みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 文学部 >> 口コミ
国立北海道/札幌駅
文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2015年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]文学部人文科学科の評価-
総合評価悪い受験で求められるスキルと講義で求められるスキルに乖離があるので苦痛を味わうことになる。殆どすべての講義はつまらないので。本読んで独学した方がまし。
-
講義・授業悪いつまらない。厳しい受験競争を経たのに、この仕打ちかと感じた。
-
研究室・ゼミ普通テーマしだい。フィールドワークがあるのとないのとでは偉い違いがあるだろう。
-
就職・進学普通なんともいえない。公務員や教員になる人が多い気がする。就活サポートは受けられる。
-
アクセス・立地良い最高の環境。日本一ではないだろうか。生活に困ることはないだろう。
-
施設・設備普通図書館にはいっぱい本がある。教授や院生を使い倒す気で生きろ。
-
友人・恋愛普通各地方から人がやってくる。友達には困らない。いい思い出になるよ。
-
学生生活良い色んなサークルがあるよ。自分で好きなもの選んで楽しんでほしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容多種多様な学問の寄せ集めにすぎない。各学問あたりの先生の数が少なすぎるので、深く学ぶのは難しい。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先言わない
-
志望動機受験で受かったから。それ以上に理由はないし、このアンケートの報酬は労力に見合ってない。
感染症対策としてやっていることオンライン授業やっている。なら、放送大学並に学費を下げるべき。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701613 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]文学部人文科学科の評価-
総合評価悪い総合文系というものは入学後に自由に学部を決められるようなイメージがありますが、そういうことはなくどちらかというと数学を二次試験で使わず法学部に行くためのものだと思ったほうが良いかもしれないです。
-
講義・授業普通1年目は一般教養を学ぶのでそういう意味では文系理系関係なく自由に学ぶことができ、フレッシュマンセミナーというものは基礎知識がなくとも一から丁寧に講義してくださるので良いと思います。
-
研究室・ゼミ普通1年目の間は研究室やゼミはなく、学部が決まってない方が下調べする期間だと思います。下調べができるという点では慎重に学部を決められるので良いです。
-
就職・進学良い教職免許のための授業の指導や、公務員、また一般企業のインターンシップも充実してると思われます、
-
アクセス・立地良い都市駅が非常に近く、交通の便は北海道の中で一番良いでしょう。ただ学内が広いため学部によります。冬の間は自転車が使えないため少々不便かもしれません。
-
施設・設備普通農学部の施設が特に充実してるように思われます。またこれも学部によりますが基本的に施設は豊富で新しいと思います。
-
友人・恋愛普通総合文系に所属すると他の学部生に比べすこしクラス内の人間関係は希薄になります。サークルの友人関係が主だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ディスカッションや座学など様々な方法で授業が行われているので自分の好みの授業を選べます
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:252831 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部人文科学科の評価-
総合評価悪い学びたい分野が定まっている生徒には落ち着いた環境で学ぶことのできる良い環境ともいえるが他大学等の競争や情報量に触れる機会がなく不十分な面も。
-
講義・授業悪いさまざまな学科にさまざまな教授や講師がおり授業が行われている。
-
就職・進学悪い学んだことを活かすことができる職場や環境を探すためのキャリアセンターを活用することもできるが不十分。
-
アクセス・立地悪い大学構内が非常に広いため移動が大変。授業間の移動は自転車が必須。
-
施設・設備悪い学部や学科によって充実度合いが異なり特に文系は不十分かと思う。
-
友人・恋愛悪いサークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできる場合もある。
-
学生生活悪いサークル数は充実しておりさまざまなイベントが行われているが周知は不十分。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は様々な分野を学びながら自分の勉強したい分野を絞ります。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先特になし
-
志望動機自分が勉強したいと思える学科や分野を探しておりそれに合った学部があったため。
投稿者ID:617099 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]文学部人文科学科の評価-
総合評価普通普通の良い大学だと思います。独り暮らししたいのであれば、北大の横の札幌北エリアは安いし食べ物も美味しいし、治安も悪くないので場所的にも良いと思います。選べば良い先生も沢山います。
-
講義・授業普通大学は研究者が授業をするところなので、教育熱心なタイプの先生か研究熱心なタイプの先生かで授業の質は大分変わってきます。文学という分野自体広いですが、考古学や心理学、地域社会学や民俗学などもカバーしてるので決めた専攻以外にも色々な授業を受けられます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは基本的に専攻分野の所属の先生の開講しているものを受講します。受けたければ専攻外のものも受けられるでしょう。初級のゼミならば特別な相談もいりません。好きな先生の授業を狙って受ければ間違いなく楽しめると思います。だいたい3、4年頃から受けられるようになります。ゼミの質は授業の質と大体同じなので、受けられるようになるまでに信頼できる先生を2,3人知っておければ充実した日々が送れると思います。
-
就職・進学普通院に進学したので就職はよくは知りませんが、ニトリにパイプがあるようで、かなりニトリに行ってました。ネームバリューのある大学なので地元就職には特に活きると聞いています。就職支援は正直文学部に頼るよりも学校単位での、例えばバイリンガル向け等の説明会や懇親会を受けた方が良いと思います。
-
アクセス・立地良い北大の正門は札幌駅の横なので、キャンパスに入るだけなら苦労しません。但しキャンパス内が広く、地下鉄3駅分程あります。一年生は北18条駅で降りれば良いと思います。二年生からは北12条駅の建物が最寄りでしょう。札幌駅から行こうとすると一年生の建物まで歩いて30分、文学部棟までは15分かかります。札幌駅を利用する方が都合が良い場合は学校のどこかに自転車をおいておけばキャンパス内の移動はスムーズでしょう。但し一年生の建物は駐輪場が人口に対して狭いため、自転車を綺麗に保ちたければ二年生から使い始めた方が良いと思います。
-
施設・設備良いトイレがきれいです。エアコンもどこにでもついています。文学部棟は一般的に綺麗です。教室もやる気を削ぐような要素はありません。エレベーターもついています。一年生の建物にはエレベーターがついておらず、別に綺麗ではないですが汚いわけでもないです。二年生からは文学部棟がメインになるのですぐ横にコンビニもあるし楽しいと思います。文学部棟は北大図書館に直結しているので冬でも寒い思いをせずに必要な蔵書にアクセスできます。但し北大全体としてインターネットの利用が非常に下手であり、小さなことでいちいちメールを寄越したり、逆に重要なことは学校の中にある掲示板を見ないと分からない等ままあります。
-
友人・恋愛悪いゼミかサークルにでも入らない限り近しい友人は出来ないと思いますが、大学にはクラスもないし特に北大に限った話ではないように思います。恋愛自体はエリート主義の再生産の場で且つ白人の言う「少年よ大志を抱け」などというスローガンを未だに誇らしげに抱えている北海道の大学に、余り男女平等に理解のあるタイプの恋愛対象の人を期待しない方が良いと思います。
-
学生生活普通なにせ広いのでサークルの数ははかり知れません。学内で馬など飼っているので乗馬など楽しんでも良いと思います。ものを選べば国際的でもあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は全学教育と言って幅広くいろいろな分野の授業を受けられます。2年生からは文化、歴史、心理学、哲学など内容で別れる4分野と、日本、ヨーロッパアメリカ、スラヴ、アジアなど場所で別れる4分野の系8分野から1つ選んで焦点を絞ります。8分野と言っても要所要所で内容は重複するので、3年次に専攻を変えようというのもそこまで骨の折れる話ではないです。4年次に書く卒論は先生にもよりますが2万字以上がメジャーと聞きます。私は英語で卒論を書きました。5000語程度でした。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先大学院に進学しました。将来はエンタメ系かクリエイティブ系に進もうと思っています。広告、ゲーム、テレビ、映画、動画、アプリ等
-
志望動機留学がしやすく、実家の近辺で一番安くて偏差値の高い学校だったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570934 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部人文科学科の評価-
総合評価普通自分が好んで選んだ学科なのでかもなくふかもないといったところ。講義内容も割と充実しているので特に問題もない
-
講義・授業良い落ち着いた環境で集中しやすい。 いろいろと生活環境が整っている。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミについていない
-
アクセス・立地良い比較的に街の真ん中に大学があるのでいろいろな買う通機関があり交通の便が非常に良い。
-
施設・設備良い図書館には多くの本があり環境も非常に良い レポート等参考にするには十分
-
友人・恋愛普通サークル活動や人好き愛はまあそれなりなので特に不便を感じることはない
-
学生生活普通大学が大きいだけに探せば自分に合ったサークルは簡単に見つかると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時は一般教養を中心に、2年から専門的なことを学んでいきます。自分から行動すれば複数の専門的なことを学ぶこともできる
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機興味がある武運やだし大学のレベルも自分に合っていると思ったから
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569901 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部人文科学科の評価-
総合評価普通大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。そして、教授も色んな方がいらっしゃいます。
-
講義・授業普通色々な所が充実していて学科専攻だけではなく、感心に応じて副専攻もある。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期からゼミが始まり、個性のあるゼミから関心のあるゼミをうけれる。
-
就職・進学普通学んだことを活かすため、色んな企業に関連した就職をする人がいる。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅が色んな所に散らばっており、しっかりしている所がある。
-
施設・設備普通新しい施設がたくさんあり、夏になるとエアコンなどの授業が快適になるものがある。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると色んなことができる友人がたくさんできます。
-
学生生活普通サークルは全体で50個ほどあり、種類も多いので自分に合ったサークルが見つけられる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまなものを学び、自分が勉強したい教科をします。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機難しかったけど、より知識を深めたりしたいと思いこの学科にした。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:885203 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部人文科学科の評価-
総合評価普通すごくいいなーと思う、みんなも入ってみようとかは言いませんがみんなの励みになるようなアドバイスもしてくれます
-
講義・授業良い不満はないが内容が薄く感じることが多い授業は溜めになる内容がある
-
研究室・ゼミ普通それってあなたのの感想てますよね、僕はこう思います、あくまで個人の感想ですが
-
就職・進学普通手厚いサポートで就職しやすいかと言う面で見ればかなり良い感じになってる
-
アクセス・立地普通最寄り駅は札幌駅です、他にも釧路駅から歩いて通っています
-
施設・設備普通最新の大学なので研究室でも最新の機械などを扱うことができます
-
友人・恋愛普通サークルや部活に参加するとすごく充実した人間関係を築くことができる反面、浅く表だけの関係になることが多い
-
学生生活普通サークルは五十ほどあり種類はすくないけど独特なサークルが多く興味を惹かれるものが多数あります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容5年生は足し算引き算について学び一年生は因数分解の復習をしています、またフェルマーの最終定理の証明なども行っています
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先Amazon
-
志望動機昔から歴史の分野に興味がありより知識を深めたいと思い歴史について学べる
13人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:913087 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]文学部人文科学科の評価-
総合評価普通普通普通
つまんなーいって感じです。あまりおすすめしないかなぁ。そんなにつまんないわけじゃないけどわたし的には時間の無駄遣いかなぁって思うことが少々ありまして…まぁどうしても入りたいって言うならいいんじゃないんですか?
-
講義・授業普通先生は優しいです。
しかし、学校内がホコリっぽくってハウスダストアレルギーの私は少し辛いです。 -
就職・進学普通普通だと思いますよぉ。他の大学とだいたい同じだと思います。
わたし的には、ですがね -
アクセス・立地普通普通だと思っています。人によっては不便に感じる可能性はあります。
-
施設・設備普通普通だと思います。ただしホコリっぽくってあまり掃除が行き届いてない感じがします。
-
友人・恋愛悪い恋愛はできないと思う。クラスガチャが良ければリア充になれる。
-
学生生活悪い普通だと思いますよぉ。
可もなく不可もなくって感じだと思っております。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容別に普通なことしかやらないと思います。普通で普通で普通なことをやるんです笑
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教えたくないので教えるつもりはありません
強いて言うなら楽そうだったからとしか言いようがありません。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:961753 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部人文科学科の評価-
総合評価普通最初は学びたいことが学べるか不安だったが、さまざまなジャンルのことを学べて良い。思ったより良かった。
-
講義・授業良い講義内容、授業内容が充実している。さまざまなジャンルの教授による講義が面白くて為になる。
-
研究室・ゼミ普通研究室、ゼミはそこそこ充実している。当初興味があるものはなかったが、入ってみたら良かった
-
就職・進学普通就職先は充実している。特に地元北海道の就職先は結構あって良い
-
アクセス・立地普通アクセスは札幌駅から割と近くて便利。駅前にアパートもたくさんあり充実している。
-
施設・設備普通施設はそこそこ充実しているが、学校自体の年季が入っているため、新しくはない
-
友人・恋愛普通学科に所属している人が多いのもあり、友人は多い。サークルに入るとなお良し。
-
学生生活良いサークルやイベントは充実している。他の大学生も所属しており、友達の幅は広がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強したいものを選んで分野を選べる。卒論もあるが、さまざまなサポートがある
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から学びたいことがあったからここにした。やりたい以上のことが学べて嬉しい
投稿者ID:567200 -
-
在校生 / 2013年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文科学科の評価-
総合評価普通北海道の中ではダントツにお金があり、勉強する機材などが充実していてワンランク上の講義が体験できるかと
-
講義・授業良い良くも悪くも復活で、自分自身で覚えたいと思わないとなにも学べない
-
研究室・ゼミ良いゼミはかなり充実している
研究室は使用しないので不明 -
就職・進学良いふつう。良くも悪くもないかな、
-
アクセス・立地良いjrには遠いかな。
周辺も都心まででないと意外となんもない -
施設・設備良いお金持ち大学なので充実している。なんでこんな金あるのかわからないが、パソコン一台にしたってハイスペックなやつだし教員の部屋もでかい。図書館なんてやばい。研究室は最新のキキガ並んでいてすごいよ。いっかいみにきたらわかるけど企業の開発実験室並みだから、まあしらんけど
-
友人・恋愛良い学校は恋愛するところじゃないし、友人なんていなきても大丈夫強く生きろ
-
学生生活良いサークルもイベントも家でゲームしてればいいからやんなくていい。そんなにしたけりゃやりさー探したらいい
その他アンケートの回答-
就職先・進学先わたしは卒業してかアメリカに留学しました。
4人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467369
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人文科学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
「北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 文学部 >> 口コミ