みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道教育大学
出典:運営管理者
北海道教育大学
(ほっかいどうきょういくだいがく)

国立北海道/あいの里教育大駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(590)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    運動系は部活

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      最初から将来を考えてるひとはあまりいないけど、学びながら見つけられる大学だと思う。教員免許を取ることもできるけどスポーツ科は専門科目が多くて大変。大学生が遊び放題だと思ってる人にはむかないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目は先生方にくせがあって面白い。それにスポーツ系の学生でも音楽史や美術史についても学ぶ必要がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授は色んな意味ですごい人が多い。私の学科は道外の大学と活動を共にしたり出来るし卒論も専門的な内容をしている先輩が多かった。
    • 就職・進学
      普通
      教員志望は多いけど本採用は難しい。元々体育の教師は倍率が高いこともあるけど、それ以外の職につく人も多い。早い人は4年生のはじめに就職が決まっていた。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校は広い。体育館も多いし、クライミングウォールや人工芝のサッカーグラウンドもある。ただ駅から遠いし坂がきつい。
    • 施設・設備
      普通
      体育館、トレーニングルームが充実している。ただ陸上グラウンドがないため授業の時は近くの競技場を使う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      スポーツ科はスポーツ科同士で仲良くなる。あまり他の学科との関わりが少ない。岩見沢に住んでいれば色んな集まりに参加できるが通いだとそういう機会がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アウトドアの基本的な知識について学んでいる。学年が上がると下級生に指導する授業がある。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      自然の家の職員(公務員)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自然の家に行く機会が多く、楽しそうだと思ったし公務員は安定していると聞いたから。
    • 志望動機
      アウトドア活動が好きだったから。あと自然についても学びたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかくセンター試験の勉強だけしていた。センターが終わってからは速攻で体力づくりと小論対策をした。面接はあまりやっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122005

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (625件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (567件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (43件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (137件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
山梨大学

山梨大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 3.84 (276件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

北海道教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。