。自分が興味のあるゼミを2年生の後期にゼミ訪問して決めていく形です。
    • 就職・進学
      良い
      教師になる人は少なく、民間や官庁に就職する人が多いように感じます。なので、教員志望生徒は少人数なぶん、アットホームな環境で授業を受けることが多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにバス停はありますが、市電の駅からは遠いです。
      学校の周りにはスーパーやコインランドリー、その他飲食店、小学校などがあります。
    • 施設・設備
      普通
      古くも新しくもありませんが、構内は割と綺麗です。食堂や購買は他キャンパスと比べると小さいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      今は新型コロナウイルスの影響でほぼ学校に行けていないので、関係を作ることが難しいと思いますが、コロナ前だと、学年関係なく仲良いイメージでした。
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動系から文化系まで様々で、部活も沢山あります。
      主なイベントは学祭くらいだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎科目を学びます。文系理系関係なくさまじな分野の勉強をします。2年生から専門科目を学び始めたり、地域プロジェクトという独自のカリキュラムなども充実しています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      第二言語習得論に興味があり、その知識をより深めたいと思い志望しました。また、ジェンダー専門の先生もいらしたのでここを希望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、対面授業の時は席の間隔を開ける、消毒を徹底していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763113

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (625件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (567件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (43件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (137件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
山梨大学

山梨大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 3.84 (276件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

北海道教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。