みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 文学部 >> 口コミ
![北海道大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20005/200_c6fdc03975ee260af52689f80babd0d413e4abec.jpg)
国立北海道/札幌駅
文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部人文科学科の評価-
総合評価良いとても研究スペースは充実です
とても楽しく自由スペースもあったりしてるのでとてもいいです
北海道大学はとても楽しいて^_^す -
講義・授業良いとても充実していて良い 授業もとてもわかりやすくなっています、、
-
研究室・ゼミ良い研究室はとても快適でみんながしっかりと研究をしている
なので楽しい -
就職・進学良い先生方の成績の発表がとても良い
先生も優しく今後について相談しています -
アクセス・立地良いとても良くなっている
他の大学からとても良い印象で見られている
-
施設・設備良い学校は一階から8階まであり校内が広く快適なスペースもあります
-
友人・恋愛良い友達がたくさんいて楽しく学校生活を送れている
-
学生生活良い学校祭がありみんないろんな出し物をしたいと言っていてとても楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では小説の書き方を教えてもらいました
それにより書けるようになった -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先たはたなたはやたわたなおこあやたやなあかたあさあさあはあはあ
-
志望動機昔から文学に興味があり入って見たかったからです!
それによりたくさんのことを知りました
感染症対策としてやっていること消毒をしっかりおこなっていていいはたなやたやたあたやらああさ4人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:842996 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部人文科学科の評価-
総合評価良い集中的に学びたい方には凄くオススメです。分からないところも丁寧に指導してくれます。国語や歴史などが得意な方おすすめです
-
講義・授業良い良い先生が沢山いて毎日とても楽しいです!充実した生活を送ってます。
-
就職・進学良い沢山の場所で活躍しています。たまに遊びにきてくれたりもします。
-
アクセス・立地良い周辺の環境も良く、交通も便利です。僕はいつもJRで通ってます。
-
施設・設備良い凄く充実してます。特別新しいわけでもありませんが、個人的にはめっちゃ好きです
-
友人・恋愛良い中学校、高校よりも自分と共通点がある仲間に沢山出会えました。
-
学生生活良い北大祭は、色んな所から沢山の方が訪れるのでとても盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容長文をスラスラ書けるようになります。就職に役立てれることを沢山学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国語が昔から得意だからです。書き、読みも両方得意です。自信あります。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606575 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部人文科学科の評価-
総合評価良い学校選びで迷ってる人におすすめしたいくらい良い学校ですので、ぜひみなさんもオープンキャンパスにきてみてください!
-
講義・授業良い先生方が親切におしえてくれて不満がほとんど無く、楽しいです
-
就職・進学良いかなり手厚くしてくれますので、安心して生活を送ることができると思いますよ。
-
アクセス・立地良い駅が近くにあるのでかなり通いやすい。文句なしの場所に建っています。
-
施設・設備良い大きい大学なので、設備はかなり充実しているので、安心してください!
-
友人・恋愛良いこれは人によるので一概には言えませんが、みんな優しく接してくれます。
-
学生生活良いかなり充実していますので、楽しい生活は遅れると思いますよー!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は広い範囲で学び、2,3ねんとなっていくうちによりコア名内容について勉強することになります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機文系で、より知識を深めたいという思いから、この学科を選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594842 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文科学科の評価-
総合評価良い良いキャンパス環境で、道内でのネームバリューもあるので、道内での就職を考えるには最高だと思う。研究に関しては、自由度や幅広さもあるので、 しっかり自分のやりたいことを持っていないとくさってしまう。 先生と仲良くしておくのは必須。
-
講義・授業良い様々な分野の講義があった。 また、講師によって個性豊かな授業が開講されていた。 講義中のちょっとした雑談や、エピソードを、たくさん話してたいた。 一見、関係がないように思える話も、実は本題のヒントになっていたり、自分の人生や生活で生かせそうな話もあった。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミに所属することになります。 私の中の所属した講座では6つのゼミから興味関心により、1つを選択しました。 ゼミ選択が重要であるのは講師も学生もともに深く理解があり、選択のための説明会や、面談が手厚かった。所属すれば、自分のやりたいことをしっかりと持ちながらいると、先生が手厚くサポートしてくれる。
-
就職・進学良い学科の進学、就職実績は良いです。就職に関しては、特にどの職業が多いというわけではなく、幅広い企業に就職した。就活は自分からイベントに参加したので、学科のサポートが手厚いかはわからない。進学に関しては、先生との関係や信頼しあっているかに左右されている。
-
アクセス・立地良い札幌の中心地の近くにキャンパスがあったので、非常に便利だった。また、周辺には飲食店が豊富で、学生向けのお店がたくさんあった。 キャンパス内は自然豊かで、四季折々の景色を楽しめる。
-
施設・設備良い研究室が建て直された直後に入ったので、設備がきれいだった。 文学部棟自体は老朽化している部分もあるが、 おおむね使いやすかった。
-
友人・恋愛良い1年生は入学すると、クラス分けされるのですが、入学当初にイベントが多くもうけられ、学祭などでもクラスの人との親睦が深まりやすいと思う。また、インカレサークルも多く、所属をすれば、他の大学のひととの関係も広がる。ただ、YOSAKOIサークルに所属をすると、サークルにのめりこみすぎて留年したり単位を落とす人、逆に人間関係が狭くなっているひともいた。
-
学生生活良いサークルの数は充実していた。30個ほど在ったのではないだろうか。 大規模な大学祭や、秋の金葉祭、運動会、体育大会などイベントも多かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では文系の必要科目を受けつつ(英語など)、様々な分野の授業を受け、自分のやりたいことを見つけたり、絞っていく。 この時点では学部入学と総合文系、総合理系ごちゃまぜになっている。 2年生からは学部・講座にわかれて専攻科目を学び、 ゼミ配属の参考にしたり、 自分の興味関心をさらに明確にしていく。 3年生からはゼミに配属され、 先生や先輩と
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大手ホットヨガスタジオでのヨガインストラクター
-
志望動機中学生のときから心理学を勉強したいと思っていた。道外に出る意欲がなかったのと、高校生のときに学力も考えて、北海道大学にした。
投稿者ID:566918 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部人文科学科の評価-
総合評価良い通って特に後悔したことはありません、非常にいい大学だと思います。ただ、学生生活を充実させられるかはその人次第だと思います
-
講義・授業良い様々な講座が開講されていて、自分の興味関心に沿ったものを学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良い歴史や文学など様々な研究室があり、自分の好きな研究ができる
-
就職・進学良い就職説明会が開かれたり、88%の人は進学か就職している。ほとんどが就職
-
アクセス・立地良い地下鉄やJRに近く、アクセスは非常によいと思います。通いやすいです
-
施設・設備良い図書館の資料は膨大で文学部が使えるパソコンもあり便利である。
-
友人・恋愛良いサークル活動は盛ん 自分はサークルでよい友人に出会うことができた
-
学生生活良いたくさんあるので自分の興味関心にあうものを選ぶなり作るなりすることができる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容語学、辞書を用いた資料講読、徹底した資料批判、先行研究の探求
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機いろんなコースがあり、レベルの高い文学部であると感じたから。
投稿者ID:572086 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部人文科学科の評価-
総合評価良いやりたいことは突き詰める事ができるほかなにより一流の教師陣が集まっている。施設も充実しているので不自由を感じることはないだろう。
-
講義・授業良い学科にとらわれず様々な分野の授業をとらなければならず強制的にたくさんの知識がつく
-
研究室・ゼミ良い実地調査などを積極的に行える。やりたいことはとことん突き詰めることができる施設、環境、教師がそろっている
-
就職・進学良い学歴があればほとんど問題ない。学科を有利に感じることはないが不利になることもなかった。
-
アクセス・立地良い地下鉄、JRから近く、周辺は飲食店が多くあるほか観光地化するほど緑に恵まれている。大変広いキャンパスなので移動は大変
-
施設・設備良い最低限の設備はもちろんそろっているが学科が大きいにもかかわず売店が小さかった。
-
友人・恋愛良いサークルは多数ある。部活もたくさんありやりたいことはほとんどできる環境である。
-
学生生活良い学校祭や、運動会などイベントは多くあるので積極的に参加していた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人文科学に関係していることは学べる。文学部といえども分野は広く10以上の学科から選択できる。文学から心理学、哲学、言語、芸術などにわかれているが学科の中でもさらに分類かされているのでやりたいことが決まってるいる人にとっては向いている。何をやるかを決めていない人も選択肢があるのでじっくり考えることができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先大手金融会社の一般職
-
志望動機家から近いこと、就活に有利になるだろうこと、学歴が欲しかったこと、たくさんの地域の人が集まるので交友関係が広がると考えたこと、親が喜んでくれるから。
投稿者ID:564677 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部人文科学科の評価-
総合評価良い一年間教養で学んだあとに自分の行きたい研究室に入れるので、じっくり進路を考えたい人にはいい大学だと思う。
-
講義・授業良い自分の専攻に関係なく、自由に興味のある授業をとれるところがいい。
-
研究室・ゼミ良い二年生から研究室配属になる。が、あまり学生と教員の関係が密でないのが残念。
-
就職・進学良い外部の大学院に進む人もおり、就職も道内外に開けている。交通費の補助もある。
-
アクセス・立地良い札幌駅から徒歩圏内という最高の立地なので、買い物や食事が便利。
-
施設・設備良い図書館は土日もあいているし、学生用のパソコン室もある。使いやすいと思う。
-
友人・恋愛普通研究室が同じ人としか接することがないので、比較的狭いコミュニティになる。
-
学生生活普通最近、大学祭の日程が短縮された。サークルに関してはよくわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は学部に関係なく、教養科目を選択して履修する。その間に自分の関心を見極め、研究室を決める。二年次からは選択したコースの定める要件に従って履修するが、わりと自由はきいている。四年次には卒業論文を書く。だいたい40,000-50,000字くらいで書く人が多い。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先京都大学大学院に進学
-
志望動機一年間の教養があり、まだ自分の興味がわからなかったため。配属先が決まっても途中で変えられるのが魅力的だった。
投稿者ID:572000 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文科学科の評価-
総合評価良いかなり多くの分野の先生方がいらっしゃり、概論科目であっても十分な内容の授業を受けることができました。学生の質も高く、大学で学ぶことの意義をしっかり感じることができる学生生活を送れました。
-
講義・授業良いインプット・アウトプットともに力をつけることのできる演習がとても充実していました。カントの原文講読や応用倫理の発表演習など。
-
研究室・ゼミ良い応用倫理の先生は大変熱心に指導してくださり、丁寧な卒論指導をいただきました。進路の相談にも乗っていただき感謝しております。
-
就職・進学良いキャリアセンターの職員のかたが熱心に相談に乗ってくださり、周囲は満足いく就職をしていきました。わたしは先生方にアドバイスをいただくことが多かったですが。
-
アクセス・立地良い札幌駅からも近く、アクセスは大変よいです。学部によって地下鉄の最寄り駅が違うので、地下鉄南北線の最寄り駅に注意して物件を探すとよいと思います。また、自転車があると生活しやすいです。
-
施設・設備良い図書館は大きく、また学部図書館の資料も充実しています。試験期間中は混みますが、夜遅くまで開いているので便利でした。
-
友人・恋愛良い大学祭運営サークルに入っていましたが、一生の友達を得ることができました。OBとのつながりもあり、勉強になることが多かったです。
-
学生生活良い一年生のときに多くの学部に友人ができ、人脈を広げることができました。大学祭運営サークルは物の見方を身に付けたりたくさん試行錯誤できるいい環境でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は教養で二年から専門になります。文学部は各講座に部屋があり、博士課程の先輩から勉強を教えてもらうこともできます。先生方の部屋にもフレンドリーに入ることができます。哲学講座は自主的な勉強会もありましたし、ドイツ語ランチのようなライトな会もありまひた。気負わず、楽しく勉強できるところでした。
-
就職先・進学先を選んだ理由県立高校教員
投稿者ID:415363 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文科学科の評価-
総合評価良い地理的に近いこともあり、北方文化やスラブ地方にって学ぶことができる。とりわけ後者については専門の研究センターがあり、蔵書も非常に豊富。学生もレベルが高く本気で研究者を目指す人もいるため、いい刺激になると思う。キャンパスは札幌駅から徒歩圏内にありアクセスは非常に優れている。キャンパスの敷地は直線距離でも地下鉄数駅分に匹敵し、とてつもなく広いが、その分飽きが来ない。緑が多く太陽を感じられ冬は冬で趣きがある。下宿のアパートはピンキリだろうが、面積あたりの家賃単価が東京と比較してかなり安いし、基本的に10畳以上の広い部屋に住める。エアコンはついていなくても夏は快適に過ごすことができる。大学生協が充実しており、日用品はそこでまかなえるうえ、食堂の食事メニューがよりどりみどりで飽きることがなく美味しい。就職活動においては大学名で不利になることはないと思うが、内地への移動はどうしても飛行機を使わざるを得ず、かなりの出費を覚悟した方がいい。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先製造業
投稿者ID:390641 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文科学科の評価-
総合評価良いとても過ごしやすい学校で、先生の方達も熱心に私達に指導してくれます。また、授業もわかりやすく楽しい学校生活を送っています。授業中に分からなかった部分も、質問しにいくと、先生は親切に対応してくれます。友人関係も充実しており、授業だけでなく、友人と過ごす時間もとても楽しい時間です。先生も友人も暖かく、過ごしやすい学科です。
-
講義・授業良いとても分かりやすい説明をして頂き、分からないところも後に聞きに行くとしっかりと丁寧に優しく説明してくれます。とても充実した講義や授業が過ごせます。
-
就職・進学良い就職実績はとても良いです。
先生方は、私たちの進路相談のサポートもとても良いと思います。進路に悩んでいる時には、様々な選択肢を与えてくれました。進路を定めた時には、先生方は私たちのサポートをしっかりしてくれました。 -
友人・恋愛良いたくさんの友人も作ることができ、とても楽しいです。私は恋愛関係は持っていませんが、学内に恋愛の方を充実させている人もおおいです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先総合職
投稿者ID:368984 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人文科学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
「北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 文学部 >> 口コミ