みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立北海道/札幌駅
-
-
在校生 / 2014年度入学
学びを刺激してくれる環境
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価良い学ぶ意欲がある学生にとって、これほど身近に世界的な研究に触れる機会があることはないと思います。1学年100人以上いるので、色々な人と出会うこのもできます。
-
講義・授業良い世界的に功績を残している先生が授業にいらっしゃいます。わからないことは熱心に教えてくださり、学生の理解を手助けしてくれます。
-
研究室・ゼミ良いゼミはありませんが、興味のある学生は自主的に研究室に通うことができます。どの研究室も開かれている印象で学生が出入りしやすいです。
-
就職・進学普通多くの人は医師になるので、職が不足していることは基本的にありません。ただし自分の就職先の希望が必ずしも通らないというのは、医師以外の社会と同じです。就職を希望する先の病院の情報をしっかり得る必要があります。学校としての情報提供よりも、先輩や学外の説明会の方が情報を得られる気がします。
-
アクセス・立地良いとにかく自然が多く開放的であると同時に、札幌駅に近いので遊びに行ったり買い物もできる便利な立地です。医学科は北12条駅が最寄り駅で、自宅生にも通いやすい立地です。学校の周りには一人暮らしができる物件がたくさんあるので、一人暮らしをするとなお便利だと思います。
-
施設・設備良い2、3年生は医学部図書館の3階で授業をします。1階に図書室があるのですぐに教科書などを借りに行くことができます。4年生は北大病院の隣の建物で授業をします。北大病院内のローソンが近くてとても便利です。
-
友人・恋愛良い1年生のときは教養学部で様々な学部の人と交流ができます。医師になってから医師以外の知り合いがいると困ったときに助けてくれるとよく聞くので、医学科以外の知り合いをつくっておくことは大事です。2年生以降は毎日同じ教室で100人以上の同期と過ごします。色々な境遇の人がいて、話を聞いてみるととても興味深いです。医師になったとき1番頼れるのは同期なので、同期のつながりも大切です。また医学部のサークルがあるので、そこに所属すると先輩後輩のつながりができ様々な情報を得ることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のときは教養学部で様々な学部の学生とともに、色々な授業を受けます。医学以外のことを学べる貴重な機会です。たくさんの授業から選べるのは総合大学ならではです。2年生以降は専門科目となります。
2年?3年前期は人間の正常な構造を学ぶ基礎科目、3年後期?4年前期は病気について学ぶ臨床科目を勉強します。4年後期から北大病院での臨床実習を1年以上することになります。
専門科目では1つでも単位を落とすと基本的に留年なので、テスト前は緊張感があります。テストは1、2週間おきにあり、しかも小テストではなく重いテストです。覚える量もとても多いので専門科目になると勉強で忙しくなりますが、皆時間を捻出して、部活やバイトなどをしています。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:268528
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細