みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立北海道/あいの里教育大駅
-
-
卒業生 / 2016年度入学
自主的に学ぶ意欲が重要
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育学部教員養成課程の評価-
総合評価良い座学だけでなく、実習も多くあり体験的に学ぶことができる。また、教材研究など教科について探究する学習も多く、教えられるというよりは自ら学ぶ機会が多い。
-
講義・授業良い教科教育に力を入れているため、教科に関する知識や教え方はもちろんのこと模擬授業など実践を意識した授業が多くあり、教育実習を通してさらに深めることができる。1年次は教育についての講義が多くあまり教科を専門的に学ぶことはないが、全ての核となる部分であるためその後の学習の視点が変わる。
-
研究室・ゼミ普通専攻やゼミによって差が大きく、卒論指導にも大きく影響する。自分が関心のあるゼミを選ぶのも良いが、どんな活動をしているのか等を事前に聞いておくのが良いと思う。
-
就職・進学普通6~7割の学生が教員になっているが、教員採用試験に落ちてしまい臨時採用という形で働いている人も少なくない。教育大学ということで教員採用試験に向けた説明会や講習等はあるがあまり十分とは言えない。自分から教授やキャリアセンターへ行き、自主的に取り組む必要がある。
-
アクセス・立地良い街からは少し離れているが自転車で5~10分ほど、徒歩でも行けなくはない。公共交通機関として大学周辺にバスの停留所がいくつかある。
-
施設・設備普通学食や売店はあるがあまり大きくなく、種類も限られる。図書室は学習スペースや電子黒板などがあり、ゼミでの学習に使っている学生も多い。
-
友人・恋愛良い全国的にみると小さい大学であるため、友人関係は作りやすいが部活やサークルに入らなければ友人関係を広げる機会は少ないと思う。
-
学生生活普通文化系や体育会系など多数の部活、サークルが存在していて他専攻の学生とコミュニケーションをとるいい機会になっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教育制度や歴史など全ての専攻に共通している内容を学習し、2年次から徐々に専攻ごとの学習が入ってくる。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先北海道で教員採用試験を受け、合格したため4月から教員をしている。
-
志望動機中学校の教師を目指しており、教科教育に力を入れている北海道教育大学への進学を決めた。また、実家から通えるというのも決めての一つ。
投稿者ID:711185
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細