みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![北海道教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20006/200_20006.jpg)
国立北海道/あいの里教育大駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
英語集中グループ
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]教育学部国際地域学科の評価-
総合評価良い英語が得意な人がこの学部に入るので、決してこの大学自体の偏差値が低いとは思いません。周りにTOEIC800とか結構いるのでいい刺激を受けることができます。
-
講義・授業良い教職を取りたい人は結構頑張らないとダメだとは思いますが、それ以外は案外楽に単位取れます。先生も素敵な人ばかり。
-
研究室・ゼミ普通私はまだ一年生なのでゼミなどに関わっていないためなんとも評価ができずに間をとって3にしました。ゼミは2年生になってからです。
-
就職・進学普通教育大だからと言って必ずしも教師になる人ばかりではありません。一定数はいますが、民間に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地良い東北から来る人が多いのですが、新幹線も通って実家に帰りやすいのではないでしょうか。遊びに行くところは残念ながらあまりありません。
-
施設・設備普通歴史のある大学のためあまり綺麗とは言えませんが、勉強する場所のためそんな綺麗じゃなくてもいいのかなと思います。が、最低限の設備しかありません。
-
友人・恋愛良い周りの友達は大学が始まってすぐに付き合い始めた人がたくさんです。これは大学関係なしに人との出会いの問題ではないかと思います
-
学生生活普通私自身サークルに入っていないためなんとも言えませんが、周りの友達はすごく楽しそうです。大学生活においてサークルは必要不可欠です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には特に基礎固めを行なっています。教職を取得したい場合は一科目だけ必死にならなければならない科目があります。それを取らなければ先生になれません。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414872 -
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細